健康・ボディケア・リフレッシュニュース
2018.11.6

『 オンネリとアンネリの ふゆ 』『 アンナ・カレーニナ 』『 体操しようよ 』 試写室便り 【 大高博幸さんの肌・心塾 Vol.473 】

%e3%82%aa%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%aa
© Zodiak Finland Oy 2015. All rights reserved .

ふたりだけの 秘密の おうちに やってきた、
小さな訪問者たち。

本国 大ヒットの 児童文学映画化作品、
第 2 弾のシーズンは 冬の はじまり。

オンネリとアンネリのふゆ
フィンランド/ 81 分
11.24 公開/配給:アット エンタテインメント
www.onnelianneli.com

【 STORY 】 クリスマスの 近づく ある日、バラの木夫人から買った 小さな かわいい おうちで暮らす オンネリとアンネリの もとに、プティッチャネンという こびとの一族の家族が バラの木夫人を たずねて やってきました。おうちを なくした こびとの家族は、彼らを つかまえようとする 悪い人間たちから 逃げていると いいます。そこで ふたりは、バラの木夫人の居場所が 分かるまで、ふたりのドールハウスに 家族を かくまうことに。しかし、お金に困っている ガソリンスタンド店の夫婦が こびとの家族の存在に気づいて…! はたして、ふたりは 彼らを 守ることが できるのでしょうか。( プレス資料より )

今年の 6 月に 日本でも公開された『 オンネリとアンネリのおうち 』( Vol.451 ) の 続編です。本作は 第 1 弾の 1 年後に撮影された ため、オンネリとアンネリは 明らかに 背丈が 伸びて、大きくなっています。But、顔立ちと顔付きは ほとんど変わっていない……。僕は その点に、まず ホッとさせられました。

主要な登場人物は 第 1 弾と同じですが、今回は 小人の家族が 赤ちゃんを含めて 5 人、物語に加わります。そのために おとぎ話風の愛らしい味と、良からぬ人の 悪だくみが 生む スリリングな味とが 一体となって、観る者をハラハラドキドキさせてくれます。

良からぬ人というのは、第 1 弾で 泥棒を働いて、おまわりさんの世話になったアイスクリーム屋さんの奥さん ( いつの間にか 彼と結婚していて、今は ふたりで ガソリンスタンド店を 経営しています。名前はアデレ、今回 初登場 ) 。「 暖かい南の国へ行きたい 」と いつも思っていて、そのために お金が必要……。それで 悪だくみを働くのですが、彼女も 根っからの悪者ではないので、ドタン場で あっさりと 改心します ( 少々、あっけないくらいに あっさりと ) 。

ところで、おまわりさんとウメ・ボーシュさんは 仲のいゝ夫婦になっていて、ふたりで延々と氷の彫刻作りに励んでいたりします。ノッポティーヌさんとプクティーヌさんの姉妹は、相変わらず金の卵をガソリン代わりにして どこかへ出掛けたりしていますが、古い写真アルバムの中から出て来た奇妙なレシピに従って、大きくなったり 小さくなったりできる魔法のスープを作ります ( 「 不思議の国のアリス 」に出てくるビスケットやドリンクみたいな効きめのあるスープで、それが 事件の解決に大いに役立つというワケ ) 。どこへ行っているのか 不明だった バラの木夫人は、クリスマスカードが 届いたコトから居場所が分かり、オンネリとアンネリの電話を受けて、みんなの前に 現われます。そして、無事に救出されたプティッチャネンさん一家のために 素晴らしい家を用意してあげて、めでたし めでたしのハッピーエンドを迎えます ( ネタバレ、激しい? ) 。

書き忘れましたが、バラの木夫人からのクリスマスカードは フワーッと空を飛んで来て、魔法の姉妹の家の郵便ポストに スッと入るんです。プティクリスマスにプレゼントを届けに来るサンタクロースは、ソリではなく ヘリコプターに乗って現われます。そんなシーンの ひとつ ひとつを、楽しみながら、しっかりと観ていてください。

