マスクをしていてもかわいく見えるアイメークのコツ、教えます! Part1
この時期つら~い花粉症…。マスクやメガネでしっかりガードしたいけど、だからといって出会いの多いこの季節、「外したらすっぴん」「なんだかちぐはぐ」な顔でいいの?
もはや隠すだけではなく、しているときも美人に見せたい!
マスクの日のメークポイント
1、白いマスクによって強調されるくまは明るさでカバー
「マスクの白さで目の下のくまはいつもより目立ちやすいもの。マスクとの相乗効果で〝具合が悪そう…〟と思われないために、しっかり明るくして」(ヘア&メーク・レイナさん)
2、目元しか見えないから目力を出しつつ優しい雰囲気に
「口元が隠れる分、目がすべての印象を左右します。メークでしっかりと目力を出したいけれど、強すぎるとキツイ印象に。アイラインやマスカラで丸みを出して優しさをプラスしましょう」
3、マスク内のよれとマスクの摩擦から肌を守るベース作りを
「マスクをしていると乾燥防止になっていると思いがちですが、マスクが当たる頰骨や口元付近は摩擦で乾燥しがち。よれやすい部分と乾燥しやすい部分でベースを使い分けるとトラブル回避に」
マスクをしていてもかわいく見えるアイメークのコツを解説!
【アイライン】
目尻のラインを少し下げ気味に描いて丸みを出す
目尻のアイラインは目を開けて正面を見ながら、目の形に沿って少し下げ気味に5㎜程のばして。優しい雰囲気に仕上げるため、アイラインの色はブラウンに。
くまは目頭下が最も目立つ部分。黄色系のコンシーラーを目頭下から放射状にのせ、指でなじませて。普段からベージュのコンシーラーを使っているなら、その上からプラスしてさらに明るく。
明るさを出す黄色系のコンシーラー
「なじませやすい筆ペンタイプが◎」
右/エスティローダー ダブル ウェア グロウ BB ハイライターエクストラ ライト ¥3,800 左/THREE アドバンスド スムージング コンシーラー YE ¥3,500
撮影/齋藤裕也(人物・t-cube)、林 紘輝(静物)ヘア&メーク/レイナ スタイリスト/角田かおる モデル/吉田沙世 デザイン/GRACE.inc 構成/越後有希子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。