メイクHOW TO
2025.3.11

人気キャンメイクのアイシャドウを徹底解説!べスコス受賞したアイテムは?

お手頃価格が嬉しい!大人気プチプラブランド「キャンメイク」の人気おすすめアイシャドウを徹底解説!人気アイシャドウのおすすめポイント、人気ランキング、アイメイク方法、スウォッチとともにたっぷりとお届けします。ベスコスランキング受賞のアイテムはもちろん、涙袋専用アイシャドウや、発色・もちをアップさせる目元用下地も載せているので、合わせてチェックしてみて♪

2024年間べスコス受賞!優秀8色パレット【プティパレットアイズ】

【受賞歴】2024年間 読者 ベストコスメ プチプラアイシャドウランキング 1位、パレットアイシャドウランキング 3位(受賞カラーは02)
【受賞歴】2023年間 賢者 ベストコスメ プチプラアイシャドウランキング 3位(受賞カラーは03)
【受賞歴】2023年下半期 賢者 ベストコスメ プチプラアイシャドウランキング 3位(受賞カラーは03)

( / )
価格
各¥1,078 全5色

手のひらサイズ&チップつきで優秀。もち歩ける手のひらサイズに、赤みブラウン系を中心とした8色をセット。アレンジが利くから、メイク直し用にも最適。

【美容賢者の口コミ】

猪股 真衣子

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

猪股 真衣子さん

3質感8色入ってこの価格、感動!ピンクバランスが秀逸で大人も使いやすい
中山 友恵

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵さん

どの色を使ってもくすまず、華やかな目元に即チェンジ

【読者の口コミ】
「コスパ最強!どの色も使いやすくてメイクバリエも無限大」(大学生・21歳)
「見た目もかわいく、どの色も肌から浮かない♪ いろんなニュアンスのアイメイクが楽しめます」(広告・29歳)
「秋冬に活躍する温かみのあるカラーがかわいい」(観光・27歳)

プティパレットアイズの詳細はこちら

【受賞歴】2024年間上半期 賢者 ベストコスメ プチプラアイシャドウランキング 2位(受賞カラーは04)

ミニサイズの同系8色。どんな組み合わせでもキマる。

【美容賢者の口コミ】

永富 千晴

美容賢者

美容ジャーナリスト

永富 千晴さん

単色でも欲しくなるような絶妙なカラーをすべて収めた、という充実度に拍手!
プティパレットアイズの詳細はこちら

プティパレットアイズ 03を使用した「旬顔メイク」

ヘア&メイクアップアーティスト

福岡玲衣さん

【HOW TO】

  1. 左下と上右から2番目をアイホールに。
  2. 左下を上の目のキワ、左上と右上を下まぶたに。
  3. 右下を下まぶた目尻に。

【使用アイテム】


プティパレットアイズ 03

優秀8色パレットのマットタイプ【プティパレットアイズ(マットタイプ)】

【受賞歴】2024年下半期 賢者 ベストコスメ プチプラアイシャドウランキング 2位(受賞カラーはM02)

