「 ディセンシア 」のまとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
コスメ・化粧品
2021.8.17
敏感肌の知見とサイエンスを結集した、ディセンシアを代表する最高峰クリーム「ディセンシー クリーム」の現品がメイン。独自のバリア膜が肌の上で角層の代わりとなるよう…
すべて読む
2021.2.18
多くのファンに愛されているシワ改善オイル状美容液が、待望のフェースマスクに。シワ改善有効成分“D-リンクルアミド”とリンクルリペアオイルの組み合わせは、“面ジワ…
容量: 6枚入
2020.12.16
敏感に傾きがちな春の肌は花粉などの悪玉微粒子の付着により、さらにバリア機能が低下。それが、くすみやシワなどの原因となることも。この悪循環の要因となる悪玉微粒子の…
容量: 50ml
2019.12.18
敏感肌は“角層の硬化”を起こし、それがバリア機能の低下に関わっていることを発見。その事実に基づき、角層内にたっぷりの潤いをためられる“バスケットウィーブ®化”を…
容量: 125ml
容量: 30g
Skin Care
2019.11.30
敏感肌さんのためのスキンケアとして生まれた「ディセンシア」はエイジングケアの「アヤナス」、美白ケアの「サエル」、ベーシックシリーズの「つつむ」、プレミアムライン…
2018.3.22
敏感肌のバリア機能を高めながら、シミやストレスによる肌あれなど多角的にケア。3つのアプローチをかなえる“ホワイトサイクルシステム”が、澄んだ白肌へと導く。
容量: 25g
2017.9.22
睡眠不足やストレスにより細胞間に空間がなく、バリア機能が低下した肌を土台から立て直す美容液。〝バスケットウィーブR処方〟により角層にたっぷり潤いを与え水分蒸発を…
2011.4.19
敏感肌とは角層が荒れて、刺激が入りやすくなった肌のこと。ストレスや体調の変化、外部の刺激などにより角層のバリア機能が弱まり、肌が本来の機能を果たせなくなっている…
2010.12.9
【Q26】化粧品をつけるとピリピリと刺激を感じます。ときには赤くなることも……。化粧品は使わないほうがよいのでしょうか? 【A26】 いわゆる敏感肌にはふたつの…
2010.10.29
敏感肌専門のブランドとして2007年にデビューした『ディセンシア』。スキンケアラインの“つつむ”シリーズではフェイスクリームを中心として続々とラインアップが増え…