アシメボブの髪型&アレンジまとめ【16実例】

アシンメトリー感が可愛くてお洒落なボブ。顔型別にどんな人でも似合う髪型を『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからご紹介します。
「丸顔」が似合うアシメボブスタイル【3選】
【1】ひし形のMIX巻きボブ
Point
アシメバングを目尻から目尻の間に設定し目と眉の間でカットする。前髪の毛先に軽さを出す為にセニングシザーで少し量を取ります。
【how to”スタイリング”】
耳下にウェイトを置き、小顔効果を意識したひし形ボブ。毛先のワンカールで外ハネ、内巻きミックスのニュアンスで柔らかな雰囲気に。前髪もセンターパートで隙間をつくり、縦の印象もつけ、丸顔をカバー。スタイリングは、バームと軽めのオイルを混ぜ、手ぐしを通して形を整えます。
【2】オン眉アシメと動きあるボブ
Point
アシメの前髪はオン眉で長さを設定し隙間感のある前髪で縦ラインを強調し丸顔をカバー。眉毛のラインに長さを設定し、隙間と束感ができるようにチョップカット。メインバングから徐々に馴染むようにサイドバングをつくり、フェイスラインを補正。
【how to”スタイリング”】
顔周り、トップにレイヤーをいれた動きのあるボブスタイル。スタイリングはヘアオイルでさらっと手ぐしを通し、艶っぽく動きのある質感にする。
【3】縦ライン意識の骨格補正ボブ
Point
短めワイドバングは隙間をつくって縦ラインを強調する。アシメは、ややワイドにカットし、奥行きはやや浅めにとり、カットする。重く見えすぎないように、チョップカットとセニングで軽さを出し、隙間をつくる。
【how to”スタイリング”】
顔周りを長めに残しフェイスラインを補正し、縦ラインを意識したニュアンスボブスタイル。ふわっと空気を含ませたようにワンカールで外側にひし形シルエットで丸顔をカバー。オイルとバームを1:1で混ぜ、全体に手ぐしを通してスタイリング。手に余った分で最後に前髪と顔周りに軽くつけてあげ、輪郭を隠すように整える
担当サロン:SHEA(シア 表参道) 高遠 翔馬さん
「面長」が似合うアシメボブスタイル【3選】
【1】束感を出したアシメがお洒落ボブ
Point
眉上で切ることで顔の輪郭もよく見えます。斜めに切ることでアシンメトリーでお洒落に見えます。こめかみに毛を残す事でぱっくり分かれるのをカバーしてくれます。
【how to”スタイリング”】
人気の長めのボブスタイル。束感が出るように毛量調整。耳にかけれるように耳後ろの重さをとって面長をカバー。
【2】横のボリュームで面長カバーボブ
Point
ジグザクに切ることで目力がでます。束感アシンメトリーはバームでスタイリング。ラウンド状に切る事でワイトバングにして小顔に見せます。
【how to”スタイリング”】
マッシュショートスタイル。動きが出るように長短をつけてカット。横にボリュームを出して面長をカバーします。
担当サロン:AFLOAT SHONAN(アフロート ショウナン) 高屋憲嗣さん
【3】アシメ前髪のひし形抜け感ボブ
Point
やや斜めの前髪にして流しやすく、伸びてきても扱いやすいようにカット。サイドバングを頬辺りに設定して、小顔効果を出します。
【how to”スタイリング”】
ひし形ショートスタイルにすることで面長を払拭。フェイスラインに沿ったカットで小顔効果。髪の毛が柔らかくふんわり見えるように質感カット。アシンメトリーな前髪で抜け感とカジュアル感を。
担当サロン:AFLOAT SHONAN(アフロート ショウナン) 野呂祐太郎さん
「卵型」が似合うアシメボブスタイル【3選】
【1】ウルフ感と短めアシメ前髪ボブ
Point
ひし形シルエットをさらに活かすよう、前髪にもパーマをかけてぬけ感を出す。短めのアシメは個性的感◎。
【how to”スタイリング”】
ボブベースのカットに襟足を残してウルフっぽさも残してあるスタイル。いつものボブに飽きた方におすすめ全体にパーマをかけて動きを出す。ウェット感を出すスタイリングで更に個性的に。
【2】耳かけのアシメで小顔ボブ
Point