価格発売日
各¥1,0782024-08-31M01,M02,M03

捨て色なしのマット7色×ラメ1色。ポーチインすることを考えて作られた8色パレットは、同系色で統一された、捨て色なしの絶妙なカラー構成。チップつきなのも便利。

プティパレットアイズ(マットタイプ)の詳細はこちら

プティパレットアイズ(マットタイプ) M01 を使用した「ピュアメイク」

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん


関連記事をcheck ▶︎

【HOW TO】

  1. 右下をアイホール全体に、下段右から2番目を上まぶたのキワにぼかす。
  2. 下まぶたには下段左から2番目を広げてきらめかせる。

【使用アイテム】


プティパレットアイズ(マットタイプ) M01

涙袋用アイシャドウパレット【プランぷくコーデアイズ】

( / )
価格
各¥792 全4色

マット・ラメ・パールの3色と、影色1色をセットにした涙袋専用アイシャドウ。くまに見えないよう絶妙に計算された血色影カラーが秀逸。

プランぷくコーデ アイズ [2023年 2月発売]の詳細はこちら

マット、パール、ラメの3色と、影色の1色がセットの涙袋用パレット。柔らかいチップと、影を描きやすい斜めカットブラシつき。

プランぷくコーデアイズ[2024年 春新色]の詳細はこちら

よりぷっくりな涙袋に【プランぷく コーデアイズNeo】

価格発売日
¥7922024-12-31N01

“盛る”を重視して設計。涙袋用のマット、パール、ラメのベージュ系3色と影色1色(中央下)でぷっくり涙袋も演出できる。

プランぷく コーデアイズNeoの詳細はこちら

プランぷく コーデアイズNeoの「ポイント」

白ラメや大きいパールを従来品より配合するとともに、影を強めに出せるカラーに設計され、ぷっくりとした理想の涙袋が作れます。

Point

にこっと笑った時にぷくっとする部分をメインにのせていくのがコツ!チップとブラシがついているのも使いやすいポイントです。

プランぷく コーデアイズNeoを使用したメリハリ「ヌーディーメイク」

【HOW TO】

  1. プランぷくコーデアイズの左右を混ぜ、下まぶたにのせる。
  2. 中央上を黒めの上にオン。

【使用アイテム】


プランぷく コーデアイズNeo N01

ナチュラルメイクにぴったり【パーフェクトマルチアイズ】

価格
¥858 全5色

上品な大人のかわいさを演出。アイブロウやアイライナーとしても使用できるアイシャドウパレット。08は赤みニュアンスのピンクブラウン。

パーフェクトマルチアイズの詳細はこちら

09はシャドウ、ライナー、アイブロウに使えるベージュブラウン系パレット。血色感を生む赤みピンク(左下)がアクセントに。

パーフェクトマルチアイズの詳細はこちら

透け感のあるマットが可愛い【シルキースフレアイズ(マットタイプ)】

【受賞歴】2022年下半期 賢者 ベストコスメ プチプラアイシャドウランキング 3位(受賞カラーはM05)

価格
¥825 全6種

肌に溶け込む透けマット。温かみのある目元を演出する赤みブラウン系のアイシャドウ。

【美容賢者の口コミ】

浅利晴奈

美容賢者

美容家

浅利晴奈さん

スフレのような質感でまぶたにフィット。ふんわり温かみのある赤みブラウンは、シーンを問わず使えて便利
シルキースフレアイズ(マットタイプ)の詳細はこちら

人気色「スウォッチ」

【M01 シエナウッド】
カジュアルに使いやすいオレンジブラウン

【M02 チャイブリック】
トレンド感たっぷりなピンクテラコッタ

【M04 キューピッドペタル】
幸せ美人顔になれるコーラルピンク

【M05 マホガニーモカ】
温かみのある赤みブラウン

【M06 リマグレージュ】
透明感のある清楚なピンクグレージュ

人気色「ランキング」

【人気No.1】「M05 マホガニーモカ」
温かみのある赤みブラウン

【人気No.2】「M06 リマグレージュ」
透明感のある清楚なピンクグレージュ

【人気No.3】「M02 チャイブリック」
色っぽさと可愛さを叶えるピンクテラコッタ

「イエベ・ブルベ別」美的エディターの推し色

キャンメイクを愛用し新作も必ずチェックする“キャンメイク・マニア”なエディター2人が、イエベ・ブルベ別におすすめカラーを厳選♡

【イエベ】エディターあやかのおすすめは、 シルキースフレアイズ(マットタイプ) M04とシルキースフレアイズ 07

キャンメイク シルキースフレアイズ(マットタイプ) M04

キャンメイク シルキースフレアイズ 07

【美的.comエディター(イエベ春) あやか】
「M04」はずっと愛用している大好きなパレット。春の花畑のような幸せオーラ満開の目元になれます♡ アイホール全体に右2色のピンク、下まぶたや黒目上に左上のイエローゴールドをのせると可愛い! 「07」は、ジューシーなオレンジが今っぽくておしゃれ。オレンジメイク好きな人はもちろん、ベージュ・ブラウン系のアイシャドウに飽きたならぜひ使ってみて欲しいです。明るくカジュアルな目元に仕上がります。

【ブルベ】エディターまほのおすすめは、 シルキースフレアイズ 06とシルキースフレアイズ(マットタイプ) M05

キャンメイク シルキースフレアイズ 06

キャンメイク シルキースフレアイズ(マットタイプ) M05

【美的.comエディター まほ(ブルベ冬)】
「06」は儚げで透明感のある目元をつくってくれる青みピンクパレット。くすみのある落ち着いたピンクなので甘くなりすぎず、ナチュラルな大人の色気を出せます。「M05」はベージュ・ブラウン系ながら赤みのあるカラーなので、ブルベさんにも似合う! 肌なじみの良い透けブラウンで、どんなシーンにもマッチする万能パレットです。

