メイクHOW TO
2025.2.25

40代におすすめの「アイブロウ」タイプ別28選!お悩み解消メイクテクも紹介

顔の印象を左右する眉メイク。美的ベスコスランキング受賞の「アイブロウ」を中心に、40代におすすめしたいアイテムをご紹介!マスカラ、パウダー・パレット、ペンシル、ワックス、リキッドなどタイプ別にたっぷりとお届けします。アイブロウのメイクテクも参考に美眉を目指しましょう♪

アイブロウコスメの「種類&特徴」

教えてくれたのは…花王 坂田さん

  • アイブロウペンシルは、固い油剤で固めているので肌に密着して膜ができ、汗、皮脂、多少のこすれには強くなります。ちなみに、アイブロウリキッドもペンシル同様落ちにくい膜ができます。違いは繊細なラインが描けること。
  • これらに対してアイブロウパウダーは、ふんわりついて膜を形成しないため、汗、皮脂、こすれに弱いです。とはいえ、仕上がりのテカりがない自然なニュアンスはパウダーだけのもの。ペンシルやリキッドと、パウダーを併用するのがおすすめです

\ペンシル だけだとテカりやすく パウダー だけだと取れやすい/

右がアイブロウペンシルのみ、中央がアイブロウパウダーのみ、左がペンシルとパウダーをダブル使いした眉の仕上がり。ダブル使いが最も立体感のある自然な仕上がりになり、くずれにも強い。

【マスカラタイプ】人気・おすすめアイブロウ

SUQQU セッティング アイブロウ ジェル 01

【受賞歴】2024年間 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 2位
【受賞歴】2024年間 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 1位
【受賞歴】2024年間 美的HEN 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 1位
【受賞歴】2024下半期 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 2位
【受賞歴】2024下半期 美的HEN 賢者 ベストコスメ メイクランキング 2位

価格発売日
¥3,5202024-09-0601

ひと塗りで眉をキリッと洗練!先端を尖(とが)らせた特殊な毛を使った、先細りの細長ブラシを採用。液をたっぷり抱えることができ、とかし上げた方向にすっと伸ばすように立ち上がる。きりっと洗練された美しい眉シルエットに。クリアなシアーブラウンが自然な艶感とあか抜け印象のポイント。

【美容賢者の口コミ】

斉藤裕子

美容賢者

斉藤裕子さん

ほのかなブラウンカラーがのったツヤ束眉で、ぐっと洗練された雰囲気に。スリムで使いやすく、リピートしたい逸品です
杉浦 由佳子

美容賢者

ライター

杉浦 由佳子さん

毛流れが整い、ツヤが足されるので、眉毛1本1本の存在感が自然に高まる。もう少し地眉の色を生かしつつ眉メイクを盛りたいというときの選択肢にぴったり!
木更 容子

美容賢者

美容ライター・エディター

木更 容子さん

眉マスカラって顔をあか抜けさせる最善策。これは何が違うのかというと、透明感。色そのものも絶妙な中間色で大人にジャスト!
貴子

美容賢者

松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子さん

毛がしっかりと引っかかるブラシの形状が素晴らしい!毛流れを自在に作れてホールド力が高く、白っぽくならないジェルも秀逸です
小内 衣子

美容賢者

美容エディター

小内 衣子さん

眉に軽さが出て顔が洗練される
セッティング アイブロウ ジェルの詳細・購入はこちら

カネボウ化粧品 ルナソル フェザリー アイブロウジェル

【受賞歴】2024上半期 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 1位(受賞カラーは01)
【受賞歴】2024上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 2位

価格
¥3,300 全2色

透明感のある発色で明るさと立体感をプラス。放射状に広がる固めの繊維を採用。ブラシの密度を粗くすることで、眉をコーミングしながら毛流れをソフトに立ち上げてキープ。粉感を感じさせないジェル状の塗膜が眉に自然なハリ感を与え、艶やかな仕上がりに。ナチュラルに色づく、繊細なパールを配合したウォームカラーが今っぽいと賢者たちも夢中♪

