おしゃれな、カジュアルネイル【見本デザイン22選】

軽やかで可愛らしいイメージのカジュアルネイル。くすみカラーを使ったデザイン、花柄、ラメや、フレンチなどのアレンジを加えて、指先までお洒落を楽しみたい♩そんな女性にぴったりのデザインを集めました。服装や用途に合わせてお気に入りのデザインを見つけてみてはいかがですか?
【カジュアル×カラフル4選】手元を明るくするカラフルネイル
【1】ラベンダーの分量を多めにすると大人っぽい♪
【ネイルのポイント】
ラベンダー、くすみグリーン、ベージュの3色を使ったデザイン。
多色使いでも、落ち着きのあるラベンダーを多めにすると大人っぽい雰囲気に。
アートは大ぶりなゴールドパーツや春らしい押し花でエレガントに仕上げて。
【How to paint】
- 親指にくすみグリーン、人差し指、薬指、小指にラベンダー、中指にベージュのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 親指の根元にベースコートを塗り、ゴールドのパーツを置く。
- 薬指にベースコートを塗り、ピンクの押し花と葉っぱ、金箔、シルバーのホログラムをのせる。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:プライベートサロン trois(トロワ)
【2】淡い色から濃い色になるように順に並べたカラフルネイル
【ネイルのポイント】
5本指とも違うカラーを単色塗りしたカラフルネイル。
すべてミルキートーンのカラーを選ぶと、多色使いでもやわらかな印象に。
淡い色から濃い色に順に並べるのも、穏やかさを出すコツです。
【How to paint】
- 親指にライトベージュ、人差し指にくすみグリーン、中指にコーラル、薬指にミルクブラウン、小指にミルクパープルのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- すべての爪の根元にベースコートを塗り、ゴールドの形違いのパーツを置いていく。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:brace Nail
【3】パステルカラー4色をで取り入れたフロスティネイル
【ネイルのポイント】
グリーン、ブルー、ゴールド、ブラウンの4色を取り入れたネイル。
パステルトーンにマットコートをかけた優しいフロスティネイルに。
アートでも少しだけ色を取り入れれば、全色使っても上品に仕上がります。
【How to paint】
- 親指にパステルグリーン、人さし指と薬指にミルクホワイト、中指にパステルブルー、小指にスモーキーピンクのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 人さし指と薬指にベースコートを塗り、ゴールドのワイヤーやスタッズ、ブラウンとホワイトのシェルなどを散らして。
- 仕上げに、すべての指にマットのトップコートを塗って完成。
担当サロン:EYE&NAIL THE TOKYO(アイ アンド ネイル ザ トウキョウ)
【4】明るいオフホワイトから始めて深めのブラウンで締めて
【ネイルのポイント】
指1本ずつ違うカラーを塗ったデザイン。
親指から小指に向かって、だんだんと色が濃くなるように配色するとバランスの良い手元に。
オフホワイト〜ピンク〜ブラウンの同系色のカラーグラデーションなら、多色使いでも上品です。
【How to paint】
- 1.親指にオフホワイト、人差し指にベビーピンク、中指にスモーキーピンク、薬指にベージュブラウン、小指に深めブラウンのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 2.すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:tricca葉山
【カジュアル×ビタミンカラー4選】元気カラーを指先に取り入れ
【1】ビタミンカラーをマットコートでまろやかにすればオンタイム仕様に
【ネイルのポイント】
ビタミンカラーネイルのご紹介。
オレンジ×ホワイトなら、明るい気分に♪
マットコートを使ってまろやかさをプラスすれば、元気色もオンタイムになじみます。
【How to paint】
- 親指、中指、小指にホワイト、それ以外の指にオレンジのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 親指にオレンジのポリッシュを縦に入れる。
- オレンジのポリッシュを塗った爪に、ホログラムとラメ入りのポリッシュを重ねる。 薬指は、縦1/3を残して、ホログラムとラメ入りのポリッシュを重ねて。