片方を耳にかけたりしてアシンメトリーにするのもオススメ。前髪もそれに合わせてピンパーマで流れやすくパーマを。
【how to”スタイリング”】
卵型の方は特にひし形シルエットが似合う。ショートボブでも表面にレイヤーを入れて動きを出してあげるとより輪郭がすっきり見えてオススメ。
【3】デコ出しでキレイ見せボブ
Point
短めに切り込んだ前髪に更にパーマをかけて、卵型の方はおでこをしっかり出してあげるとより綺麗な輪郭が際立つ。
【how to”スタイリング”】
顔周りをスッキリカットしたカーリーボブ。卵型の方は顔周りをスッキリさせてあげてアゴラインがきれいに見えるようにしてあげると◎。
担当サロン:NiL(ニル) 大石真里奈さん
「ひし形」が似合うアシメボブスタイル【3選】
【1】くびれとややアシメ前髪ボブ
Point
薄めに束が出る様にカット。目頭から放射状に毛流れが出やすい様にやや斜めに切ります。
【how to”スタイリング”】
くびれカットで毛先を外ハネにする事でスタイルが安定。崩れにくい特徴もあります。くびれを作る事で髪自体にメリハリを作ります。顔の形を気にせず誰でも挑戦しやすいスタイルです
【2】ソフトアシメで小顔効果ボブ
Point
黒目の外側から斜めに切る事で毛流れを出します。目尻横を通る毛を作ることで小顔効果。まっすぐに下したソフトアシメでおでこをカバーすることで、さらに小顔に見える。
【how to”スタイリング”】
少しレイヤーを入れたラフめの内巻きボブ。レイヤーを少しだけ入れて分け目を変えるだけでもアクセントが出るのでバランスがとりやすいです。
【3】ワンカールパーマの毛流れ出しボブ
Point
毛流れを出す様に斜めにカット。目尻から頬骨にそう毛を作る事で小顔効果をしっかりだします。
【how to”スタイリング”】
レイヤーボブベースにワンカールのパーマをかけたスタイルで扱いやすく。無造作にちらしてボリュームを出せるので顔型を選ばずに合わせができます。
担当サロン:ELEANOAH TOKYO(エレノアトーキョー) 浅井 剛史さん
「四角型」が似合うアシメボブスタイル【4選】
【1】前下がりと斜めアシメボブ
Point
斜めに流したアシメの前髪で柔らかさを出して女性らしく。
【how to”スタイリング”】
人気の前下がりボブはその名の通り、後ろから前にいくにつれて髪が長くなるへアスタイルです。あご周りに毛先がくることで、あごのラインがシャープに見え輪郭が整って見えるのです。さらに長めの前髪で小顔にも見え、愛され女子スタイルの完成です。
【2】毛流れで骨格カバーボブ
Point
アシメの前髪は少しおでこが見えるスタイリングで、縦のラインも意識しましょう。
【how to”スタイリング”】
ナチュラルレイヤーボブ、フェイスラインの髪をうまく活用すれば小顔効果もアップ。ひし形シルエットのナチュラルボブスタイルは、ワンサイドの耳かけアレンジで小顔効果もあります。丸みのあるシルエットが女性らしく、エラ周りで外ハネアレンジでキュートさも演出できます。
【3】外ハネで大人可愛いボブ
Point
シースルーアシメの眉ラインに切り、束感をつくって抜け感をプラスすると今っぽさがアップ。
【how to”スタイリング”】
顔周りに髪が集中する、大人かわいいボブスタイルです。軽く外ハネさせて、毛先をあそばせればフェイスラインをカバーしてくれます。トップもふんわりと、オイルで束間を出しながらスタイリングを仕上げて、大人ボブを楽しんでください。
担当サロン:Hair&Make PHAT(ファット) 正田健志さん
【4】顔周りを流したアシメで骨格補正ボブ
Point
片方を耳にかけ、顔周りの髪を流しアシンメトリーにする事で四角さをカバー。
【how to”スタイリング”】
後頭部がペチャっとなりやすい方におすすめのヘア。顎ラインのボブにしっかりボリュームが出せるよう後頭部から顔まわりにかけてグラデーションカットでボリュームを持たせる。
担当サロン:NiL(ニル) 大石真里奈さん
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。