【美容賢者の口コミ】

AYA

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

AYAさん

しなやかなセット力があり、躍動感のある眉が完成する
KUBOKI

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

KUBOKIさん

毛流れの操作がしやすいから、眉毛の濃い、薄いを問わず使いやすい
福岡玲衣

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

福岡玲衣さん

ブラシが細くて小さいから、眉毛を1本1本キャッチして根元から均一に塗ることが可能。柔らかいカラーがこれからの季節にぴったりです
荒川千佳子

美容賢者

エディター・ライター

荒川千佳子さん

シアーカラーなので地眉になじみやすく、自然に毛量が増えたような仕上がりに
大野 真理子

美容賢者

美容家

大野 真理子さん

小回りが利くブラシでふわっと色づき、抜け感のあるしゃれ顔が完成
フェザリー アイブロウジェルの詳細・購入はこちら

アディクション アイブロウマスカラ カラーニュアンス 003

【受賞歴】2023上半期 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 1位
【受賞歴】2023上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 1位

( / )
価格発売日
各¥3,3002023-05-12001,002,003,004,005

こすれや汗、皮脂に強く柔らかな高発色カラーが持続。地肌につきにくいひし形ブラシを採用し、毛先までしっかり高発色なカラーリングを実現。バリッと固めず、眉の動きに寄り添いながらふんわり柔らかな毛流れをキープ。003の温もりのあるビターオレンジは、あか抜け眉が瞬時に作れると賢者の支持を得た。

【美容賢者の口コミ】

赤木さと子

美容賢者

美容エディター

赤木さと子さん

つけた瞬間顔色がパッと明るくなり、表情まで華やかに
小田切 ヒロ

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

小田切 ヒロさん

ふんわり柔らかに速乾し、形状記憶。美しい発色がとにかく長く続く
永富 千晴

美容賢者

美容ジャーナリスト

永富 千晴さん

まばらで左右の毛量が違う眉でも、時短で整えてくれる。今っぽいカラーも大好き
田中 亜希子

美容賢者

田中 亜希子さん

キャッチ力のあるブラシにより塗り残しがなく、キレイに手早くカラーリングできるので重宝しています
安井 千恵

美容賢者

美容ライター

安井 千恵さん

程よくスモーキーなので色浮きがなく、眉にこなれたニュアンスをプラスしてくれる
佐野有子

美容賢者

エディター・ライター

佐野有子さん

ニュアンスカラーがばっちり高発色し、地眉が透けずにもちも完璧。いつものアイメイクを軽やかにアップデートできる
木更 容子

美容賢者

美容ライター・エディター

木更 容子さん

トレンド感が出る赤み系の003をはじめ、まるでアイシャドウのような色のバリエーションが素敵。使うだけで旬のニュアンスのある眉になれます。今はメイクに合わせて眉色を変える時代。眉は明るめにした方が、確実に若見え効果が期待できます!
アイブロウマスカラ カラーニュアンスの詳細・購入はこちら

ポール & ジョー ボーテ アイブロウ マスカラ 04

価格
¥3,300 全5色

メイクに合わせて眉毛もトーンをそろえるとフレッシュな印象に。春らしいピンクメイクや血色感を生かした赤みメイクをしたときには、プラムレッドのこちらを。ふわっと眉毛が柔らかに、ほんのり色っぽい雰囲気になれる。

ジュリアアイビー レナレビ クリアブラックマスカラ

価格
¥4,180

透け感のある黒の液が眉毛を思うような形にスタイリングしながら毛流れを整えて、1本1本をさりげなく強調。ストレートの超極細マイクロブラシも使いやすく、毛をたたせたり毛流れをつけたりが自在に。自然なのに勢いのある、生き生きとした今どきの洗練眉が作れる。

カネボウインターナショナルDiv. KANEBO スタイリングアイブロウフィクサー

価格
¥3,300 全3色(写真はEF3)

色と質感の両方で眉1本1本を思いのままにコントロールしながら、しなやかな仕上がりでふんわりとした毛流れを作り、眉に立体感を与えるアイブロウフィクサー。

エレガンス フロッキー アイブロウ マスカラ

( / )
価格
¥3,850 全4色

カラーリングしながらボリュームも加わり、立体眉が完成。

セルヴォーク インディケイト アイブロウマスカラC

価格
¥3,080 全6色

05は従来の眉色に捕らわれない、ミルキー×スモーキーなニュアンスピンクが粋。

【美容賢者の口コミ】

美容賢者

松本千登世さん

美容エディター

「思いのほか存在感を放つ眉を変えると、難しいきれい色がしっくりくることも。この眉マスカラで仕上げると一気に顔が洗練され、きれい色がぐっと映えると思います」

【パウダー・パレットタイプ】人気・おすすめアイブロウ

ジルスチュアート ビューティ ブルームニュアンス ブロウパレット

【受賞歴】2024年間 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 1位(受賞カラーは02)
【受賞歴】2024年間 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 2位(受賞カラーは02)
【受賞歴】2024下半期 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 1位(受賞カラーは02)

