大人の口元悩みはオーバーリップラインで解決!AYA流テクニックをご紹介|美的GRAND

唇の厚み、頰のハリ、目力、眉のふさふさ感…。グラン世代はすべての要素が減ってくる年頃。メイクが決まらないと思ったら、ボリュームを仕込む小ワザを取り入れてみませんか。第1回は、やせてきた唇に少しのボリュームを演出してふっくら見せる「オーバーリップライン」です。
いつもよりやや大きめに、正しくラインを描くだけで顔悩みが消える!
“人中が長くなった”
鼻の下と口の間にある縦の溝が「人中」。加齢して上唇が薄くなると、ここがのびて見える。
“立体感が減ってきた”
40歳を過ぎた頃から唇のボリュームが減り、頬のたるみも始まって顔の上向きの立体感が減少。
“顔が縦に伸びてきた”
唇が薄くなって人中がのび、頬の重みで法令線やマリオネットラインも目立つと、顔が縦長な印象に。
1.ファンデーションで口元のくすみを抑える
大人は唇の周りがくすみがち。ファンデーションを塗るとき、意識して口角の周りに薄くフィットさせるように塗ると、これだけでも寂しい印象が払拭される。唇がくすんでいる人は唇もカバー。
2.唇を軽くとがらせて本来のリップラインを確認
リップライナーは粘膜カラー(赤みベージュ)をセレクト。唇がやせてくるとリップラインが本来よりも内側に見えるので、唇を少しとがらせると正しいラインが見える。そこに印をつける。
3.本来のラインに描くだけでオーバーリップになる!
手に力を入れすぎず、軽いタッチで上唇の山から口角へ、下唇の底から口角へ、とラインを描く。2で見つけた本当のリップラインに忠実に描くだけで、いつもよりもオーバーリップになるはず。
4.口角をきっちりつないでさらにふっくら感アップ
口角の部分をきちんと塗れていないことも、唇がやせて見える原因。口を開けて上下のリップラインをつなぐように描く。上唇の口角エリアのやせが気になる人は、少しだけオーバーに描いてもOK。
5.口紅を中央から外側へ広げるように塗る
ラインを描き終わったら、上唇→下唇の順に口紅を塗る。唇を少し開け、内側から外側へと広げるように塗るとはみ出しを防げる。
6.ラインが浮かないよう口紅の先端でなじませる
このままだとリップラインが浮いてしまうので、口紅の角を使ってラインと口紅の境目をなじませる。口紅が落ちてしまったとき、リップラインだけ残るのも防ぐことができる。
7.最後に上唇の山を1mm程度オーバーに描く
ここで鏡を見ると、本来の輪郭に沿って描いたことでいつもよりオーバーリップ気味になり、唇がふっくら見えているはず。さらに、上唇の山の内側を1mmオーバーに描き足すと人中が短く見える。
使用アイテム
唇の形をデザインするために、唇に近い色で作られたリップライナー。柔らかいコーラルベージュ。ソフトな芯で描きやすい。
セザンヌ 影色リップメイカー 03 ¥660
影色リップメイカーの詳細はこちら
クリーミーなツヤとフィット感が特徴の“サテン”の質感。やせた唇をふっくら見せたいときにおすすめ。ブラウンベージュ。
NARS エクスプリシット リップスティック 830 ¥5,280
エクスプリシット リップスティックの詳細・購入はこちら
大人の口元のさまざまな悩みを解決するテクニックも
AYAさんが普段撮影現場でリップメイクに活用しているアイテムを使って、大人の口元悩みを解決するテクニックを教えていただきました。簡単で効果絶大、かつナチュラルに仕上がるAYA流テクニックをマスターして。
“口角が下がっている”
リップメイクの最後に、口角の下側をコンシーラーで消す
「リップメイクを仕上げた後、下がっている口角の下側をリキッドコンシーラーで1~2mm程度削ります。下降ラインを助長する法令線も、コンシーラーでカバーすると、さらに効果的」(AYAさん)
リップメイクを仕上げた後、明るめのリキッドコンシーラーで下がっている口角を消す。
さらに、法令線を垂直に切るようにコンシーラーをおき、スポンジや指でなじませて、法令線の影を払拭。
Before
After
くまや影などを色と光の効果で目立たなくするリキッドコンシーラー。明るいベージュ。
RMK コレクティングヴェール コンシーラー 01 SPF17・PA++ ¥4,400
コレクティング ヴェール コンシーラーの詳細・購入はこちら
“唇の色がなくて気づくと顔が怖い”
リップティントを塗った後ペンシルで塗りつぶして
「唇の表面を染めるように色づける、ティントタイプのリキッドルージュで色を定着させて。その上からリップライナーで塗りつぶすと、色や質感、潤いが長もちするので、安心して過ごせます」(AYAさん)
リップティントを唇全体に塗り、しっかり発色させる。その後、ティッシュで余分な油分をオフ。
薄く均一にティントがついた状態で、唇全体をリップライナーで塗りつぶし、なじませる。
Before
After
ひと塗りで高発色し、一日中色とツヤが続くラスティング処方。
アディクション リップ セラム ティント 011 ¥3,520
リップ セラム ティントの詳細・購入はこちら
“日中、リップライナーでお直しする時間がない”
くっきり発色&密着するサテンリップならラインも描ける
シアーな口紅ではなく、発色が良くしっかり密着して自然なツヤが出るサテンタイプの口紅を使うと、リップライナーなしでも輪郭がとりやすく。「先端の角を使ってラインを描き、仕上げに輪郭をなじませて」(AYAさん)
口紅の先端を使って、唇本来の輪郭に沿ってラインを描き、 いつもよりオーバーな仕上がりに。
最後に輪郭部分を指でそっと押さえると、口紅が唇に密着してテカりが抑えられ、上品な仕上がりに。
After
発色&密着してもとの唇の色をカバーするサテンリップなら、唇本来のラインに沿って大きめに描いても自然な仕上がり。
使用したサテンリップ。光を纏って唇そのもののような質感になるサテンマット。
クレ・ド・ポー ボーテ ルージュアレーブル マット 123 ¥7,150
ルージュアレーブル マットの詳細・購入はこちら
明るい印象を与えるライトピンク。
シャネル トランテアン ル ルージュ 7 ¥26,400(ケース込み・10月31日発売・店舗限定品)
トランテアン ル ルージュの詳細はこちら
クリーミーなテクスチャーで唇を保湿しながら色が続く新作リップ。くすみレッド。
ディオール ルージュ ディオール オン ステージ 390 ¥5,940(9月19日発売)
『美的』2025年11月号掲載
撮影/寺田茉布(LOVABLE・人物) ヘア&メイク/AYA(TRIVAL) スタイリスト/角田かおる モデル/望月カオリ 構成/大塚真里
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
骨格を捉えるメイク理論と繊細なテクニック、誠実な人柄で、数々の撮影現場に引っ張りだこ。TRIVAL所属。