シルキースフレアイズを使用した「ピンクメイク」

ヘア&メイクアップアーティスト

猪股真衣子さん

【HOW TO】

  1. 淡いピンクをアイホール、くすみピンクを上まぶた目のキワに細めに入れ、ブラウンで目尻のくぼみの3角ゾーンも埋める。
  2. パールピンクのカラーライナーで下まぶた目頭から黒目の終わりまで引く
  3. 黒マスカラを黒目の外側にだけ塗り、引き締める。

【使用アイテム】

シルキースフレアイズ (マットタイプ) M07

濡れツヤ目元をつくる【ジューシー ピュアアイズ】

価格
各¥660 全4種

しっとりパウダーで、濡れツヤ目元に♡。フィッティングオイル配合のしっとりパウダーで、まぶたに吸いつくように溶け込み、ナチュラルな立体感を叶える3色アイシャドウパレット。パレット右側はアイホール全体に、中央は仕上げのトッピングや下まぶたメイクに、右側は目のキワやラインとして使うのがおすすめ!

14「テンダーフラワー」

しっとり艶めくニュアンスのピンクコーラルが、大人のかわいげを演出。

16「シルエットサンライズ」

( / )

オイルを含んだパウダーがまぶたにしっとり密着。仕上げに中央のカラーでコートすることで、ジューシーなツヤときらめきをオン。

ジューシー ピュアアイズの詳細はこちら

人気色ランキングで全色「スウォッチ」

【人気色4位】キャンメイク ジューシーピュアアイズ 16 シルエットサンライズ

ジューシーなオレンジと、儚げな青ラメの組み合わせがおしゃれ! 赤みのあるオレンジはパーソナルカラーを問わず肌なじみ抜群。透明感のある明るい目元が簡単につくれます。

【人気色3位】キャンメイク ジューシーピュアアイズ 14 テンダーフラワー

大人かわいいコーラルピンク。ほの甘いピンクと色っぽいバーガンディ、みずみずしいラメの組み合わせで、上品レディな目元に仕上がります。

【人気色2位】キャンメイク ジューシーピュアアイズ 12 チャイティーローズ

可憐で愛らしい目元に仕上がるピンクベージュ。オフィスやデート、ナチュラルメイクをしたい時にさりげなく可愛らしさを+してくれる王道ピンクパレットです。

【人気色1位】キャンメイク ジューシーピュアアイズ 11 ストロベリーココア

ほんわり柔らかいピンクブラウンと、チョコレートのようなビターブラウンの組み合わせ。大人の目元を優しく引き締め、温かみのある印象へ仕上げてくれます。

「イエベ・ブルベ別」美的エディターの推し色

キャンメイクを愛用し新作も必ずチェックする“キャンメイク・マニア”なエディター2人が、イエベ・ブルベ別におすすめカラーを厳選♡

【イエベ】エディターあやかのおすすめは、 「キャンメイク ジューシーピュアアイズ 12」

【美的.comエディター(イエベ春) あやか】
ピンクベージュ×ピンクゴールド系ラメ×ピンクレッドという、ピンク好きにはたまらない組み合わせ♡ 可憐で愛らしい目元になります。特に右側のピンクレッドはブラウンみもある絶妙なおしゃれカラー。春夏はピンクベージュ、秋冬はブラウン系のリップと合わせたい!

【ブルベ】エディターまほのおすすめは、 「キャンメイク ジューシーピュアアイズ 16」

【美的.comエディター まほ(ブルベ冬)】
オレンジメイクが苦手な私ですが、このパレットのあまりの可愛さに感動! 一見派手かな?と思うオレンジですが、赤みと透け感があるからブルベでも肌なじみ良く、自然な仕上がりになります。真ん中のブルーラメを黒目上に、左の青みピンクを下まぶたにのせると、みずみずしい夏の目元が完成。このアイメイクで海にいきたい!

煌めくシングルアイシャドウ【シティライトアイズ】

価格
各¥638 全4色

まぶたを照らす、夜空のようなまばゆい煌き。数色のパールが大胆に輝き、ロマンティックな目元を演出するシングルアイシャドウ。しっとりとした粉質で、まぶたにムラなくぴたっと密着。キレイな仕上がりが長時間続きます。最大限パールを輝かせたいなら、指塗りがおすすめ!