価格
¥3,850 全7色

誰でも簡単にあか抜ける柔らかグレージュが圧勝!人気の眉パレットがさらに使いやすくアップデート。旬なムードをもたらすモーヴをまとった絶妙なグレージュ、ふわっと柔らかな抜け感をかなえる発色はさすが。

【美容賢者の口コミ】

いむたん

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

いむたんさん

どんな髪色にもマッチし、主張しすぎないグレージュ
George

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

Georgeさん

柔らかいニュアンスを忍ばせて、今っぽ抜け感眉に
石井 美保

美容賢者

美容家

石井 美保さん

今どきのふんわりミュートな儚げ眉毛がこのパレットひとつで簡単に作れる。
瀬戸麻実

美容賢者

瀬戸麻実さん

乙女心を蘇らせるかわいさの色。粉含みが良く発色させすぎない仕上がりで、眉を影の主役にしてくれる。令和の眉をキープするにはコレ
室橋佑紀

美容賢者

ヘア&メイク

室橋佑紀さん

グレイッシュなカラーのおかげで簡単に抜け感ゲット!
野村 サチコ

美容賢者

美容ライター

野村 サチコさん

しっとりした粉感で密着力が高く、ささっと使ってもムラなく仕上がる優秀さ。しゃれ感のあるグレージュは秋冬メイクにぴったり
ブルームニュアンス ブロウパレットの詳細・購入はこちら

セルヴォーク インディケイト アイブロウパウダー

【受賞歴】2024上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 3位(受賞カラーは09)

価格
¥3,850 全10種

軽やかなのに意志も感じる眉に。ゴールドの輝きを秘めたカーキブラウンが眉になじみ、ふんわり抜け感を演出。黒髪にも明るい髪にも似合い、洗練された印象を醸し出す。

【美容賢者の口コミ】

貴子

美容賢者

松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医

貴子さん

イエベ肌にしっくりなじむゴールドカーキ。使うだけでこなれた印象に
山本 未奈子

美容賢者

美容家

山本 未奈子さん

自然な立体感や毛流れが思いのまま。テクなしで、あか抜け美眉になれる
インディケイト アイブロウパウダーの詳細・購入はこちら

カネボウ化粧品 ケイト デザイニング アイブロウ3D(デュアルカラー)

【受賞歴】2023年間 美的HEN 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 3位
【受賞歴】2023上半期 賢者 ベストコスメ プチプラアイブロウランキング 1位(受賞カラーはEX-4)
【受賞歴】2023上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 2位(受賞カラーはEX-4)

価格
¥1,430(編集部調べ) 全3種

じんわり血色感のある抜け感があり、最初から茶色のよう グラデ眉を簡単に作れる。人気の立体眉パレットに2色の血色感カラーを追加。プロのテクを簡単に実践でき、ナチュラルで温かみのある表情に。

【美容賢者の口コミ】

田中 亜希子

美容賢者

田中 亜希子さん

最初に血色感カラー(右2色)を入れてブラウンをふわり。ナチュラルで美しい憧れ眉に
小林 ひろ美

美容賢者

美容家

小林 ひろ美さん

アイゾーンを魅力的に引き立ててくれる逸品。先に血色を仕込んでから眉を描くことで、柔らかく立体感のある眉が完成します。捨て色なし!
デザイニング アイブロウ3D(デュアルカラー)[2023年 夏新色]の詳細はこちら

THREE アドバンスドアイデンティティ ブラウシェーピングデュオ

価格
¥4,180 全6種

水野さんが提唱する「2色×2質感」がそのままセットされているので、色選びにも迷わず実践できる。

カネボウインターナショナルDiv. KANEBO アイブロウデュオ

価格
¥2,530 全3種

絶妙な影色パウダー2色をセット。肌浮きせずになじむのでノーズシャドウにも。

資生堂 インウイ アイブロウパレット

価格
¥4,400 全2種

ずっと同じアイブロウパレットを使っている人は見直してみるといいとき。ブラウン系より自眉の色から浮かないアッシュグレー系で描くと、より今っぽい雰囲気に。付属ブラシの太い方で上2色をミックスしてのせると、ブラシの毛の厚みが眉毛をふわっと立てながら程よい影色がつくので、自然にふさっとした印象に仕上がります。足りないところがあれば、一番下の濃い色のファイバー入りパウダーを細いブラシに取り、1本1本描くようにすると今どき眉の完成。

