お悩み別ケア
2025.9.16

美容医療で「肌改善」をかなえる美の聖地をレポート! 肌トラブルを抱える美的クラブメンバーが体験

肌質は遺伝だけでなく日々の習慣も関わってくるーーだからこそ、自分の肌を美しく変えるには、最終的には自分に合った法則を見つけるしかない!その足かがりになる最新美容情報やコスメ、自分の肌を知れる美容スポットをチェックして。

【美容皮膚科クリニック】研究レベルの測定で肌改善の最適解を導いてくれる|ALOOP CLINIC & LAB/アループ クリニックアンドラボ

【体験メニュー】ALOOP 肌分析プラン(初回) ¥19,800

ALOOP CLINIC & LAB
住所 東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル4F
営業時間 11:00〜20:00、火・木のみ 10:00〜18:00
電話番号 0120・506・182
https://aloop.clinic/

荒木麻理紗さん(33)

荒木麻理紗さん

肌分析行ってきま〜す♪

◇高精密肌測定器3つ駆使して、3D肌分析
室温・湿度を一定に保ったLABに入り、研究所レベルの測定器で皮膚を測定していく。
VECTRA


多方面から撮影して、瞬時に3D化。顔の形や面積、たるみの状況がわかる。荒木さんは小顔で骨が小さいため、あご下がたるみやすいという結果に。

VISIA



シミ・シワ・毛穴・ニキビのできにくさ・赤み・キメの6項目で左右の肌年齢を導き出す。

MPA

バリア機能や水分・油分量、弾力性などもチェック。

大谷先生

個々に合うプランを提案します!

◇肌の専門家と施術計画を立てる

\大谷先生オリジナルの手書きカルテ/

スコアを基に、医師が最適な肌改善プランを提案してくれる。「肌年齢を褒められつつも、スキンケアの見直しと肝斑を指摘されました」



今回の分析結果を確認できるアプリで改善の経過を見ていける。

◇肌悩みに合わせたピーリングで肌を整える

肝斑に最適な「マッサージピール」をお試し。引き上げ押しながら、なじませていくことで真皮にアプローチしていく。

before

after

施術直後から全体的にパッと明るさとハリがアップ。さらに3日後くらいから肌表面がなめらかに。「頬の赤みは、スキンケアの見直しでだいぶ和らぎました!」(荒木さん)

『美的』2025年9月号掲載
撮影/松原敬子(人物)、八木 淳(SIGNO/静物) スタイリスト/大島有華  構成/山崎友利花

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事