人気H&M 岡田知子さん「プロのカウンセリングで最愛フレグランスを発見」|自分の知らない一面を香りで引き出す

香りはその人らしさを表現する重要なエッセンスですよね。どんな香りをまとっているかによって、どんな人柄かも表現されていきます。美容のプロの方は最愛のフレグランスとどのように出合ったのでしょうか?ずばり聞いてみました!
私的最愛フレグランスの見つけ方
“自分の知らない一面を香りで引き出すプロのカウンセリング”
2年ほど前に縁があって、ダウンパフュームの杏さんにカウンセリングしてもらい、出合ったのがベジマット。「スキンタイプ」と「なりたい女性像」を掛け合わせて導き出されたのは、自分では絶対に選ばないタイプの香り。でもつけてみると不思議と安心し、気づけばもう5本目に突入するほどお気に入り。今ではすっかり自分らしい香りになっています。
(左から)
変化を楽しみたいときは、もうひとつのお気に入りをレイヤード。
ダウンパフューム オードパルファム(フォーミュラX) 30ml ¥11,550
凜とした印象の浄化をテーマにした香り。
ダウンパフューム オードパルファム(ベジマット) 30ml ¥11,550
“旅先で出合った香りたちは楽しかった思い出と共に宝物になる!”
私にとって香りはコーディネートの一部。TOPや気分に合わせたフレグランス選びは、1日を気持ち良く過ごすための朝の大切なルーティン。何度もリピートしているこの3つは、偶然にもすべて旅先で見つけたもの。旅の途中の買い物は、失敗もあるけれど、お気に入りに出合えたときの感動はひとしお。そしてなんだかロマンティックな感じに惹かれます。
(左から)
フランスで購入。天然成分のみのオーガニックフレグランス。
ボンポワン オー インテンス 50ml ¥12,100
イギリスで購入。フレッシュなローズが朝に気持ちいい。
ジョー マローン ロンドン レッドローズ コロン 100ml ¥17,050
200年続くドイツ発の元祖オーデコロン。クラシカルでユニセックスな香り。
柳屋本店 4711 オーデコロン 50ml ¥2,200
“香りが運んでくる。映画の中で起こるような不思議な偶然”

TOMORROWLAND PRマネージャー
杉山耕平さん
業界で一目置かれるおしゃれ男子。メンズ雑誌『UOMO』で美容連載をもつほどの美容オタクな一面も。食などの幅広い分野にも精通。
部屋でくつろぐ時間やバスタイムなど、僕の日常はすべて香りと結びついています。様々なものを使い分けますが、自分らしさという点で最もしっくり来るのがフエギアの香り。これをつけていると、仕事場はもちろん、街角や飲食店、エレベーターで声をかけられるんです。一瞬ドキッとしますが、慣れた今は、香りでつながる会話や縁を楽しんでいます。
六本木の素敵なショップに引き込まれるようにして出合って早5年。モダンな印象の白檀はひと言で表すと“気品”。
フエギア 1833 六本木店 フエギア1833 ラ ホベン ノーチェ 100ml ¥41,800
『美的』2021年7月号掲載
撮影/小川久志 イラスト/佐伯ゆう子 構成/杉浦由佳子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
『美的』でも引っ張りだこの人気アーティスト。毎度メイクルームで繰り広げられる美容トークは、最新ネタのオンパレード!