イプサ アイブロウ クリエイティブパレット

価格
¥4,620

もちの良さ抜群、王者のパウダー。パウダーをオイルでコーティング処理して汗に強く。

アディクション プレスド デュオ アイブロウ

価格
¥2,750 全6種

005はブラウン系の眉パウダー。ソフトな印象のイエローブラウンと奥行きを与えるアプリコットの2色セット。

【ペンシルタイプ】人気・おすすめアイブロウ

エレガンス アイブロウ スリム

【受賞歴】2024年間 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 2位(受賞カラーはPK80)
【受賞歴】2024年間 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 3位(受賞カラーはPK80)
【受賞歴】2024年間 美的HEN 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 2位(受賞カラーはPK80、BR21)
【受賞歴】2024上半期 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 2位(受賞カラーはPK80)
【受賞歴】2024上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 1位(受賞カラーはPK80)
【受賞歴】2024上半期 美的HEN 賢者 ベストコスメ メイクランキング 3位(受賞カラーはPK80)

価格
¥4,180(セット価格) 全7色

1本1本、眉尻まで美しく仕込める。硬さとなめらかさのバランスが絶妙な極細芯。1本ずつ自然に描き足せて、簡単に理想の眉に。ほのかな赤みで柔らかな印象になれる。

【美容賢者の口コミ】

門司 紀子

美容賢者

フリーランスエディター&ライター

門司 紀子さん

とにかく描きやすい名品!ほんのりピンクみのあるカラーなので、ノーマルな茶色よりも眉のあか抜け感が格段にアップ
深澤 亜季

美容賢者

美容家

深澤 亜季さん

とにかく細部まで描きやすく、自分の実力以上にキレイな眉が描ける
松本 千登世

美容賢者

美容エディター

松本 千登世さん

一度知るともう戻れない見事な描きやすさにナチュラルな仕上がり。ほのかにピンクを帯びたブラウンは表情をグッとあか抜けさせる。あえてマニッシュな装いに、ほのかにピンクの眉を仕込みたい気分
水井 真理子

美容賢者

トータルビューティアドバイザー

水井 真理子さん

いつもどおりに使うだけで旬の目元が完成
アイブロウ スリムの詳細はこちら

シャネル スティロ スルスィル ウォータープルーフ

【受賞歴】2023上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ アイブロウランキング 3位(受賞カラーは816)

価格
¥5,830 全5色

なりたい眉を自在にクリエイト。面と角の使い分けで、なりたい眉の形作りも眉尻の描き足しも簡単。ボカシに最適なブラシつき。

【美容賢者の口コミ】

松本 千登世

美容賢者

美容エディター

松本 千登世さん

ふわりとしたナチュラルな太さの眉も、毛1本1本を描き足す繊細な眉も自由自在!
スティロ スルスィル ウォータープルーフの詳細はこちら

ゲラン ブロウジェ アイブロウペンシル

価格
¥4,070 全5色

どんな隙間でも欲しいところに1本1本描ける極細のペンシル。05のナチュラルブラックで本当に生えているかのようなリアルな毛を再現できる。ロングラスティング処方、コームブラシ付きなのもうれしい。

セザンヌ 超細芯アイブロウ

価格
¥550 全8色

0.9mmの超細芯で眉尻の1本1本まで繊細に描ける。03は肌なじみの良いナチュラルブラウン。

ポーラ ディエム クルール カラーブレンドアイブローペンシル

価格
¥3,520(セット価格)

黒の顔料を使用せず、青・赤・黄の3色からなる多彩な芯で、ワンカラーでありながら、どんな眉色や髪色にも合うミラクルを叶えるペンシル。涙型の芯は細い方の先端がきちんとシャープなので1本1本リアルな毛に描くことも、丸い方でふんわり色づけることもでき、立体的な垢抜け眉が簡単に。

