つり目を解消させる「6つの眉毛」メイクテク

きつく見られがちなつり目の印象を和らげる、眉毛メイクのやり方をご紹介します。優しげ甘め眉からアーチ眉、優しげな角取り眉、明るめカラーの眉マスカラを使ったテクなどちょっとしたコツで印象は変えられます!優しく柔らかな印象を手に入れて。
【テク1】「甘眉」で優しくフェミニンな印象に
やや太め&ふんわりで毛感を抑えた「甘め眉」と、細くて長めに少し下げたタレ目で優しい印象を作る「甘めアイライン」にトライ。目元に抜け感が出て、優しげでフェミニンな印象に仕上がります。
【How to】
(1)眉下を整え、毛流れに沿って隙間を埋める
Bの中央の茶をCでとり、眉の中間から眉尻の下のラインを描き足す。さらに毛流れに沿って眉尻~眉中の毛のない部分の隙間を埋める。
\スクリューブラシでとかしてから!/
(2)眉頭はブラシを縦に動かして塗る
眉頭も3ストロークくらいに分けて、眉下から上に向かって縦にブラシを動かし立体的に描き足す。パウダーはつけ足さず薄めでOK。
\すすすっ/
(3)眉マスカラを裏→表の両面塗り
眉マスカラは、まず眉尻から眉頭に向かって毛を逆立てるように塗って毛を立ち上げた後、毛流れに沿って塗り、立体的に仕上げる。
\逆立ててから~/
(4)パウダーを重ね、さらに眉上1mm太く
Bの中央と左隣の色を混ぜた薄めブラウンを、マスカラを塗った眉全体にのせる。さらに眉上につけ足して眉を1mm程太くしつつ、形に丸みを出す。
\さ~っ/
(5)プレストパウダーで輪郭をぼかす
EをBの付属のブラシで混ぜとり、描いた眉の境目に軽くのせ、アウトラインをぼかす。これによってふんわり柔らかい印象の眉に。
\ふわっ/
完成
\これが甘め眉/
【使用アイテム】
B.カネボウ化粧品 ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト
価格 | 色 |
---|---|
¥4,620 | 01 |
濃淡・明るさ自在の5色の眉パウダー。色や明るさを絶妙にコントロールして、立体的な眉に。
C.THREE アイブラウシェーピングブラシ
価格 |
---|
¥3,520 |
仕上がりを格上げする眉用ブラシ。幅や厚み、毛のコシなど計算され尽くしたプロ仕様。ふんわりとした形も繊細なラインも思うままに。
D.アディクション アイブロウマスカラ マイクロ
価格 | 色 |
---|---|
¥3,080 | 001 |
極細ブラシの眉マスカラ。毛1本1本をキャッチして毛流れを整えながら自然に色づく立体感のある眉に。
【テク2】まろやかな表情を作る「ふわっと眉」


ヘア&メイクアップアーティスト
小田切 ヒロさん
関連記事をcheck ▶︎


ヘア&メイクアップアーティスト
長井 かおりさん
関連記事をcheck ▶︎
「毛流れや毛の質感などを左右する眉マスカラは、表情を作る要! 毛を立たせるとキリッと凜とした表情になるし、全体をふわっと整えるとまろやかな表情に。生命力のある眉を求めるならツヤを出す。使い分けてみて!」(小田切さん)
【How to】
(1)眉マスカラは使う前に、必ず行いたいのがティッシュオフ。片眉ずつ、その都度オフを!
(2)アイブロウマスカラを毛流れと逆向きに塗布する。毛のみにマスカラの液が絡むように。
(3)最後に毛流れに沿って、マスカラをサッと塗れば、ナチュラルふんわり眉が完成。
【テク3】ピンクの「アーチ眉」でふんわり柔らかに
【BEFORE】
【AFTER】
- 昔と違い今はピンクでもおしゃれなカラーが豊富。全体をニュアンスピンクでまとめることでふんわり柔らかな印象に。
【How to】
(1)Aの秀逸ブラシを使い、眉の輪郭を、ピンクブラウンのパウダーでふんわりとぼかす。
(2)Cを使い、アーチのように毛流れを整え、なじませることで優しい眉に。
【使用アイテム】
A.アディクション アイブロウブラシ 02
価格 |
---|
¥3,850 |
柔らかな印象の眉に。
C.セザンヌ 極細アイブロウマスカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥528 | C1 |
眉をキレイにコーティング。
【テク4】「角取り眉」でほわっと優しげに


