河北メークで変身! 圧倒的な美人感を醸し出すニュアンスハーフ顔の作り方
03 目の下に広くハイライトを入れることで顔の立体感を出し、骨格を立てる
「骨格を立てるために最も大切なのはハイライト。顔の中心部を明るくすることでコントラストがつき、顔の側面が自然と暗く落ちて立体的な小顔に見えるんです」。ハイライトを入れた目の下の肌が光りをたたえてピンとキレイに見える上、目元や輪郭がきゅっとリフトUPして見えるといううれしい相乗効果も!
目頭と目尻、口角を結んだ逆3角形の範囲に入れる。
\使ったのはコレ/
河北さん監修の大ヒットハイライト。シャンパンベージュ色のクリーム状で、潤いに満ちて透明感と輝きを放つ光感を再現。
エトヴォス ミネラルハイライトクリーム ¥3,500
04 ベージュのチーク&シェーディングで顔のいらない部分を削り、小顔に見せる
「ラストに、チークとシェーディングで顔のいらない部分を削ります。ポイントは色選び。ブラウンのように濃すぎて失敗することなく、でも充分自然な影感をつけるには、肌に溶け込むくらいの肌より少しだけ暗いベージュを選ぶこと。ほんの少し赤みも含んでいれば、全体に血色を補いつつ、シャープな小顔印象になれます」
a.生え際
b.頬骨のいちばん高い所
c.輪郭
入れるのは額のサイド、チークボーン、耳下からあごの3か所大きなブラシでふわっと! がコツ
\使ったのはコレ/
2色混ぜて使用。肌色ベージュにほんのり赤みがある色。
NARS コントゥアーブラッシュ 5185 ¥4,200
ちなみに不器用さんは…
どうしても1か所しか骨格メークができない! のなら03のハイライトだけ入れて立体顔に
ニュアンスハーフ顔に憧れるけれど難しそうでできない、全部実践する勇気がないという人はハイライトから取り入れてみて。朝も時短にできる上、メーク直しにも使える技です。今季はハイライトの新製品も豊富で、パールベージュの色つきに加えクリアタイプもアリ。
丸顔の人がシャープにしたいとき
Point3の入れ方と同じで、目頭と目尻と口角を結ぶ逆3角形ゾーンに。顔の側面が暗く落ちシャープに見える。
面長の人がまろやかに骨格を立てるとき
もとからシャープな輪郭の人は目頭と目尻の1cm外側と小鼻を結んだ範囲に。頰が上がり立体的に見えます。
右/パールベージュ。ディオール ブラッシュ ライト&コントゥール 002 ¥5,700
左/クリア。カネボウ化粧品 ルナソル グロウイングデイスティック ¥3,000(9月9日発売)
河北流「ニュアンスハーフ顔」のときの肌作りは?
河北流〝いい女〟メークにはヌケ感のあるツヤ肌が必須だけれど…「秋冬はパーツにメーク感が出てくるので、ヌーディになりすぎずにエフォートレスなツヤ肌が作れるパウダリーファンデーションを。透明感が出るから、ブラシづけがおすすめです」
上/エトヴォス タイムレスシマーミネラルファンデーション SPF31・PA+++ 全3色 ¥5,000(ケース込み、9月26日発売)
左/同 フラットトップブラシ ¥2,000
右/カネボウ化粧品 コフレドール ビューティオーラ パクトUV SPF26・PA++ 全7色 ¥3,800(ケース込み、編集部調べ)
撮影/YUJI TAKEUCH(I BALLPARK/人物)、金野圭介(静物)
ヘア&メーク/河北裕介 スタイリスト/ SHOCO モデル/森 絵梨佳
デザイン/Jupe design 構成/中尾のぞみ
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。