コーセー ファシオ アイブロウペンシル

価格
¥605(編集部調べ) 全3色

汗や皮脂に強い密着ペンシル。汗・皮脂・こすれに強く、10時間化粧もちデータ取得。

パリブロウ スリムブロウペンシル

価格
¥1,980 全5色

02はグレー系の極細眉ペンシル。直径0.9mmの極細芯タイプ。

【ワックスタイプ】おすすめアイブロウ

アナスタシア ミアレ ブロウポマード

価格
¥3,080 全3色

眉専門サロンのパイオニアが展開するカラーワックス。ウォータープルーフ処方なので消える心配なし。

スウィーツ スウィーツ 3D アイブロウワックス

価格
¥990 全2種

メイクアップアーティスト水野未和子さんが撮影現場で多用するワックス3色セット。濃淡2色をブレンドしたり、右端はコンシーラーにするなど自在に使えるプチプラコスメ。

ディファインブラシ リフト アップ ブロウ ワックス

価格
¥3,190

毛流れを整えてツヤを与える透明ワックス。パリパリと固まることなく、眉毛を上向きにキープ。

【リキッドタイプ】おすすめアイブロウ

資生堂 インウイ アイブロウリキッド

価格
¥3,300 全2色(写真は01)

さっと滑らせるだけで自然な影やベースを作り、自分が本来もつ眉を蘇らせる筆ペンタイプのアイブロウリキッド。これをベースにペンシルやパウダーを加えれば、より立体的な眉に。

エレガンス アイブロウ リクイッド

価格
¥3,300 全2色

繊細なラインが描けるリキッド。毛の薄い部分に淡く繊細なラインを描け、ボリュームアップ。色が薄れにくい。

アイブロウメイクの「やってはいけない5か条」

教えてくれたのは…メイクアップアーティスト 水野未和子さん
London College of Fashionでメイクアップを学び、卒業後はフリーランスとして活動スタート。帰国後は雑誌や広告キャンペーンなどで活躍。ミニマルなメソッドで最大限の魅力を引き出す〝ディファインメイク〟を提唱し、多くの俳優やモデルが信頼を寄せる。最新刊は『ディファインメイクで自分の顔を好きになる』(講談社)。

1. 切りすぎ/抜きすぎ/揃えすぎ
身だしなみとしてトリミングしたり抜いたりするのがクセになっているのでは? いったん自然な状態に戻し、ブラシで流して「埋めるべき穴」を確認しよう。

2. テンプレートに依存する
「眉毛テンプレート」を使うなら、眉山の位置などを確認する程度に。ガイドラインに沿って塗り込めるのは禁物。本来の毛流れを生かすことを忘れずに。

3.フェイスパウダーを使わない
美容意識の高い人ほど目元の保湿とツヤ肌仕上げの影響で肌が滑り、眉は消えやすい状態に。余分な油分をティッシュオフしてお粉でフィックスしてから描こう。

4. 1色塗り絵塗り
本来描かなくてもいいところまで1色で塗りつぶすことで、海苔のようなフラットな仕上がりに。「2色×2質感」を基本に1本1本描き足すことを心掛けよう。

5. 眉の上のラインをいじる
眉は眉上弓(びじょうきゅう)と呼ばれる骨格部分に沿って生えている。その位置を変えると筋肉の動きと離れて不自然な表情になるので、アンタッチャブル。

アイブロウメイクの「テクニック」3選

ヘア&メイクアップアーティスト

yumiさん


関連記事をcheck ▶︎

【1】目力復活「シャープな美人眉」

【お悩み】まばら眉で目元もぼんやりしてきた…

\Before/

眉に左右差があり、所々毛が抜けていたりまばらに生えているのでぼんやりした印象…。年齢を感じさせない、シャープな眼差しを復活させるには?

