健康・ボディケア・リフレッシュニュース
2010.2.5

2010年の新作ゆかた速報★「袴スタイル」が渋カッコイイ!

この寒い時期に、夏のゆかた戦線はもうスタートしています!
ゆかたを「きもの風に着る」のを当たり前にしたり、襟にフリルを重ねたり、帯を数種重ねづけしたりの、斬新コーディネート提案を続けるのが新装大橋のプレタきものブランド「撫松庵」、今年の提案はいかが?

会場に入ると、かわいいお面をつけたマネキンたちが、そろって「かごめかごめ」の真っ最中。
渋かわいいのがそろってます。メンズもいるんだ…と思ったら、なんとそれは女性用、で、袴を合わせたカジュアルなスタイルの提案でした。ゆかたとは違う新鮮なシルエット…短い着丈のゆかた姿が増えたときも驚きましたが、今回もみんなが勝手にアレンジしてくれるかも? 黒っぽいのではなく、かわいい色味の袴が登場したら、スカート的で素敵かもしれませんよね。

“洗える”とか“しわにならない”とか“涼しい”とか、撫松庵のゆかたは素材に凝っているのも特徴ですが、右の花柄ゆかたのコーディネートは着こなしがポイント。

『THIS IS 撫松庵 YUKATA』

と名前がつけられたこのコーディネートは、シンプルにごくごく普通に、洋服感覚で着られる、でもゆかたらしいゆかた。夏の日の楽しい気分を演出してくれます。衣紋は抜かずに、長さはゆかたらしく“くるぶし丈”で、涼しげに装いましょう!

柄のイチ押しは「丸なす」。よーくみると、大胆な葉の組み合わせの中に、なす! 渋い色合いでこれもまたカッコイイ。着物風コーディネートを提案しているので、帯の博多帯を合わせたり。

背景のイラストの中にゆかた姿でお面をつけたマネキンが配置され、それぞれのキャラクターを表していました。モダンがプレゼンテーションが印象的な展示会を見ながら、何枚も買わないだけに、ゆかたを選ぶのって、洋服以上に真剣!…と痛感。それで、なかなか買えないのかな〜。

渋カッコイイゆかた姿には、どんなヘアとメークが合うのか、大人かわいいゆかたには? 洋服以上にドラマティックに変身できる「ゆかた」。今年こそ着なくっちゃ!と誓います。いろんな雑誌やムックに登場するのは、3月ごろから。お楽しみに!

text by 美的.com

【問い合わせ】新装大橋・撫松庵 http://www.bushoan.co.jp/

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事