40代からの垢抜け眉メイク!濃い眉さんも薄眉さんもプロ直伝のやり方で大人の旬顔へ

40代向け美容雑誌『美的GRAND』の公式Webサイトで連載中の「自分の顔が好きになる!yumiの大人メイク悩み解決塾」。そこで好評だった大人の眉メイクについての記事をまとめました。ヘア&メイクアップアーティストのyumiさんが教える眉タイプ別「眉メイク」を学んで、優しげで洗練された「抜け感」眉を手に入れよう!美的GRAND ベストコスメを受賞したおすすめ名品アイブロウもあわせてチェック!
【濃い眉さん向け】“眉マスカラ先行”で「大人の洗練抜け感眉」をかなえる眉メイク
「眉がしっかりしているから、なんだか顔がきつく見られがち…」「眉の存在感が強すぎて、メイクがしっくりこない…」そんなお悩みはありませんか? 眉が濃いことは決してデメリットではありませんが、今っぽく軽やかな印象にするには、ちょっとしたコツが必要です。ここでは、そんな濃い眉さんのお悩みを解消し、今っぽ顔に更新する「眉マスカラ先行」の眉メイク術を徹底解説。大人の似合わせポイントを抑えるだけで、優しげで洗練された「抜け感」眉が手に入ります。
“濃い眉”さんがあか抜けをかなえる秘訣
「皆さん、こんにちは! メイクアップアーティストのyumiです。
メイクのお悩みでよく耳にするのが、 『眉が濃くて、いつもキリッとしすぎちゃうんです』 というお声です。生まれつき毛がしっかり生えている眉は、それ自体はとても美しいもの。でも、そのままだと、時に強い印象を与えてしまったり、顔全体が重たく見えてしまうこともありますよね。
大人の眉メイクは、 眉の形を完璧に整えるだけでなく、その“質感”をコントロールすることが、今っぽさと品格を両立させるカギなんです 。 今回は、濃い眉さんだからこそかなう、優しげで多幸感あふれる“抜け感眉”の作り方をレクチャーします。 眉マスカラを先に使う という、ちょっとした逆転の発想で、あなたの眉が驚くほど軽やかに生まれ変わるはずです!」(yumiさん)
yumiさん流・“濃い眉”さんのためのあか抜けポイント
Point1 眉マスカラ先行で「毛の色」をトーンアップ!
眉が濃い方は、眉マスカラを先に使うのが大人の「抜け感」眉の秘訣です。
眉毛の色を淡くすることで、眉全体の印象が軽くなり、顔立ちが優しく見えます
。 眉だけ見ると明るいと感じるかもしれませんが、顔全体で見たときに、眉の存在感がほどよく中和され、あか抜けたバランスになります。
Point2 ペンシルは「足りない部分に1本ずつ」描く意識で
眉マスカラで毛の色と流れを整えたら、足りない部分だけをペンシルで描き足します。濃い眉さんは、眉全体をしっかり描く必要はありません。
毛がない部分や、まばらな部分に、まるで毛を植えるように1本1本丁寧に足していくのがポイントです
。 ペンシルも眉マスカラと同系色の明るめを選ぶことで、自然な仕上がりになります。
Step1 眉マスカラで毛の色を明るく
まずは眉マスカラで、眉毛の色と流れを整え、抜け感の土台を作ります。眉マスカラの液をティッシュで軽くオフしてから使いましょう。液がたっぷりついていると、毛がベタッと固まったり、皮膚についてしまったりする原因になるので注意が必要です。
