ヘアのお悩み
2022.6.14

美髪を育むシャンプーの選び方!かゆみや頭皮のケアも|あきば美容研究生のメンズ美容塾 vol.101

突然ですが、シャンプーってどのように選んでいますか?値段、CMのイメージ、有名ブランド…もしかしたらその選ぶ方、あなたに全然合ってないかもしれませんよ?

というわけで今回はYouTubeチャンネル『プチプラスキンケア研究所』にて美容情報を発信している美容好き芸人のあきば美容研究生が、『髪のためのシャンプーの選び方』というテーマでお話させていただきます!質問などがありましたら、インスタグラムのDMからをどうぞ。

友人からの相談「シャンプーの選び方教えて!」

10-2
先日友人からシャンプーをちゃんと選びたいから、選び方を教えて〜という連絡が来ました。とても美容意識が高いなと思います。なかなか「ちゃんと選びたい」という感情が湧くこともない気がします。シャンプーってそれこそ小さい頃から使っているので、なんとなくで選んでしまっている人が多いのではないでしょうか?「ちゃんと卵焼きが焼けるようになりたい」くらいの感覚ですね。
また、インスタグラムのDMからもシャンプーについての問合せが来ておりまして、いい機会なのでこの連載で紹介したいと思います。

\友人(34歳・男性)の場合/

Point

・30代に入って、ケアをしたいけど、何をしたら良いんだろう?
・頭皮ケア(抜け毛ケア)はしたい
・かゆみが少し気になる
・頭皮にニキビができることも

こちらのデータをベースにどのようなケアが必要かをお話していこうと思いますが、他の方の場合でも基本的には同じチェック項目になります。次から詳しくお話ししていきますね。

自分の髪に合った洗浄力を見つける

まず一番大切なのは自分の髪や頭皮に合った洗浄力のシャンプーを見つけることが大切。頭皮のかゆみというのは洗浄力が強すぎても逆に足りなくても発生するものです。ですので、自分の今の状態に合ったものを選びましょう。今の状態、というのがポイントで、洗浄力の高い市販のシャンプーから、洗浄力の優しいアミノ酸系のアイテムに切り替えると頭皮がその落差に追いつけずかゆみが発生したりするものなのです。もし、お湯で流すだけでも7割ほどは汚れは落ちると言われていますので、洗浄料は本来そんなに高くなくて良くて、アミノ酸系のアイテムで十分の方もたくさんいるのですが、洗浄力を落とすときは少しずつ落とすようにしてあげましょう。
また、大衆向けの市販シャンプーはほぼ洗浄力が強いもの。できれば弱酸性で、サロン専売品の中から選ぶのがおすすめ。僕の知り合いの美容師さんに「市販のシャンプーの中でおすすめのものはありますか?」と聞くと、「いや、絶対サロン専売品の中から選びます」と教えてくれました。もちろんこれはこの方の考えですし、市販の中にも良いものはありますが、でも成分などの知識なく見抜くことはとても難しいと思います。(医薬部外品の場合は、成分を公開していないこともありますし)

では具体的にどのように選べば良いのか。それは、信頼の出来る美容師さんに「カルボン酸系のサロン専売品のシャンプーありますか?」という言葉を伝えることです。カルボン酸系のアイテムは成分の一覧の上位に「〜カルボン酸Na」「〜酢酸Na」といった成分が入っているのですが、市販シャンプーから切り替える場合、低刺激&穏やかな洗浄力でありながら、緩やかに落としていく一歩としてちょうど良いからです。もちろん例外もありますので、美容師さんとよく相談をしてみてください。それを試しつつ、もっと優しい洗浄力でも大丈夫かも、と感じたら、アミノ酸系のアイテムに切り替えるなどが良いかと思います。

シャンプーのポイントは湯シャンにあり

湯シャン、いわゆるお湯だけで髪の毛を流すことですが、シャンプーの効果を大きく左右します。シャンプーの前でも後でもしっかり流すことで、大半の汚れを落とすことができますし、特に大事なのはシャンプーの後!かゆみや頭皮のニキビはここにも原因があるかもしれません。シャンプーの後でインバストリートメントをつけて、流したとき、流すのが十分でない場合、トリートメントが頭皮に残り、それがかゆみやニキビにつながってきているかもしれません。これでもか!というくらいしっかり流してください。僕がよく言っていることなのですが、「もう流れたかな」と思ってからもう30秒くらい流すようにしてください。
トリートメントの残りが背中に残って、背中ニキビにつながることもあるあるですので、気をつけて。

乾かし方も大事

10-1
濡れた髪はとてもダメージを受けやすい状態。髪と髪がこすれるのも摩擦になって、ダメージとなります。そのぐらいデリケートな状態なのです。コテなんて自殺行為とも言えます。では熱に弱いからと言って自然乾燥もだめ。適切な距離を取ったドライヤーで髪の毛を温めて乾かしたら、最後に冷風でしっかり冷やすようにしてください。時間をかけないことが大切で、そのために美容家電を取り入れるなら、まずちゃんとしたドライヤーをゲットするとこをおすすめしています。

何気なく、NG行動してしまっていませんか?

なんとなくでシャンプーを選んでしまっていたり、ドライヤーの使い方とか、自然にやっていたけどNG行動だった、なんていうことって意外とありますよね。ちゃんと知っておくことで髪の毛はケアの効果がすぐに現れるパーツ。実践していきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
またYouTube『プチプラスキンケア研究所』でも美容情報も発信してますので、合わせてご覧いただけたら嬉しいです。ではまた次の連載でお会いしましょう!

美容好き芸人

あきば美容研究生

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事