全色「スウォッチ」

人気色「ランキング」

【人気色4位】キャンメイク シティライトアイズ 01 ラセットブラウン

ほんのり色っぽいレッドブラウン。高密着・高発色で、ひと塗りで目力をぐっと高めてくれます。おしゃれで洗練された印象になりたい時にぴったり。

【人気色3位】キャンメイク シティライトアイズ 03 オーキッドモーヴ

韓国アイドル風の目元になれるキュートなモーヴピンク♡ 上まぶたはもちろん、下まぶたにものせると血色感のある華やかな目元に。目元に透明感がほしい人やブルベさんにおすすめ!

【人気色2位】キャンメイク シティライトアイズ 02 スフィンクスアンバー

肌なじみ抜群のコッパーゴールド。黄み強めの発色なので、イエベさんには特におすすめ。キラキラ輝くゴールドラメは太陽の下で映える! 野外イベントや特別な日のメイクに大活躍しそう。

【人気色1位】キャンメイク シティライトアイズ 04 シャモアピンク

これぞ万人受け!なコーラルピンク。可愛げも、色っぽさも、華やかさも…これ1つあれば叶います♡ イエベ・ブルベ問わず、どんなシーンでも使いやすいけど、フェミニンな印象に仕上げたい時には特におすすめ。

「イエベ・ブルベ別」美的エディターの推し色

キャンメイクを愛用し新作も必ずチェックする“キャンメイク・マニア”なエディター2人が、イエベ・ブルベ別におすすめカラーを厳選♡

【イエベ】エディターあやかのおすすめは、 「キャンメイク シティライトアイズ 02」

【美的.comエディター(イエベ春) あやか】
上品なブラウンゴールドは、ベージュ系のお洋服やオフィススタイルと相性抜群◎。ナチュラルに仕上げたい時は、1度塗りで軽くぼかすとニュアンスが出ます。より目力が欲しい時はブラウンのアイシャドウやアイライナーと合わせるのがおすすめ!

【ブルベ】エディターまほのおすすめは、 「キャンメイク シティライトアイズ 03」

【美的.comエディター まほ(ブルベ冬)】
くすみピンク×シルバーラメの輝きが宝石のように美しい♡ 指塗りでアイホール全体にのせた後、残りを涙袋に薄くのせると、うるうるな可愛い目元が完成します! 華やかなイベントやデートなど休日メイクにぴったりです。

キラキラ感を足したい時に【ジュエリーシャドウベール】

価格
¥660 全2色

パレット左は繊細な輝きの小粒ラメを、右は華やかな大粒ラメを配合。輝きの異なる同色をセットした06は、上品なピンクベージュ。

ジュエリーシャドウベールの詳細はこちら

ヨレにくいリキッドタイプ【アイカラーマジシャン】

( / )
価格
各¥748 全3色

みずみずしいテクスチャーながら、のび広げるうちにさらりとした質感に変わるリキッドアイシャドウ。まぶたにピタッと密着するので、二重幅への液溜まりやよれにも強く、キレイな仕上がりが長時間続きます。03は濃密なボルドー、04は肌なじみの良いピンクベージュ。

アイカラーマジシャン[2022年 11月発売]の詳細はこちら

【06】


みずみずしくなめらかな水系ベースなのに伸ばすとさらさらに変わるリキッドアイシャドウ。まぶたにピタッと密着して、二重幅にたまりにくく、贅沢な輝きと仕上がりが続きます。

「スウォッチ&お試し」

06 強がり:大人可愛いピンクブラウン。
少量でものび広がるので、コスパも抜群!06はポイント使いにもおすすめです。

長時間キープが叶うアイメイク下地【ラスティングマルチアイベース WP】

価格
各¥550 全2色

抜け感のある今っぽフェースに。アイシャドウやアイラインの発色・もちをアップさせる目元用下地。

ラスティングマルチアイベース WPの詳細はこちら

美容液成分で潤うアイシャドウ下地【アイクリームプライマー】

価格発売日
¥5502021-11-3001(クリア)

肌を美しくトーンアップ。無色のアイシャドウ下地は、目元の乾燥ケア効果も発揮。

アイクリームプライマー[2021年 11月発売]の詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事