\After/

コンシーラーと眉パウダーで眉本来のアウトラインを取ることで、凛としているけれど自然な仕上がりに!

yumiさん流 “目力復活!シャープな美人眉”のメイクポイント

  • 眉コンシーラーで上下ラインを縁取ってくっきりさせて
  • 眉はないところこそ思い切って描いてみるとベストバランスに
  • 眉パウダーと眉ペンシルのW使いでまばらな眉をカバー

【How to&使用アイテム】

Step1 パウダーで眉全体のラインを整える

スクリューブラシで眉全体をとかし、眉の生え方を見極めるところからスタート。

眉パウダーの右2色を混ぜて、眉山から中間へと毛の間へパウダーを入れるようにジグザグとブラシを動かす。眉山の位置が高めなのでそれにつられて上に上にと足してしまうと、間延び感が強調されてぼやけた印象になるので注意。眉山を本来の位置からひとつ外側に設定して、眉頭、眉山、眉尻のアーチをなだらかにとるのがポイント。

徐々に眉山から眉尻にかけても描いていく。眉尻や眉下の毛が薄い部分はブラシの毛先を使ってぽんぽんとスタンプのように色をのせて。

アディクション アイブロウブラシ スクリュー 04

価格
¥1,540

大きめのフォルム、適度な毛の硬さと密度で眉を整えやすいスクリューブラシ。

アディクション アイブロウ ブラシ 01

価格
¥3,850

幅広のユニークなカットで、シャープにも自然にも思いのままに描けるアイブロウブラシ。

カネボウ化粧品 ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト

価格
¥4,620

ベージュからダークブラウンのグラデーションが肌に自然になじみ、立体的な目元を演出。

Step2 中間から眉頭は淡めにメイクする

中間から眉頭はStep1よりも淡く仕上げたいので眉パウダーの真ん中と左から2番目のカラーをミックスしてのせていく。眉と垂直にブラシを滑らせ、毛を持ち上げるように描いて。眉頭はパウダーを新たにつけ足さず、ブラシの毛先をくるくると回しながらふんわりカラーリング。眉頭にも色をのせることで、顔がキュッと引き締まる。

さらに眉頭に毛の足りない部分があれば、眉ペンシルで1本ずつ補正して。パウダーで描いたところの上に描き足すと毛感が再現されてメリハリのある眉に。描いた後はスクリューブラシでぼかしてなじませる。

カネボウ化粧品 ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト

価格
¥4,620

セザンヌ 超細芯アイブロウ 03

価格
¥550 03

0.9mmの超細芯で眉尻の1本1本まで繊細に描ける。肌なじみの良いナチュラルブラウン。

Step3 コンシーラーで眉を縁取り、ボヤッとして見える産毛をカバー

眉周りの産毛を残しておくと目元のトーンが落ちてぼんやり見える原因に。そこでコンシーラーで不要な影を取り去りキリッと見せて。スティックタイプのコンシーラーを使って眉のアウトラインに沿って直塗りを。眉をぐるっと一周してしまうと主張が強くなりすぎるので、眉頭を外した眉の上下のみに引く。

コーセー ヴィセ リシェ アイブロウエンハンサー

価格
¥1,210(編集部調べ)

眉まわりを明るく整えるハイライト効果で、洗練された印象へと導く眉専用コンシーラー。

Step4 平筆でコンシーラーをなじませたら完成!

Step3で塗ったコンシーラーを平筆でなじませていく。ブラシを眉のアウトラインに置き、そこから眉下は下に向かって、眉上は上へと外側へ捌けるように滑らせて。眉山の高い部分もコンシーラーで消しておくと、アーチがなだらかになって優しげな雰囲気に仕上がる。

SHISEIDO YANE HAKE プレシジョン アイブラシ

価格
¥2,640

先端が屋根のようにとがった平筆は眉メイクにも最適。適度なコシとしなやかさで狙った箇所をしっかり捉え、クリーム、パウダー、ジェルタイプとあらゆるテクスチャーに対応。

完成!

眉を引き締めるだけでアイメイクの必要がないくらいに、目力が復活! 優しさや今っぽさも忘れていない仕上がりに!

【2】下がり感を払拭する「上昇眉」

【お悩み】下がり眉のせいで目元がたるんだ印象に見えてしまう

\Before/

年齢による皮膚のゆるみや、細眉で毛がアウトラインからはみ出してしまうことで、下方向の印象が強調されてしまう…。キリッと上向きの若々しい印象に見せるには?