眉尻から眉頭に向かって、 毛の根元をしっかり捉えながら、毛を逆立てるように塗っていきます 。 毛流れに沿って塗るだけだと、毛がペタンと寝てしまい、根本が染まりにくいので、毛を起こしながら根元から染めることが大切です。毛の裏側にもしっかりと液を絡ませるように塗ることで、全体的にムラなくキレイに発色します。
しっかりと発色させたら、次は毛が根本から起きた状態を保ちつつ、毛流れに沿って表面を優しくなでるように整えます。この時、ブラシで強く押さえつけず、毛の表面だけをなぞるように意識すると、液がぺったりとつかず、軽やかな仕上がりになります。
「眉マスカラは、ブラシが細かいものを選ぶと、毛一本一本をしっかりと染め上げることができます。色味は、シアーな発色ながらもしっかりと色が染まるものをチョイス。 眉だけ見ると明るいかな?と思うくらいが、顔全体で見た時に濃い眉さんの抜け感を演出するベストバランスです 」(yumiさん)
かならぼ フジコ マジカルアイブロウカラー 02
価格 | 色 |
---|---|
¥1,408 | 02 |
濃い眉さんの印象を一瞬で変える、「眉マスカラ先行」テクニックに欠かせない一本。眉毛の色を優しくトーンアップし、キリッとした印象を和らげてくれる絶妙なニュアンスを帯びたライトブラウン。軽やかなテクスチャーで、毛一本一本をしっかりとコーティングし、ムラなく美しく発色。細かいブラシが眉の根元から毛流れを立ち上げ、ペタッとせず、ふんわりとした立体感と抜け感を長時間キープ。
Step2 ペンシルで足りない部分を繊細に描き足す
眉マスカラが完全に乾いてから、ペンシルで足りない部分を描き足していきます。眉が濃い方は、先に眉マスカラで毛の色をトーンアップすることで、どこに毛が足りないのかがより明確になります。
毛のない部分や、まばらに見えるところに、まるで1本1本毛を植えるように、繊細なタッチで描き足していきます。力を入れすぎず、短い線を重ねていくのがポイントです。ペンシルも、眉マスカラの色よりも浮かない、明るめの色を選びましょう。
「髪の色よりも眉が濃いと感じる方は、眉を明るくすることでキリッとしすぎる印象が和らぎ、一気にトレンド感のある顔に更新されますよ!」(yumiさん)
セザンヌ化粧品 セザンヌ 超細芯アイブロウ 01
価格 | 色 |
---|---|
¥550 | 01 |
眉マスカラで抜け感を出した後の仕上げに。眉毛一本一本をリアルに描き足すことができる「超細芯」で、まるで本物の毛が生えているかのような自然な仕上がり。汗や皮脂にも強いウォータープルーフ処方で、一日中キレイな眉をキープします。「濃い眉さんの繊細な調整にこそ活躍する、まさに名品です」(yumiさん)
完成!「濃い眉さん」こそがかなえる、軽やかで立体感のある“抜け感眉”
眉の存在感がほどよく中和されることで、顔全体の印象が優しく、多幸感もアップ!これが、濃い眉さんの魅力を最大限に引き出し、グッと今っぽく更新する眉メイク術です。重く見えがちと悩んでいる方は、ぜひ取り入れてみてください♪
【薄眉さん向け】描いた感ゼロの「まるで自眉」をかなえる眉メイク
「眉が薄くて形が決まらない…」「日によって眉の形が違うし、眉尻がいつの間にか消えてる!」そんなお悩みはありませんか? 特に大人の薄眉さんは、描けば描くほど「描きました感」が出てしまい、不自然に見えがち。 ここでは、そんな薄眉さんのお悩みを解消し、抜け感のある表情を演出する、「描いた感ゼロ」眉メイク術を徹底解説!