- ホワイトのポリッシュを塗った爪と、3でラメを塗らなかったオレンジの部分に、マットなトップコートを塗る。
- 4以外の爪に、ツヤありのトップコートを塗って完成。
担当サロン:TAACOBA銀座店
【2】ポジティブ気分を後押しするオレンジにホワイトで軽さをプラス
【ネイルのポイント】
オレンジは、ポジティブな気持ちを後押ししてくれそう♩
パールホワイトを組み合わせれば、気持ちも軽やかに。
【How to paint】
- 親指と薬指にパールホワイト、それ以外の指にオレンジのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 1でパールホワイトを塗った爪の根元にベースコートを塗り、ゴールドのスクエアパーツをのせて。
- すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:brace Nail
【3】四角いブロック塗りと丸いパーツでイエローアートネイル
【ネイルのポイント】
爪先にちょこんと色を乗せて軽快に♪
ポリッシュの筆幅で四角くブロック塗りを。
そこに丸いパーツを合わせれば、愛嬌のあるおしゃれなデザインが完成。
【How to paint】
- 親指、中指、薬指の先端にマスタードイエロー、それ以外の指先にオフホワイトのポリッシュを、四角くブロック塗りする。
- 1の色の境目にベースコートを塗り、ゴールドの丸プレートを置いていく。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:tricca葉山
【4】ペイント塗りを重ねていくだけでお手軽タイダイネイル
【ネイルのポイント】
運気が上がりそうなイエローのネイル。
一見複雑そうなアートに見えますが、ホワイトとイエローのポリッシュの筆先を置くようにペイント塗りして色を重ねていくだけと簡単です。
仕上げにマットコートをかければ、インクアートのような印象的な質感に。
【How to paint】
- すべての指に、ホワイトとイエローのポリッシュをペイント塗りして色を重ねていく。
- すべての指にマットタイプのベースコートを塗る。
- すべての指のところどころに、ゴールドラメのポリッシュを塗って完成。
担当サロン:uka 恵比寿三越店
【カジュアル×ベージュ4選】カジュアルさを残したベージュネイルで大人可愛さを
【1】オレンジを効かせたマーブルで手元を明るくやる気をUP!
【ネイルのポイント】
オンモードのベージュに、気持ちを後押しするオレンジをミックスして。
オレンジはマーブル模様で取り入れると、オンモードの雰囲気を損ないません。
【How to paint】
- すべての指に、ベージュのポリッシュを2度塗りする。
- 1が乾かないうちに、人さし指と小指をマーブル模様に。オレンジ、ホワイト、ブラウンのポリッシュをドット状に置き、爪楊枝で色を混ぜて。
- 2の上に、金箔を散らす。
- 3以外の指は、ゴールドのラメで細フレンチに。
- すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:uka丸の内kitte
【2】ゆるマーブルを合わせたベージュ×ピンクの柔らかツートンネイル
【ネイルのポイント】
柔らかな発色のベージュとピンクのツートンネイル。
ピンクは濃淡のゆるマーブルにして、より柔らかな雰囲気に。
ゆるマーブルは、それぞれのポリッシュのブラシで波ラインを描き、すぐにトップコートを重ねるとうまく色がなじみます。
【How to paint】
- 親指、中指、薬指にベージュのポリッシュを2度塗りする。
- 人差し指と小指にミルクピンクとくすみピンクのポリッシュでゆるマーブルに。
- 2の上にシルバーラメのポリッシュをひとはけする。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:brace Nail
【3】ベージュネイルのアートはブロンズを使って肌馴染みUP
【ネイルのポイント】
いつものベージュにマットコートをかけて涼感のある手元に。
合わせるアートはブロンズを選ぶと、肌なじみがいいのに、いつものゴールドよりもこなれて見えます。
アートは丸みのあるホログラムと、スッキリとした印象のスティックを使って動きを動きをつけて。
【How to paint】
- 中指以外の指に、ベージュのポリッシュを2度塗りする。
- 親指、中指、薬指にベースコートを塗る。
- 2が乾かないうちに、親指の中央と中指全体に大小のブロンズのホログラムをのせ、薬指にブロンズのスティックパーツを置く。
- 仕上げに、すべての指にマットタイプのトップコートを塗って完成。
担当サロン:青山ネイル 青山店