\After/

眉のラインを補正し、毛をふわっと立たせたことで目元がリフトアップして見える!

yumiさん流 “上昇眉”の眉メイクのポイント

  • 透明マスカラで毛並みを上向きに整えて立体感アップ
  • 自然な太さの平行眉に描いて眉全体を引き上げて
  • 眉尻は眉頭の位置より下げずに描いてたるみ感をクリア

【How to&使用アイテム】

Step1 眉パウダーを使い、眉の形を平行気味に補正

メイクをする前にスクリューブラシで眉全体をとかし、毛のくせを整えておいて。眉パウダーの右2色を混ぜて余分な量をオフ。眉山から中間へ、毛の間へパウダーを入れるようにジグザグとブラシを動かし、徐々に眉山から眉尻にかけても描いていく。眉尻に近づくにつれて毛が薄い部分はブラシの毛先を使ってぽんぽんとスタンプのように色をのせて。眉が薄く、目と眉の間延び感が気になるので、眉下に太さを足して程よく平行の太眉を意識すると、表情の柔らかさはそのままに目元にメリハリが生まれる。

アディクション アイブロウブラシ スクリュー 04

価格
¥1,540

大きめのフォルム、適度な毛の硬さと密度で眉を整えやすいスクリューブラシ。

アディクション アイブロウ ブラシ 01

価格
¥3,850

幅広のユニークなカットで、シャープにも自然にも思いのままに描けるアイブロウブラシ。

カネボウ化粧品 ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト

価格
¥4,620

ベージュからダークブラウンのグラデーションが肌に自然になじみ、立体的な目元を演出。

Step2 中間から眉頭はやや薄めにパウダーをのせる

中間から眉頭はStep1よりも淡く仕上げたいので眉パウダーの真ん中のカラーをのせていく。眉と垂直にブラシを滑らせ、毛を持ち上げるように描いて。眉頭はパウダーをつけ足さずに、ブラシの毛先をくるくると回しながらふんわりとカラーリング。眉頭にも色をのせることで、顔がキュッと引き締まる。

カネボウ化粧品 ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト

価格
¥4,620

Step3 眉ペンシルで1本1本繊細に描き足す

眉ペンシルで毛1本1本を再現するように、細かい線を描いていく。リフトアップさせて見せるには、眉山に角度をつけないようになだらかなカーブで描いて。さらに眉尻は眉頭より下がらないように描くとフラットになり、さりげなく顔全体の印象が引き上がる。

セザンヌ 超細芯アイブロウ 02

価格
¥550 02

0.9mmの超細芯で眉尻の1本1本まで繊細に描ける。明るめの絶妙なオリーブブラウン。自眉よりもやや明るい色がベター。

Step4 透明眉マスカラでキリッとリフトアップさせたら完成!

余分な液をティッシュオフし、まずは毛流れと逆方向へ、毛を立ち上げるようにして根本から透明マスカラつける。眉頭も毛流れに逆らって上から下へと毛の中に入れ込むイメージで。

そのまま液はつけ足さず、毛流れを整えるように眉頭から眉尻へとかす。透明マスカラは自眉の毛感を生かしつつ、大人の細くなった眉毛にハリと立体感をもたらして生き生きとした印象に導いてくれる!

完成!

毛感を生かした凛とした眉にチェンジ! 薄い自眉でも描いた感がなく、自然にリフトアップした印象に。

【3】抜け感を出す「ふんわり眉」

「眉はしっかり丁寧に描くことこそ大事、という思い込みが、描いた感たっぷりの“のっぺり眉”を招く原因です。昔の眉のイメージのままアイテムを変えずに同じように描いていたり、描き方が分からないからとりあえず毛のない部分を描いておけばいい、といった感じで眉メイクに苦手意識を持つ方も多いのではないでしょうか。

そんな大人世代こそ、顔の印象を大きく左右する眉メイクを見直すだけで、フレッシュ感がグッと高まりますよ! さらに今っぽさのあるふんわり立体感のある眉を目指したいなら、抜け感を意識することも重要に。顔から浮かないように、表情に溶け込ませて、元々毛があるかのように見せるのが大事です。ポイントを押さえて眉を正しく整えてあげると目元の華やかさや若々しさもアップします!」(yumiさん)

yumiさん流 大人の眉メイクのポイントをCheck!

  • Point1 きちんと仕上げすぎず、抜け感のある毛並みに

キレイに描こうとすると、どんどん濃く不自然な仕上がりになる原因に。もともとの毛感を生かして最小限に描くのがコツ。

  • Point2 濃淡のメリハリをつけて存在感を引き締めて!