ヘア&メイクアップアーティスト
yumiさん
トレンドをその人らしく落とし込むメイクに定評あり。メイクレッスンや美容誌、ファッション誌、映像などさまざまなジャンルで活躍。女優、モデル、アーティストからの指名も多数。美的GRANDwebでは、大人世代のリアルなメイク悩みを見事解決。Three PEACE所属。
関連記事をcheck ▶︎
薄眉さんが「描いた感ゼロ」をかなえる秘訣
メイクのお悩みでよく耳にするのが、「眉が薄くて、どう描いたらいいか分からない」という声です。毛がない部分を埋めようとすると、のっぺりとしたり、不自然な印象になってしまうことがありますよね。また、日によって眉の形が違ったり、眉尻が消えてしまったり…と、日々眉メイクに苦戦しているのではないでしょうか。
大人の眉メイクは、 ただ眉を描き足すだけでなく、いかに自然な「毛並み」を再現するかが重要です 。 今回は、薄眉さんだからこそ、諦めずに「立体感のあるナチュラルな美眉」をかなえる方法をお伝えしていきます。 リキッドアイブロウを活用することで、まるで自眉がそこに生えているかのように自然な眉に更新できるはずです 」(yumiさん)
yumiさん流 「描いた感ゼロ」眉、3つのポイント
Point1 パウダーで「ガイドライン」を作る
リキッドアイブロウを使う前の準備として、まずはアイブロウパウダーで眉の形を縁取るようにガイドラインを薄く作ります。これは、リキッドで描き足す際の「下書き」のような役割。ある程度の眉の形を決めることで、リキッドアイブロウで描く際に、どこにどう描けばいいのか迷うことなく、スムーズに美しい眉を描き進めることができます。
Point2 リキッドアイブロウで「毛を一本一本」繊細に再現
薄眉さんの眉メイクの主役となるのが、リキッドアイブロウです。その最大の特徴は、
一本一本の毛を繊細に、まるで本物の毛が生えているかのように描けること
。 ペンシルでは出せない、リアルな毛並み感を再現できるため、「描いた感」を払拭し、ナチュラルな立体感を生み出します。
Point3 眉頭は「淡く」、全体のバランスで「抜け感」を意識
眉全体のバランスで最も重要なのが、眉頭の濃さです。眉頭は淡いカラーのパウダーで仕上げ、描いているのがわからないほど自然に溶け込ませましょう。これにより、
表情が柔らかく、全体に軽やかな抜け感が生まれます
。 眉の生え方にとらわれすぎず、眉頭と平行になるようなラインを意識すると、より今っぽい洗練された印象に。
Step1 パウダーで眉の形を「縁取る」ようにベースを作る
まずは、アイブロウパウダーの右2色を使って、眉の形を縁取るようにベースを作っていきます。ブラシは寝かし過ぎず、先端の方を使って、クルクルっと小さく円を描くように描くと、繊細なラインが引けます。
この時、元々の眉の生え方にとらわれすぎないのがポイント。眉頭と並行になるラインを意識しつつ、影っぽくベースを書き足していくことで、理想の眉の形をある程度決めることができます。パウダーを先に使うのは、後で使うリキッドアイブロウのガイドラインを作るため。濃くなりすぎずに柔らかく発色してくれるので、失敗しにくく、自然な仕上がりの土台となります。
Step2 眉頭は淡いカラーのパウダーをのせる
次に、眉頭に自然な立体感と抜け感を加えます。パレットの中から先ほどより淡いカラー(パレット真ん中と右から2番目の色をミックス)を選びます。毛に逆らうように眉頭にパウダーを入れ込みます。毛の間から地肌に色をのせるイメージで、クルクルっと優しくブラシを動かしてください。これにより、眉頭がふんわりと立ち上がり、全体に軽やかな印象が生まれます。
カネボウ化粧品 ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクトN 02
価格 | 色 |
---|---|
¥6,050 | 02 |
Step3 リキッドアイブロウで「毛を一本一本」繊細に描く
いよいよ、薄眉さんの救世主、リキッドアイブロウの出番です。眉の毛が足りない部分に一本一本、繊細に毛を描き足していきます。
筆の先の方を使い、まるで本物の毛が生えているかのように、細く短い線を重ねていきましょう。 リキッドタイプは、パウダーやペンシルでは出しにくい、毛の質感をリアルに再現できるのが最大のメリット 。 「描いた感」がなく、自然な仕上がりに。
このとき、パウダーと同じトーンの色を選ぶのがポイント。リキッドだけ色が明るすぎたり暗すぎたりすると、ベースから浮いてしまうので注意しましょう。
カネボウ化粧品 ルナソル モデリングアイブロウライナー 01
価格 | 色 |
---|---|
¥3,520 | 01 |
細くしなやかな筆先で、まるで本物の眉毛が生えているかのように、一本一本を繊細に描き足すことが可能。汗や皮脂にも強く、薄れて消えがちな眉尻も長時間キープ。
完成!「描いた感ゼロ!」薄眉さんこそかなえる、自然で洗練された美眉
不自然な「描きました感」のない、まるで自眉が豊かなかのような、自然で立体感のある美眉に! 眉の存在感が自然になることで、顔全体の印象が軽やかで、より洗練された印象に見えませんか? 薄眉でお悩みの方は、ぜひ、毎日の眉メイクに取り入れてみてください。
40代からのカラー眉メイク!眉に“ほんのりピンクの光”を宿して洗練された「旬顔」へ
「カラー眉って、遊び心があって素敵だけど、大人が使うとちょっと浮いちゃうかな?」そんな風に感じて、トレンドのカラー眉に一歩踏み出せないでいませんか? でも、もう大丈夫です! yumiさんがここでお伝えしたいのは、眉を“ほんのりピンク”にするだけで、その心配を払拭できる、とっておきの方法。大人の肌に自然に溶け込むカラー眉のテクニックを、ぜひこの機会にマスターしてくださいね!

