中村ゆりさんが大人の美容悩みに挑む!寄せ植え体験で癒される「グリーンギャラリー ガーデンズ」【YURILOG II】|美的GRAND

グラン世代の⼥優・中村ゆりが⼤⼈の美容悩みに挑む!
切花より手入れが簡単で長く楽しめる寄せ植え
タンクトップ¥10,450、シャツ¥34,100(ランバン オン ブルー) ピアス¥7,700(ゲイザー〈ボヌ〉) ブレスレット、エプロン、手袋/スタイリスト私物
こんにちは、中村ゆりです。残暑厳しい中、いかがお過ごしですか? こう暑いと、お部屋に花を飾っても元気がなくなってしまいますよね。実は私、花や植物が大好きです。観葉植物が家にあるというだけで気持ちが豊かになり、癒されます。だからお店で気に入ったものを見つけては連れて帰るのですが…撮影で家を空けがちなので、なかなか上手に育てられないことも多くて。そこで数年前にトライしたのが“寄せ植え”です。好みの花や植物の株を組み合わせて、鉢やプランターに一緒に植え込むもの。玄関前やベランダなど屋外に置くと、すくすく育ってくれるようになりました。
初めはガーデニングショップで何度か習い、コツをつかんでからは材料を入手して自宅で作るように。今回はプライベートでもよくお邪魔している『グリーンギャラリーガーデンズ 新宿京王店』さんで寄せ植え講習を受けました! 久しぶりにプロに教わりましたが、株のほぐし方や植え込むときの土の足し方など、細かいところで自分のやり方がなんと雑だったか…と反省。でも植え方のバランスは褒めていただきました♡ 枯れた草や傷んだ株を新しいものに植え替えれば長く楽しめ、成長していくさまもかわいい。皆さんもぜひ、トライしてみてください。
【1】まずは好みの容器を選ぶ
店内にはプランターや缶、バスケットなどさまざまな容器があり、好みと予算に合わせて自由に選びます。バスケットが気になるものの水やりで腐らないかなと悩んでいたら、再生PET素材だと教えていただき、これに決定!
【2】容器に合わせて植物をセレクト
お花畑のような店内。「容器が丸いので、上に伸びる植物を中心に、横に広がる植物をバランス良く組み合わせると、まとまりが良くなります」と、この日八王子店からいらしていた店長の堀田さんに教えていただきました。
【3】主役の植物を決めるとまとまりやすい
店内をぐるりと回っていちばん気になった黒い花「アンゲロニア エンジェルフレア ブラック」をメインにすることに。暑さに強く秋まで咲く花だそう。
【4】材料が決まり寄せ植えスタート
黒い花を中心にくすみ系の花と繊細なグリーンを組み合わせて、株選びが終了。直径30cm程度のバスケットの場合、5〜6株が適切だそうです。手袋をつけていざ、寄せ植え講習を受けます!(エプロンや手袋は持参します)
【5】水はけのために下に砂利を敷く
バスケットの中で水が滞留しないよう、ビニール袋に小さな切り込みを入れてから、下1/3程度に水はけを良くするための砂利を敷きます。その上に土をふんわりと入れて、株を植え込むための場所を整えます。
【6】大きな株は小分けしてもOK
前から見たとき横に広がりをもたせたかったので、スティックを使って株をふたつに割ります。根が細いものは手でざっくり割ってもOK。
【7】バランス良く植え込んでいく
株の下処理が終わったら、植え込んでいきます。メインの縦にのびる「アンゲロニア」を中心に、横に広がる低い花を組み合わせて。正面しか見えない場所に置くことを想定し、手前と奥に高低差をつけて配置しました。
【8】細かい仕上げをして美しい姿に完成!
隙間を土で埋めるという細かい作業を行って完成。下処理や仕上げを丁寧に行ったことで、くずれにくくデザイン性の高い仕上がりになりました。
グリーンギャラリーガーデンズ新宿京王店
住所:東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店新宿店 屋上
TEL:03・5321・5353
営業時間:10:00〜20:0(0 休日は京王百貨店新宿店に準じる)
https://gg-gardens.com/shinjukukeio ※寄せ植え講習会は八王子店で定期開催(講習料¥500+材料実費)。新宿京王店では不定期開催。
Profile
Yuri Nakamura
俳優。1982年、大阪府出身。出演するTVドラマ『終幕のロンド―もう二度と、会えないあなたに―』(KTV・CX系)、配信ドラマ『匿名の恋人たち』(Netflixシリーズ)がともに10月スタート。短編映画『セフレと恋人の境界線「結婚学入門」』(Prime Video)配信中。
『美的GRAND』2025秋号掲載
撮影/古水 良(Cheek one) ヘア&メイク/AYA(TRIVAL) スタイリスト/辻村真理 構成/大塚真里
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。