ヘア&メイクアップアーティスト
yumiさん
関連記事をcheck ▶︎
【How to】
(1)アイシャドウブラシにパウダーをとる
斜めカットの眉ブラシは角ができやすいので、初心者は丸いアイシャドウブラシを使うとGOOD。1の右から2番目の赤みのあるこげ茶をとる。
\丸いブラシなら描く眉も丸くなる/
(2)眉の隙間を埋めながら全体の形を捕らえる
眉頭は触らず、眉山〜眉尻にかけて、毛と毛の隙間を埋めるようにパウダーをふんわりとのせる。うっすら全体像を描く程度でOK。
\眉山〜眉尻は暗めブラウンで/
(3)眉頭は明るめにしてグラデーションに
ブラシの粉をオフしてから1の中央の少し明るめの色をとる。筆先を眉頭のカーブに合わせくるくると動かしながら、眉頭〜眉中までぼかし塗り。
\優しいタッチでくるくる塗り/
(4)ペンシルで眉尻をなだらかに描く
毛のない部分をぺンシルで描き足す。このとき、眉中からすっとなだらかに力を抜くイメージで。眉山で急にラインを下げると角ができるので注意。
\眉頭と眉尻の高さをそろえ、曲線的に/
(5)スクリューブラシで毛流れを整える
眉頭は上に、それ以降はなだらかにすっと抜く感覚で、スクリューブラシで毛を起こし、柔らかく立体的に。眉山〜眉尻の毛を下げないよう注意。
\触れるか触れないかの優しく軽いタッチで/
(6)眉マスカラで色づけしつつホールド
液をティッシュオフした眉マスカラを眉毛の根本につけ、毛流れに沿ってすっすっと毛先に向かって抜いていく。毛自体が重くならないようさらっと。
\あえて眉の裏面はつけず、表面だけなぞって/
必ずティッシュオフ!
【使用アイテム】
1.ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクト
価格 | 色 |
---|---|
¥4,620 | 01 |
どんな眉にも対応できる万能パウダー。明暗、濃淡、赤み黄みを自在に調整できる、yumiさんも愛用の逸品。
2.ロージーローザ 熊野筆 アイシャドウ用S
価格 |
---|
¥792 |
筆先が丸く柔らかいアイシャドウブラシ。ブラシそのものの角を取れば、描く眉の角も取れる粉含みも抜群の高品質熊野筆がプチプラで。
3.エクセル パウダー&ぺンシル アイブロウEX
価格 | 色 |
---|---|
¥1,595 | PD07 |
スクリューブラシがセットで便利!ぺンシル、パウダー、ブラシの3 in 1。赤みのあるモカブラウン。
4.THREE アドバンスドアイデンティティ アイブラウマスカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥3,520 | 05 |
眉に自然な赤みニュアンスをプラス。重くならずに眉毛1本1本を鮮やかにカラーリング。
【テク5】優しい表情を作る「タレ眉」
【How to】
「マスクを着用する今、アイメイクだけでなく眉の印象も変えたい気分。“タレ眉”は表情が優しく見えて、マスクをつけたときに小顔に見える効果も! ペンシルで眉山からぐっと下げるように描きます。」(林さん)
【使用アイテム】
THREE アドバンスドアイデンティティ アイブラウペンシル
価格 | 色 |
---|---|
¥3,850(セット価格) | 02 |
ふんわり柔らかな毛感を描きやすいなぎなた形。
【テク6】「明るい」眉マスカラで柔らかさを出す
【BEFORE】
きつく見えがちなつり目
【AFTER】
【How to】
- 地眉の黒さが重たくアイメイクが負けがち。エレガンスのアイブロウマスカラでトーンアップしてバランスをそろえて。
【使用アイテム】
エレガンス エアリー アイブロウ マスカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥3,850 | BR21 |
眉をムラなくコーティングするみずみずしいベース。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。