ヘア&メイクアップアーティスト
yumiさん
トレンドをその人らしく落とし込むメイクに定評あり。メイクレッスンや美容誌、ファッション誌、映像などさまざまなジャンルで活躍。女優、モデル、アーティストからの指名も多数。美的GRANDwebでは、大人世代のリアルなメイク悩みを見事解決。Three PEACE所属。
関連記事をcheck ▶︎
大人が「カラー眉」を使いこなす秘訣
『トレンドのカラー眉って、おしゃれだけど、私にはハードルが高い…』そんな声をよく聞きます。特に大人は、『顔から浮いてしまいそう』『顔がぼんやりしそう』と躊躇しがちですよね。私も多くのご相談をいただきますが、思い切って、ぜひ一度トライしてみてほしいんです! きっと、あなたが思っている以上に肌になじむし、顔立ちが劇的に洗練されるはずですから。
大人のカラー眉で何より大切なのは、華やかでありながら品を失わない「ほんのりピンク」を選ぶことです。顔全体に光を呼び込み、いつものメイクを劇的に新鮮に導いてくれるんですよ。今日はそのテクニックを詳しく解説していきます!」(yumiさん)
yumiさん流 大人が「カラー眉」を使いこなす3つのポイント
Point1 カラー選びのコツは「ほんのりピンク」!
大人のカラー眉マスカラ選びのコツは、発色が良すぎない、柔らかいくすみがあるものを選ぶこと。肌なじみが良く、優しい雰囲気が大人っぽく洗練された印象をプラスしてくれます。
Point2 「髪色・アイメイク」にとらわれず、眉単体で楽しむ
カラー眉は難しく考えがちですが、実は髪色やアイシャドウの色味に無理に合わせる必要はありません。眉だけをカラーにチェンジするだけで、いつものメイクがグッと新鮮に! アイメイクはブラウンやベージュ系でも、ピンク系でも、何でもOK。
Point3 パウダーと眉マスカラのW使いで「地肌からピンク」を仕込む
カラー眉を自然に見せるには、毛だけでなく地肌にも色をなじませることが重要です。まずはピンクのアイブロウパウダーでベースを作り、その上からピンクの眉マスカラを重ねることで、眉全体がふんわりと色づき、浮くことなく自然な「こなれピンク眉」が完成します。
Step1 ピンクのアイブロウパウダーで色を「仕込む」
まずは、眉全体のベースとなるピンクのアイブロウパウダーを仕込みます。パレットの右と真ん中をブラシでミックスし、眉山から眉尻にかけて色をのせていきます。ブラシの先端を使って、毛の中に入れ込むように左右に小刻みに動かしながら、地肌にも色をなじませるようにするとGOOD。
眉の中間から眉頭にかけては、左の淡いベージュもミックスして、さらに柔らかい印象に。眉頭はクルクルっと円を描くように優しく色をのせましょう。
「毛だけでなく地肌からほんのりピンクの色味を帯びた、自然な土台が完成します」(yumiさん)
ジルスチュアート ビューティ ブルームニュアンス ブロウパレット03
価格 | 色 |
---|---|
¥3,850 | 03 |
肌に溶け込むようになじむ、柔らかなピンクニュアンス。繊細なパウダーが眉毛の間にも均一に密着し、毛流れをふんわりと彩ります。ブレンドすることで自在なピンクの濃淡を表現。柔らかな発色で眉に立体感を与え、大人の表情に遊び心と洗練を添えてくれます。
Step2 スクリューブラシで眉とパウダーを「一体化」させる
次にスクリューブラシを使って、眉とパウダーを一体化させます。眉全体をとかして整えつつ、アイブロウパウダーを自眉になじませていきます。
「このひと手間で、パウダーの粉っぽさがなくなり、眉毛と地肌が自然にブレンドされて、より柔らかな仕上がりになりますよ」(yumiさん)
Step3 ピンクの眉マスカラで毛を染め上げ、「こなれピンク眉」に
最後は眉の毛をピンクに染め上げ、立体感と洗練された印象をプラスします。このパウダーと眉マスカラのW使いで、一体感のあるこなれピンク眉が完成します。
眉マスカラの液をティッシュで軽くオフし、まずは眉尻から眉頭に向かって、毛の根元をしっかり捉えながら、毛を逆立てるように塗っていきます。毛の裏側にもしっかりと液を絡ませるように塗ることで、全体的にムラなくキレイに発色します。
眉頭まできたら、毛が根本から起きた状態を保ちつつ、毛流れに沿って表面を優しくなでるように整えます。この時、ブラシで強く押さえつけず、毛の表面だけをなぞるように意識すると、液がぺったりとつかず、軽やかな仕上がりになります。
ジルスチュアート ビューティ ムースブロウマスカラ 15
価格 | 色 |
---|---|
¥2,420 | 15 |
大人のこなれカラー眉をかなえる、絶妙なくすみ感のあるピンク。ムースタッチの軽やかなテクスチャーで、眉毛一本一本をふんわりと染め上げ、美しい仕上がりを長時間キープ。髪色やアイメイクを選ばずに、眉に自然な抜け感と華やかな彩りをプラスし、大人の表情にモダンな奥行きをもたらします。
完成! こなれ感UP♪ “大人のほんのりピンク眉”
普段の地毛の色を、ピンク眉にアップデートすることで、眉の存在感も自然になり、顔全体の印象が優しく、多幸感あふれるものに! ぜひ、毎日の眉メイクに「大人のこなれピンク眉」を取り入れてみてください。
40代必見!【2025上半期】美的GRAND 賢者 ベストコスメ「アイブロウ」ランキング
【1位】カネボウ化粧品 ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクトN 02
価格 | 色 |
---|---|
¥6,050 | 02 |
眉にもアイメイクにも。光と影で骨格美を引き出す
透け感があるグレイッシュなブラウンの絶妙なグラデーション。なめらかな粉質で溶け込むようになじみ、目元に繊細な陰影と立体感を生む。ラインを描きやすい斜めカットのブラシ、毛流れを整えるスクリューブラシ、柔らかな陰影を作るラウンドブラシがセットに。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容愛好家
野毛 まゆりさん

