人と差がつくおしゃれバング!「ザクザク前髪」がかわいいスタイル【13選】

あえて切りっぱなしのようなザクザク感を残した束感のある前髪がかわいい!オン眉とも相性が良く短めバングでおしゃれ度がグンとアップ、目元ギリギリの長めバングなら目力アップ。斜めにカットしたアシンメトリーバングならよりザックリ感が強調されて人と差のつくスタイルに。『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルから、ザックリカットのおしゃれ前髪をご紹介。
ザクザク前髪ってどんなスタイル?
【特徴】
・どんな長さでも大事なのは束感!
・毛先の切り口がザクっとカットしたような切りっぱなし感。
・オン眉、長め、斜めなど切り方のバリエーションがある。
・流行中のシースルーバングとも厚めの前髪とも相性◎
眉上の短さでザックリカット「オン眉」スタイル【4選】
【Style1】眉上のパッツン前髪にハイライトを仕込んで
Point
・マスク着用が必須の今、前髪が長めだとどうしても暗い印象になってしまいます。このような状況下だからこそ、思い切って“オン眉バング”にしてみませんか?・前髪を短くするだけで、ボブヘアのイメチェンにも。オン眉にする場合、やや重めにカットしてスタイリング剤で抜け感を出すのがポイントです。
・前髪と顔まわりにハイライトを入れることでも、おしゃれに差をつけられるボブ。
【前髪の作り方】
・眉毛上でパッツン前髪にカットします。
・前髪と顔まわりにハイライト入れ、おしゃれ感のある仕上がりに。
・スタイリング剤はさらっとした質感のクリームバターがおすすめ。中間から毛先につけ、手に残ったものを前髪につけるとちょうどいいシースルー感に。
担当サロン:GARDEN aoyama (ガーデンアオヤマ) 豊田楓さん
【Style2】個性的な短めギザギザバングで差をつける
Point
・前髪の束感がポイント!軽いシルエットのレイヤーミディ。・個性的で表情を豊かにする短めの前髪は、一歩先のオシャレや人と被らないスタイルを楽しみたい人にぴったりです。
【前髪の作り方】
・前髪は直線ラインがでるように眉上の短い長さでカットし、重めの仕上がりにします。
・前髪はバームとオイルを混ぜ、かき上げるように付けます。自然におろしてから、束感と透け感を整えたら完成です。
担当サロン:MINX 銀座店 高橋里奈さん
【Style3】毛先の切りっぱなし感じがかわいいオン眉バング
サイドにラウンドでつなげるモードめプチバング。
【前髪の作り方】
・前髪は手前から作って幅を狭くし、両端はサイドへ斜めにつなげる。
・広いおでこにフィットするよう、ピンパーマで緩くくせづけておくと、スタイリングも楽々。
担当サロン:koti BY broocH(コティ バイ ブローチ) 平野愛さん
【Style4】眉上ぱっつんだけど眉毛ギリギリだからトライしやすい
Point
・幅狭めの水平カットでこなれた印象に。前髪を厚めに取り、眉上でパッツン気味にカット。・小顔に見えるよう横幅は狭めにし、サイドはレイヤーを入れず水平ラインを強調。
・毛先にワックスをもみ込み束感を出す。大人だからこそ眉上バングは目を引き、それだけでこなれた度UP。


担当サロン:Sui 冬木慎一さん
眉下カットで目力もアップ!束感「長め」スタイル【3選】
【Style1】程よい透け感と束感が魅力の眉下バング
Point
・前髪の透け感が一気に今年顔をつくり、おしゃれ感のあるヘアに。・パーマと前髪が軽やかさを演出。
【前髪の作り方】
・前髪は眉下の長さで、奥行きを狭くすることで透けバングに。
・顔まわりは前髪につなげて動きのある髪をつくります。
・ややウェットでツヤ感のあるスタイリング剤を選ぶとおしゃれ感のある質感に。前髪をつまんで束感メイク。
担当サロン:LONESS omotesando(ローネス オモテサンドウ) 原倫子さん
【Style2】目の上ギリギリで小顔見え&目力アップ
Point
・目ヂカラUPの小顔バング!パッツン気味のバングが、ほんのり甘さをプラス。・目の上ギリギリの長さで目元を強調しながら、サイドと緩やかに繋ぐことで、頬のラインをカバー。小顔効果も狙える優秀ヘアです。
【前髪の作り方】
・前髪は、目の上ギリギリの長さでカットし、サイドと繋ぐことで頬骨をカバー。
・スタイリング剤は、広がりやすい人はオイルを、ぺたっとしやすい人は水分が少なめのものがおすすめ。
・手の平に伸ばし、乾燥しやすい毛先から塗布して毛束感を演出してから、表面、前髪の順に塗布します。前髪の塗布量は手に残っているごく少量で◎。
担当サロン:drive for garden(ドライブフォーガーデン) 佐藤真希さん
【Style3】眉下ギリギリのぱっつんバング
Point
・前髪は目力を強調するため眉下ギリギリでカット。・サイドにつながるこめかみ部分の前髪をやや長くすることで、パッツン系でもなじみやすくなります。
【前髪の作り方】
・オイルやシアバターなどを髪全体になじませ、しっとりした質感に仕上げます。前髪の毛先にもなじませ束感を作ると◎。顔周りの毛束を残し、軽く耳掛けをすれば完成です。
担当サロン:NEUTRAL produced by GARDEN (ニュートラル プロデュースド バイ ガーデン) 太田 愛さん
ザクザク感をより強調「斜め・アシンメトリー」スタイル【2選】
【Style1】ナチュラルな左右差の斜めザク切りバング
Point
・ナチュラルストレート×ザクッとバングの曖昧バランスが魅力。・シースルーバングとは打って変わり、厚みのあるザクザクバングが新鮮。
・左右どちらかがナチュラルに眉上になるようカットした後、ドライの状態で内側からのスライドカットで束感を出やすくします。
担当サロン:apish jeno 堀江昌樹さん
【Style2】アシンメトリーなザク切りカット
Point
・前髪のいちばん短い所を眉上2cmに設定したら、毛先を間引くようにアシメトリーにカット。・逆サイドは耳につなぐようなめらかにカットすると、耳にかけてもキレイなシルエットに。
・全体は、肩に触れて動きが出やすい鎖骨下2cmのワンレンベース。
担当サロン:Un ami omotesando 津村佳奈さん
【相性の良いスタイル1】人と差がつくボブヘア
【Style1】毛先切りっぱなしの斜めバングがおしゃれ
Point
・あえてバサッと見えるように、毛先のランダムのカットラインをそのまま生かしたスタイル。・毛先がまとまるようなグラデーションカットや毛量調整をしていないので、重さが残り、カジュアルな雰囲気が作れる。
・オイルやジェル、バームを使ったウエットスタイリングとの相性が抜群!