最後に、印象に残った台詞を、少し 御紹介しておきます。
「 出来事には 意味があるのね 」( アンネリの台詞 )
「 おばあちゃんが言ってた。愛する人がいれば 心は豊かだって 」( 今はガソリンスタンドの店主、アルスカの台詞です )
「 母が見たら 喜ぶ 」( おまわりさん = リキネンの台詞。たしか 2 場面に出て来た台詞 )
「 小さき者の運命が、世界の未来を決める のよ 」( ノッポティーナの台詞 )
「 お邪魔では ありませんか? 」( プティッチャネンの台詞。たしか 3 回ほど出て来た台詞です )
「 もとの大きさに 戻りたい 」( 大きくなりたいと いつも願ってた プティッチャネン・ジュニア = プティの台詞 )

 

%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%8a
© Mosfilm Cinema Concern, 2017

原作:レフ・トルストイ + ヴィケーンチイ・ヴェレサーエフ
カレン・シャフナザーロフ監督作品

アンナ・カレーニナ
ヴロンスキーの物語
ロシア/ 138 分
11.10 公開/配給:パンドラ
www.pan-dora.co.jp

【 STORY 】 日露戦争が 始まった 1904 年の満州。セルゲイ・カレーニンは 軍医として 戦地に赴いていた。ある日、重要人物だという大佐が 彼のもとに運ばれてくる。彼の名は、アレクセイ・ヴロンスキー。名を聞いて セルゲイは凍りついた。この男のために 母は 幼い自分と父を捨て、果ては 自ら 命を絶ったのだ。一時、殺意を抱くほど憎んでいたが、年齢を重ねた今、何よりも 母の真実を知りたかった。なぜ 自ら命を絶ったのか。セルゲイの問いに答えて、ヴロンスキーは 彼にとっての真実を話し始める…。( プレス資料より抜粋 )

ロシアの文豪 L・トルストイの名作「 アンナ・カレーニナ 」に、V・ヴェレサーエフの小説「 日露戦争にて 」を後日譚として加えるという、大胆な脚色を施した作品です。
アンナが 鉄道自殺した時には まだ幼かった息子のセルゲイは、満州の野戦病院で、母 アンナの運命の男・ヴロンスキーと再会する。そして セルゲイに問われたヴロンスキーが、アンナとの想い出を語り始めるという設定で、場面は 32 年前のモスクワに遡り、アンナ、カレーニン ( アンナの夫で、政府の高官 ) 、ヴロンスキーの三角関係、愛と嫉妬と憎悪が渦巻く人間ドラマが展開します。

盛大な舞踏会で踊り出すアンナとヴロンスキー、ふたりに注がれる上流階級の人々の 好奇と非難の眼。不倫の関係となった後、馬術大会での競技中に落馬したヴロンスキーを見て、激しく取り乱すアンナ。名誉と体面を第一に考えるカレーニンとアンナの諍い、アンナの出産 ( ヴロンスキーとの子供を出産する ) 、オペラ座の桟敷席での 静かでいて劇的な長い場面 等々が、本作のハイライト。しかし、アンナが 蒸気機関車に身を投げて自殺する場面 ( グレタ・ガルボ主演の ’35 年版でも、’48 年の ヴィヴィアン・リー主演版でも、最大の観せ場として ドラマティックに描写されていた ) は、何故か 本作には ありませんでした ( それに関しては、かなり ガッカリ ) 。

本作に於けるアンナの性格は、情緒不安定で 癇癪を起こしやすく、クレッシェンド的に 精神を病んでいくように描かれています。病んでいくというよりは、生来の気質が 表われてくるという感じで、僕は 少々 驚かされもしました ( もしかしたら、V・リー版にも、それは あったのかも…… ) 。

出演者は、アンナ役の エリザヴェータ・ボヤルスカヤ、ヴロンスキー役の マクシム・マトヴェーエフ、カレーニン役の ヴィタリー・キシュチェンコ、セルゲイ役の キリール・グレベンシチコフ、さらに アンナの侍女役に至るまで 実力派揃い。少年時代のセルゲイを演じた マカール・ミハルキンにも品格があって、とても素晴らしかったです。

素晴らしかったと言えば、セット、小道具、キャンドルの灯だけに頼ったという照明と撮影、肌の質感に こだわり抜いたメイクアップも 称賛に価いします。また、野戦病院の火事のシーンは、スケールこそ さほど大きくはないとしても 絵になっていて、眼を見張らされました。

よく分からなかったのは、度々 画面に表われる 三体の石像と、同じく モンゴル系のような、無表情に近い中国人少女・チュンシェンの存在。それらは 何かを、示唆していたのでしょうか?