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
長井 かおりさん

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
黒田 啓蔵さん
【2位】HBL BEAUTY HBL 3Dクッションブロウ 01
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥3,960 | 6g | 2025-03-22 | 01(ナチュラルブラウン) |
パウダーとリキッドが融合した新感覚のクッション型
リキッドが肌の上でパウダー状に変化。揮発しながら肌と一体化し、地眉のような自然な発色と持続性を実現。美容成分82%配合。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
ライター
杉浦 由佳子さん
【3位】ボビイ ブラウン プリサイス ブロー ペンシル 07
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥4,950 | 2025-01-02 | 07 |
植毛のように描ける極細ペンシル
超極細のなぎなた形ペンシルは、とにかく描きやすいと一躍人気に。メイクを落とすまでにじまない耐久性、豊富な色バリエも高評価。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容家
大野 真理子さん
【2024年間/上半期】美的GRANDベストコスメ受賞の名品「アイブロウ」
SUQQU セッティング アイブロウ ジェル 01
【受賞歴】2024年間 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 1位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,520 | 2024-09-06 | 01 |
美しい立体感と毛流れ。意志を感じる洗練眉に
先端を尖(とが)らせた特殊な毛を使った、先細りの細長ブラシを採用。液をたっぷり抱えることができ、とかし上げた方向にすっと伸ばすように立ち上がる。きりっと洗練された美しい眉シルエットに。クリアなシアーブラウンが自然な艶感とあか抜け印象のポイント。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容ライター・エディター
木更 容子さん