【4】ゆるやかマーブルとラフなフレンチラインでベージュニュアンスを楽しんで
【ネイルのポイント】
ラフなのにおしゃれに見えるデザインをご紹介。
シアーな質感を生かしたゆるやかマーブルに、ラフなフレンチラインで力を抜いて。
ゆるやかマーブルは、シアーなホワイトとベージュをラフに塗ったあと、すぐにトップコートを塗って色をにじませるのがコツです。
【How to paint】
- すべての指に、シアーなベージュのポリッシュを1度塗りする。
- すべての指に、1と同じシアーベージュと、シアーホワイトのポリッシュをラフに重ねたあと、すぐにトップコートを塗って色をにじませる。
- 2の先端に、ゴールドのポリッシュでラフにラインを入れていく。
- 仕上げに、もう一度すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:tricca ginza
【カジュアル×カーキ4選】スモーキーグリーンは一気にカジュアルな雰囲気
【1】ホワイトのアクセントでスモーキーグリーンをマイルドに
【ネイルのポイント】
落ち着きのあるスモーキーグリーンネイル。
沈んだ印象にならないように、ホワイトのアクセントを。
すべての指の爪先にちょこんと半円を描くと、愛嬌が出ます。
【How to paint】
- すべての指に、スモーキーグリーンのポリッシュを2度塗りする。
- すべての指の先端に、ホワイトのポリッシュで半円を描いて。
- 人差し指と小指の根元にベースコートを塗り、シルバーの長方形パーツを置く。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:tricca葉山
【2】マーブルとラフに重ねた細ラインでグリーンに深みを出して
【ネイルのポイント】
緑茶のような爽やかなグリーンに、白マーブルとゴールドラインをプラス。
白マーブルは軽く色を混ぜてゆるりとやわらかな印象にして、ゴールドラインは細いラインを重ねてラフにすると、奥行きと深みが出て冬らしい装いになります。
【How to paint】
- すべての指に、くすんだライトグリーンのポリッシュを2度塗りしたら、すぐにシアーホワイトのポリッシュを軽く混ぜてゆるマーブル模様に。
- 薬指の爪周りと、薬指以外の爪の根元を、ゴールドの細ラインで何度かラフに入れる。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:Mink Style 浜松町店
【3】パール粒とマットコートで優しい雰囲気に仕上げたグリーンカラーネイル
【ネイルのポイント】
やわらかな雰囲気のマットネイルをご紹介。
心落ち着く淡いグリーンをメインに、スモーキーピンクとカーキでメリハリを。
パールのストーンを等間隔に置いて、愛らしく仕上げて。
【How to paint】
- 親指、中指、薬指に淡いグリーン、人さし指にスモーキーピンク、小指にカーキのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 薬指の爪周りにベースコートを塗り、パールのストーンを等間隔に置いていく。
- 仕上げに、すべての指にマットタイプのトップコートを塗って完成。
担当サロン:青山ネイル 青山店
【4】グリーンは肌なじみの良いスモーキートーンをチョイス
【ネイルのポイント】
上級カラーでもあるグリーンは、スモーキーなトーンを選べば肌なじみ◎。
間にオフホワイトを挟んで抜け感を。
アートは、ほんのり和を感じる淡いストライプとドットで、落ち着き感をキープして。
【How to paint】
- 親指と薬指にオフホワイト、それ以外の指にスモーキーグリーンのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 1でオフホワイトを塗った指に、淡いグレーのポリッシュで細いストライプ模様に。
- 2の上に、ワインレッド、ゴールド、ホワイトのポリッシュでドットをつけていく。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:uka丸の内kitte
【カジュアル×花柄6選】花柄をアクセントにカジュアルさをUPして
【1】パステルカラーの花びらをラフ描くのが”大人っぽ”のコツ
【ネイルのポイント】
ダークグリーンとモーヴのシックなツートンに、パステルカラーのフラワーアートネイル。
ベースカラーがシックだから、パステルカラーのフラワーアートでも落ち着きのある印象に。
花びらをペイント塗りしてラフに描くと、より大人っぽく仕上がります。
【How to paint】