これは 相当 重厚な作品ですが、昔から ロシアの 大作・力作映画に ありがちだった 重苦しさはなく、138 分という尺も、それほど長くは 感じられませんでした。監督は、モスフィルム社の C E O も務めている K・シャフナザーロフで、名門の出の人のようです。

 

%e4%bd%93%e6%93%8d%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%e3%82%88
(c)2018「体操しようよ」製作委員会

果たして父は、娘の思いに応えられるのか!

国民的スター 草刈正雄、
ラジオ体操 & 主夫で 新たな魅力を開花。
笑って、泣いて、幸せに!

体操しようよ
日本/ 109 分
11.9 公開/配給:東急レクリエーション
taiso-movie.com

【 STORY 】 38 年間、無遅刻 無欠勤で勤め上げた 60 歳のシングルファーザー 佐野道太郎。定年退職した日、娘から手紙が。ドキドキしつつ読むと、なんと〝 親離れ 〟宣言!? ラジオ体操会を通じ「 地域デビュー 」、「 はじめての家事 」に大奮闘! はたして 父は 娘の思いに 応えられるのか? ( プレス資料より )

N H K 大河ドラマ「 真田丸 」の真田昌幸役で お茶の間を沸かせ、見事に再ブレイクを果たした草刈正雄 ( ’52 年生まれ) の主演作。
僕は、彼が 17 or 18 歳の頃、資生堂の男性用化粧品「 M G 5 」の TV コマーシャルに初登場した時、その余りに綺麗な顔と「 草刈正雄 」という名前を 一度で憶えてしまいました。CM は 確か、画面の奥から笑顔で走って来た彼を、先輩の専属男性モデルが 弟分として紹介するというモノでした。
時は流れて ( 笑 ) 、彼は かなり無愛想で、近所の人に ロクに挨拶もせず、ノロノロと歩く 60 歳のオヤジを演じています。

18 年前に 妻を亡くした道太郎 ( 草刈正雄 ) は、以来、家事の全てを しっかり者の ひとり娘・弓子に任せっきりにしてきた……。弓子 ( 木村文乃 ) は 現在 30 歳。というコトは、彼女は 12 歳の時から主婦役を務めてきたというワケで、道太郎の定年退職を機に「 きょうから 当家の主夫は お父さん。私は 主婦役を 卒業させて頂きます 」と宣言しても当然でしょう。弓子にしてみれば、いつまでも 自分のコトを 二の次にしていくワケには いかないのです。道太郎は、シブシブ 台所仕事や 掃除・洗濯に挑戦するのですが、どれも これも 上手に出来なくて、クサってしまいます。そんな時、元上司に誘われて、早朝のラジオ体操会に参加。そこで いろいろなコトがあって……という お話です。

共演者は、和久井映見 ( ワケありの、体操会のマドンナ ) 、きたろう ( 体操会の会長。少しヤセた? ) 、渡辺大知 ( 道太郎とアルバイト先でコンビを組む 便利屋の青年 ) の他、余 貴美子 ( 道太郎の姉 ) 、片桐はいり ( 近所の女性 ) ら。

ゆったりとした展開の中に、主要登場人物と近隣の人々の気持ちが 分かりやすく描かれていて、それなりに 笑って泣けて、勇気と元気をもらえる一篇です ( 若い読者の皆さんは、弓子に 感情移入するコトに なるかも ) 。
監督は「 ハローグッバイ 」の菊池健雄。テーマソングは、R C サクセションの隠れた名曲「 体操しようよ 」。ロケーションは、千葉県の房総全域で行われたそうです。

 

 

アトランダム Q&A企画にて、 大高さんへの質問も受け付けています。
質問がある方は、ペンネーム、年齢、スキンタイプ、職業を記載のうえ、こちらのメールアドレスへお願いいたします。
試写室便り等の感想や大高さんへのコメントもどうぞ!
biteki-m@shogakukan.co.jp
( 個別回答はできかねますのでご了承ください。)

ビューティ エキスパート
大高 博幸
1948年生まれ。24歳の時、日本人として初めて、パリコレでメークを担当。『美的』本誌では創刊以来の連載「今月のおすすめ:大高博幸さんが選ぶベストバイ」を執筆。
■大高博幸さんの 肌・心塾
http://biteki.com/beauty-column/ootakahiroyuki

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事