買う前にチェック!あの下地やファンデのカバー力は?美的クラブがお試しレポート3選

気になるあの下地!いったんどんなテクスチャーで、カバー力はどれぐらい?伸びは?買う前に知りたい情報を、美的クラブがお試しレポートします。
ヘレナ ルビンスタイン プロディジー CELグロウ ローズ UVベース
肌を艶やかに仕上げながらも、紫外線から守るメイク下地。揮発性オイルを配合した“アクアシルクテクノロジー”を採用し、なじませた瞬間からベタつきを感じさせず、驚くほど軽いつけ心地のテクスチャーを実現。
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥14,850 | 30ml | SPF50・PA++++ |
日焼け止め特有のきしみや重たさが全くなく、軽やかに使えます。手に取り出したときはサラッとしているのに、肌にのばすとしっとり。だけど不思議なことに変なベタつき感がゼロ!
肌の上に均一にのび広がって、ピタッと密着。薄ピンク色が自然なトーンアップをかなえてくれるおかげで、ファンデーションの量が少なくなりました。しかもいい感じのツヤっぽさまでプラスされる。
【感想】
ほんのり香るフローラルの香りと、UVベースとは思えない軽やかさに朝の気分が上がりました! ファンデーションを重ねるとより肌がキレイに整いますが、このUVベースだけでも顔がぱあっと明るく、素肌がキレイになったようでした。肌の潤い感も心地よく、いつもよりカサつきを感じなかったです。
パルファム ジバンシイ タン・クチュール・シティ・バーム
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥6,930 | 30ml | 全8色 | SPF25・PA++ |
紫外線、大気汚染、ブルーライト、乾燥など、肌を脅かす外的刺激から防御しながら、肌のアラもカバー。

美的クラブ
田部シゲコさん
食後30分以内にヤクルトを摂取すると、腸内環境が整い、肌のキメが整うと聞き、早速毎日実践中! まだ効果実感は湧いていませんが、続けてみたいと思っています!
『バーム』というくらいだから肌を保護するようなこっくりとした質感かと思いきや、そのみずみずしさにびっくり。のびもよく、薄いシミくらいならコンシーラーいらずでOKなカバー力も頼もしかったです。肌に負担のない軽い付け心地だから、休日のベースメイクにも活躍しそう!
【感想】
リラックスムードだけど、しっかり肌を守りたい時はバーム・ファンデーションを。 肌がキレイに仕上がると、その日もいい気分で過ごせるから、ファンデーション選びって大事! と改めて実感。
アルビオン ベリーレア エアー
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥5,500(セット価格)/レフィル ¥4,400、マットつきケース ¥1,100 | 10g | 全4色 | SPF33・PA+++ |
オイルなどの成分とファンデーションの粉体を裏ごしするようにきめ細かに混ぜ合わせたことで、“とろけるようなレアベースとエアな膜感”を実現。

美的クラブ
高波りえさん
HANAオーガニックの「アロマリフレッシングスプレー ローズ&ベルガモットの香り」は、天然由来のエタノールを配合しているので、手指の消毒用に使っています。厚生労働省ではエタノール60vol %以上でコロナウィルスに有効と認められていて、こちらは62vol %配合してるそうです。また、マスクにシュッとすると除菌にもなるし、ローズウォーターやベルガモットがブレンドされた優しい天然精油の香りにも癒されます♪
パフに取ってまずビックリしたのは、なめらかでとろけるような質感。まさに商品名の“ベリーレア”そのもの!それなのに肌に溶けるようになじんでふわっと軽いつけ心地に、二度ビックリ!毛穴や赤みをしっかりとカバーしてくれて、程よいツヤ感のあるサラスベな肌が一日中続きました。
【感想】
美白派の私にとってSPF値も高めなのでうれしい!しっとり&サラサラな肌が続くので、これからの時季にもオススメ。コロンとした丸いケースで持ちやすいし、上品さとかわいさを兼ね備えたピンクベージュは手に自然となじんで、メイクしている姿までもきれいに見せてくれそう。
※美的クラブのレポートは個人の感想です。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
昨年から免疫力向上を目的に甘酒を飲み始め、今も継続中です! ホットの甘酒豆乳を1日1〜2回飲むようにしてからというもの、便通も良くなったり、肌荒れも改善したり、とにかくいいことづくし。免疫力が高まり、この1年は風邪知らずでした。ウィルスにも負けていられないので、引き続き飲んでいきたいです!