【相性の良いスタイル2】おしゃれ度高めのロングヘア
【Style1】目の上ギリのザクザク前髪がガーリー
Point
・小顔効果に目力アップ。 キレイを更新したい人にぴったり!・深くからとり、目の上ギリギリでカットされた前髪には、小顔&目力アップ効果が。
・華やかで優しい雰囲気の女性像へ即変身できます。
担当サロン:joemi by Un ami 赤羽麻希さん
カットしなくてもスタイリングで叶う!「シースルーバング風ザクザク前髪」の作り方2つ
【1】パールひと粒大の少な目ワックスの量がポイント
Point
・透け束バングで顔に縦のラインを大胆に!例えば、ストライプ柄やリブ素材の服が着やせして見えるように、縦のラインを取り入れると、それだけでシルエットがシャープに補整されます。・この理論を、顔の中で堂々と取り入れられる唯一のパーツが、ずばり前髪。ただ下ろすのではなく、ぜひワックスで束感を作るひと手間を!顔がシェイプされる上、適度な抜け感がおしゃれなムードも醸します。
\How to/
・パールひと粒大のワックスをなじませる。
・前髪にベタつき感があると悪目立ちするため、あくまでさりげない束感を目指して。
・パールひと粒大の少量のワックスを指先にのばし、細かい束を作るようになじませる。
【使用アイテム】
コーセー スティーブンノル ディファイニング バーム
余ったらハンドクリームとして無駄なく活用を♪
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,450(編集部調べ) | 50g |
【2】伸ばしかけのうざったい前髪をおしゃれな透け束バングに
【髪プロフィール】
髪質: 多い・太い・かたい
髪型: ミディアム・ストレート
ヘアカラー: あり
パーマ: なし
髪コンプレックス: 毛量が多くクセがある上に、乾燥しているので髪が広がりやすい。しかも、伸ばし途中ではねやすい長さなので、なかなか髪がまとまらない。
\伸ばしかけ前髪は軽く内に巻いた“シースルーバング”にアレンジ/
【STEP1】
・前髪全体をストレートアイロンで内巻きに。
・140℃に設定したストレートアイロンで前髪全体を挟み、毛先に向けて滑らせながら、手首を内側にひねり軽く内巻きに。
「ストレートアイロンがない場合は、太めのヘアアイロンでもOK。前髪が目にかかる長さならカールはごくゆるく、目の下まで伸びている場合は、カールをややしっかりめにつけるのがコツです」(布瀬さん・以下「」内同)
【STEP2】
・前髪の表面のみを再度アイロンで内巻きに。
・前髪の表面部分の根元を再度ストレートアイロンで挟み、同様に毛先に向けて滑らせながら、手首を内側にひねって軽く内巻きにします。
【STEP3】
・ドライヤーの温風を上から当てる。
・前髪の表面に片手で手ぐしを入れ、軽く引っ張りながら、上からドライヤーの温風を当ててカールをなじませます。
【STEP4】
・前髪の表面をサイドに流す。
・米粒大のヘアバターまたはヘアワックスを両手の指先に伸ばし、前髪の表面のみをつまんで両サイドに流します。
【BEFORE】
【AFTER】
軽やかなシースルーバングの完成です!
「伸ばしかけの重くてうざったい前髪も、これなら透け感が出て軽やかな印象に。前髪の長さに応じてカールの強さを変えれば、中途半端な長さも快適に乗り切れます。ぜひお試しを♪」
ビューティーエクスペリエンス ロレッタ ムルムルバター
ムルムルバターとバオバブオイルなどの天然オイルだけでできたヘアバター。
「広がりやすい髪をまとめたり、毛流れや毛束感を出すのに最適。手に残ったヘアバターはそのままハンドクリームとして使えます!」
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,300(写真は本人私物) | 30g |
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。