美容賢者
松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医
貴子さん

美容賢者
美容エディター
小内 衣子さん
ジルスチュアート ビューティ ブルームニュアンス ブロウパレット 02
【受賞歴】2024年間 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 2位
価格 | 発売日 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,850 | 2024/7/5 | 02 |
天面の鏡のスライドケースも使いやすさ◎
人気の眉パレットがさらに使いやすくアップデート。旬なムードをもたらすモーヴをまとった絶妙なグレージュ、ふわっと柔らかな抜け感をかなえる発色はさすが。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん
エレガンス アイブロウ スリム PK80
【受賞歴】2024年間 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 3位
【受賞歴】2024上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 1位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥4,180(セット価格) | 2024-04-18 | PK80 |
植毛するように描ける極細ライナー
硬さとなめらかさのバランスが絶妙な極細芯。1本ずつ自然に描き足せて、簡単に理想の眉に。ほのかな赤みで柔らかな印象になれる。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容エディター
松本 千登世さん

美容賢者
トータルビューティアドバイザー
水井 真理子さん

美容賢者
美容エディター・ライター
もりた じゅんこさん
カネボウ化粧品 ルナソル フェザリー アイブロウジェル 01
【受賞歴】2024上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 2位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,300 | 2024-02-09 | 01 |
明るさを与えてメリハリ眉に
みずみずしいジェルが自然なハリ感を与えながら毛流れをソフトに整える。繊細パール入りブラウン眉に明るさと軽やかさをプラス。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
エディター・ライター
荒川千佳子さん

美容賢者
美容家
大野 真理子さん
セルヴォーク インディケイト アイブロウパウダー 09
【受賞歴】2024上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 3位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,850 | 2024-01-01 | 09 |
軽やかなのに意志も感じる眉に
ゴールドの輝きを秘めたカーキブラウンが眉になじみ、ふんわり抜け感を演出。黒髪にも明るい髪にも似合い、洗練された印象を醸し出す。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医
貴子さん

美容賢者
美容家
山本 未奈子さん
【過去】美的GRANDベストコスメ受賞の名品「アイブロウ」
アディクション アイブロウマスカラ カラーニュアンス 003
【受賞歴】2023上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 1位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,300 | 2023/5/12 | 003 |
ニュアンスのあるふんわり眉が長時間続く
ひし形ブラシが地肌につきにくく、眉を1本1本とらえてひと塗りでムラなく発色。ふんわり柔らかい毛流れを長時間キープ。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
エディター・ライター
佐野有子さん

美容賢者
美容ライター・エディター
木更 容子さん
カネボウ化粧品 ケイト デザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー) EX-4
【受賞歴】2023上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 2位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,430(編集部調べ) | 2023/5/20 | EX-4 |
1品3役で目元に統一感をプラス
血色感カラーが肌なじみを高め、一気にトレンド眉が完成。アイ&ノーズシャドウにも使える。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容家
小林 ひろ美さん
シャネル スティロ スルスィル ウォータープルーフ 816
【受賞歴】2023上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 3位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥5,830 | 2017-08-25(追加:2023-02-10) | 816 |
なりたい眉を自在にクリエイト
面と角の使い分けで、なりたい眉の形作りも眉尻の描き足しも簡単。ボカシに最適なブラシつき。
【美容賢者の口コミ】

美容賢者
美容エディター
松本 千登世さん
▼あわせて読みたい
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
トレンドをその人らしく落とし込むメイクに定評あり。メイクレッスンや美容誌、ファッション誌、映像などさまざまなジャンルで活躍。女優、モデル、アーティストからの指名も多数。美的GRANDwebでは、大人世代のリアルなメイク悩みを見事解決。Three PEACE所属。