眉頭から眉尻まで一辺倒に塗りつぶすと老けて見える要因に。眉の中でもグラデーションを意識するとナチュラルな美眉に仕上がる。

  • Point3 パウダーとペンシルのW使いで丁寧に描いて

大人の眉だからこそ、繊細に、丁寧に描くことを意識してみて。単品使いよりも、眉パウダーと眉ペンシルの両方を使って描くと立体的な眉に。

【How to&使用アイテム】

Step1 パウダーで眉についた油分を取り除く

眉を描いていく前に、まずは眉についている余分な油分をオフ。手持ちのフェイスパウダーをアイシャドウブラシにとり、眉毛の中に含ませるようにざざっと入れ込むのがポイント。この一手間を加えることで、色がのりやすくなり、くずれも最小限に防げる。

NARS ブレンディングブラシ #22

価格
¥4,510 #22

先がややとがってふんわりとした大きめのアイシャドウブラシ。細かな部分にパウダーをのせるのに最適。

Step2 スクリューブラシで毛流れをチェック

毛並みに倣って、スクリューブラシで眉頭から中間、眉尻へと眉全体をとかす。描く前に、自分の眉毛がどう流れているのか見極めておくと無駄に描きすぎることなく、描いた感たっぷりの眉とも無縁。

アディクション アイブロウブラシ スクリュー 04

価格
¥1,540

大きめのフォルム、適度な毛の硬さと密度で眉を整えやすいスクリューブラシ。

Step3 眉山から中間はジグザグ描く

眉山から中間は自眉から一つ明るい色で描く。眉パウダーの右から二番目の色をブラシ全体にとってティッシュオフ。眉山から中間へと毛の間へパウダーを入れるようにジグザグと描いていく。このステップはあくまで形を整えるベース作りなので、ある程度影を落とし込むイメージで充分。毛がある人は自眉を生かすイメージで最小限に留めて。

徐々に眉山から眉尻へとジグザグ描き、さらに眉尻で足りない部分はポンポンとスタンプのようにのせてみて。パウダーをつけ直しをしながら微調整をすると、眉尻の中でも濃淡が出てのっぺり感を回避できる。

アディクション アイブロウ ブラシ 01

価格
¥3,850

幅広のユニークなカットで、シャープにも自然にも思いのままに描けるアイブロウブラシ。幅広でふわっとパウダーがのせられるので、眉メイクが苦手な方でも簡単に美眉が目指せる。

カネボウ化粧品 ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト

価格
¥4,620

ナチュラルなベージュからダークブラウンのグラデーションが肌になじみ、立体的な目元を演出。

Step4 中間から眉頭は毛を持ち上げるように

中間から眉頭はもう一段階明るめの色で描いていく。眉パウダーの真ん中と左から2番目の色を混ぜて、余分な量をオフ。ブラシの向きを変えて眉と垂直にブラシを滑らせ、毛を持ち上げるように描く。

カネボウ化粧品 ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト

価格
¥4,620

Step5 眉頭はブラシをくるくる回して

眉頭はふわっと薄く色付けたいので、パウダーを新たにつけ足さずに描いていく。ブラシの毛先を使って、ブラシをくるくると回しながらふんわりとカラーリング。この時ブラシの全体を使ってしまうと幅広になり、眉頭が主張しすぎるのでピンポイントでのせることを意識。眉頭にも色をのせることで、顔がキュッと引き締まる。

Step6 ペンシルで1本1本毛を描き足すように描く

眉パウダーでベースを仕上げたら、欠けているところのみ極細の眉ペンシルで毛を描き足していく。一気に描かず、1本1本リアルな毛の長さとして細かい線を足すイメージで。

この時手に力が入ってしまったり、ペンシルを短く持ったり、鏡に近づきすぎると濃くベタっとした眉になるのでNG。リラックスしてペンシルを長く持ち、鏡は遠くを保って横からもチェックするとキレイに仕上がる。

セザンヌ 超細芯アイブロウ 03

価格
¥550 03

0.9mmの超細芯で眉1本ずつを再現できる眉ペンシル。03番は自然なナチュラルブラウン。色が明るすぎると本物の毛のように見えないので、自眉よりもやや明るいくらいがベスト。

Step7 スクリューブラシで毛流れを整えて

眉頭から中間、眉尻へとスクリューブラシで全体をなじませ、ナチュラルに落とし込む。地肌に触れないくらいの圧で、描いた眉をなじませるようして動かすのがコツ。

完成! 抜け感のある大人の美眉に

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事