- 親指、中指、小指にダークグリーン、人さし指と薬指にモーヴのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 人さし指と薬指にフラワー模様を。パステルイエロー、パステルオレンジ、パステルラベンダーのポリッシュでペイント塗りするようにラフに花びらを描いたら、中央にダークグリーンのポリッシュで花弁を描いて。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:TAACOBA 玉川高島屋S・C店
【2】オレンジの深めフレンチでシャープさもプラス
【ネイルのポイント】
元気カラー代表のオレンジも、柿色のようなくすんだ色みを選ぶと大人顔に。
花柄アートも可愛らしくなりすぎません。
また、合わせたフレンチネイルのカーブを深めに入れることで、シャープさがUPします。
【How to paint】
- 人さし指と薬指に、くすみオレンジのポリッシュを2度塗りする。
- 1の上に、細筆に取ったホワイトのポリッシュで花を描いたら、同じく細筆に取ったモスグリーンのポリッシュで茎と葉を描く。さらに、隙間にスモーキーベージュのポリッシュで細かいドットを入れていく。
- 親指と小指をスモーキーベージュ、中指をくすみオレンジのポリッシュで、カーブが深めのフレンチに。
- 親指と中指のフレンチラインにベースコートを塗り、ゴールドのスタッズを置く。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:Mink Style 赤坂店
【3】ホワイトの花模様で擦りガラスらしさを引き立てて
【ネイルのポイント】
ラベンダーとモスグリーンは、大人に似合うパステルカラーの組み合わせ。
アートの花柄はホワイトをチョイスすると、マットコートした時にフロスティ感が引き立ちます。
淡いカラーをマットコートで、より柔らかな印象に。
【How to paint】
- 薬指にモスグリーン、それ以外の指にラベンダーのポリッシュを、それぞれ2度塗りする。
- 親指と薬指に、ホワイトの花模様のネイルシールを貼る。
- すべての指に、マットタイプのベースコートを塗って完成。
担当サロン:Mink Style 代々木公園店(ミンクスタイルヨヨギコウエンテン)
【4】異なるカラーを重ねることでペイント塗りにより動きをつけて
【ネイルのポイント】
ポリッシュのブラシを払うように色をつけたペイント塗りは、軽やかな印象。
異なるカラーを重ねるとより動きが出ます。
爪の外側はクリアなままだから、多色使いでも軽やかさをキープできます。
【How to paint】
- 薬指の中央にピスタチオグリーン、それ以外の指の中央にミルクベージュのポリッシュをペイント塗りする。
- 親指、中指、小指に、オレンジのポリッシュでペイント塗りをプラス。
- 親指と小指には、さらにマスタードイエローのポリッシュを重ねて。
- 薬指に、パープルのポリッシュでペイント塗りをプラスする。
- 人さし指と薬指にベースコートを塗り、人さし指には押し花を、薬指には金粉を置く。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:trois 表参道店
【5】軽やかエレガントのコツはクリアベースとホワイトフラワー
【ネイルのポイント】
大輪の花を咲かせた、エレガントなベージュネイル。
花のアートは、クリアベースにホワイトで描くと、軽やかです。
花びらは、ポリッシュのブラシをよくしごいて平らにすると、1枚ずつ上手く描けます。
【How to paint】
- 人さし指、薬指、小指にベージュのポリッシュを2度塗りする。
- それ以外の指にクリアのベースコートを塗り、ホワイトのポリッシュで花びらを描いていく。ポリッシュのブラシをよくしごいて平らにし、花びらを1枚ずつ描いて。
- 2で描いた花びらが重なる部分に、ゴールドラメをのせる。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:brace Nail
【6】クリアベースに大柄の花模様スモーキーブルーネイル
【ネイルのポイント】
アンニュイな気分に合わせて、ネイルもスモーキーブルーに。
1本だけ、クリアベースに大人っぽい花模様のアートを加えると、ニュアンスカラーにさりげなくメリハリが出て、凛とした手元に。
【How to paint】
- 薬指以外の指に、スモーキーブルーのポリッシュを2度塗りする。
- 薬指に、白とゴールドのポリッシュで花模様を描く。
- 2の上にベースコートを塗り、銀箔を散らして。
- 仕上げに、すべての指にトップコートを塗って完成。
担当サロン:tricca葉山
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。