スマホを使っている時どんな姿勢? 数年後のシワは今の姿勢で決まる!
【おでこのシワ】いつも実年齢より上に見られるなら、顔グセのせいで老け顔化しているのかも! 老け見えの4大グセは、「おでこのシワ」「目の下のたるみ」「法令線」「ブルドッグ頰」。こんな老け顔グセを放っておくと、シワやたるみが定着してしまい、どんどん改善しづらくなるから早めにデトックス!
おブス顔グセ…老け顔
\こんな顔になっていたら、顔グセデトックス!/
あご上げ姿勢がおでこのシワを招く 目を開くときおでこに横ジワが寄る
パソコンやスマホを見るとき、首を前に出したあご上げ姿勢になる人は上まぶたの力でなくおでこに横ジワを寄せて目を開くクセがあるはず。首の後ろも緊張し、おでこが後ろに引っ張られさらにシワに。
\セルフチェック/
あごを指で押さえて下を向くと首の後ろ上部が突っぱる人は、おでこに横ジワがあるはず。
おでこマッサージ
片眉を上げるクセによって使いすぎたおでこの筋肉を緩めて横ジワをリセット。
1.眉に指を置き、手を外側へ
眉毛の上に親指以外の4本指を置き、指圧するように骨に押し当て、眉が顔の上1/3くらいの位置に来るように指で持ち上げる。次に眉間のシワがなくなるくらい、左右の手を外側に広げる。
2.手を小さく4回下げる
1で指圧したままの指をずらさず、おでこのシワを伸ばすように、手を小さく4回下げる。
3.髪の生え際から後頭部までを同様に行う
頭の上から後ろまで指を移動させて2と同様の動きをする。指をしっかり押し当て、徐々に移動させ頭全体の筋肉をまんべんなくもむ。頭皮の動きが悪い場所は、より大きく動かす。
上まぶたトレーニング
上まぶたの筋肉が弱ると、おでこを上げて目を開いてしまうのでこの方法で強化。
1.上まぶた目尻側に小指を
右手を左の眉毛の上に置き、眉毛が顔の上1/3の位置に来るようにして押さえる。左手の小指の先を、左の上まぶた目尻側のまつげの根元に置き、軽く目を閉じる。
2.まぶたを持ち上げ、目を開く
小指の先でそっとまぶたを持ち上げ、おでこを動かさないように右手でしっかりと押さえて左目を開く。3秒×5回。反対側も同様に。
3.おでこを動かさず目を見開く
眉毛が顔の上1/3の位置に来るよう両手で引き上げたら、おでこを押さえて軽く目を閉じ、眼球を上まぶたの奥に引き込むイメージで目を見開く。おでこは動かさないこと。3秒×10回。
首フリフリマッサージ
あごを突き出す姿勢のせいで固くなった首の後ろ上部の筋肉を効果的にほぐすマッサージ。おでこにシワを寄せるクセを撃退!
1.首と頭の境目に指を当てる
首と頭の境目の襟足の辺りに、親指以外の4本指をそろえて当て、あごを引く。指圧をするように、骨に指を押し当てる。
2.あごを引いたまま指と頭を左右に動かす
押し当てた指を左右に動かしながら、あごを引いたまま頭も左右に動かす。これを30秒程続ける。こりがある部分をまんべんなく行う。
3.指と頭を前後に動かす
今度は、指を押し当てながら前後に動かし、あごを引いたまま首を前後に揺らす。頭の重みでうなずくイメージで行って。これを30秒程続ける。こりがある部分をまんべんなく行う。
教えてくれたのは...

撮影/高橋 進(Cracker Studio) ヘア&メーク/Sa(i LUGAR) モデル/西村みえこ イラスト/小豆だるま デザイン/Beeworks 構成/和田美穂
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。