メイクや毛穴汚れはしっかり落とす! 肌に潤いを与える! 原液を混ぜて作った潤うクレンジング「原液保湿クレンジング」3つの特長に注目!

「TUNEMAKERS」とはひとりひとりの肌の違いにフォーカスした、国や世代、性別さえも超えた原液美容ブランド
今の肌悩みに合わせて「高濃度の原液」でケアができる原液美容ブランド「TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)」から、クレンジングによる乾燥対策に徹底してこだわった「原液保湿クレンジング」(150mL 2,000円+税)が登場しました。2020年5月12日(火)より、直営店、全国の専門店、バラエティショップ、公式オンラインショップで販売中。
この「原液保湿クレンジング」の何が優れているか、詳しく探ってみましょう。
■メイクや毛穴汚れはしっかり落とし、肌に潤いを与える
原液を混ぜて作った「原液保湿クレンジング」3つの特長
【特長①】5種の「原液」を、独自の ‟潤いクレンジング比率” で調合
メイクや毛穴汚れを落としながら、肌の潤いを守って洗う、5種の「原液」を‟潤い
クレンジング比率”で調合。天然の洗浄成分であるオイルと厳選した保湿成分の
絶妙なバランスにより、「メイク落ち」と「潤い」をともに叶えます。
※保湿成分 ※1コメヌカスフィンゴ糖脂質(保湿成分) ※2ライム果汁、オレンジ果汁、レモン果汁、リンゴ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、ナツメ果実エキス、サンザシエキス(角質柔軟成分) ※3セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン(保湿成分)
【特長②】落ちにくいメイクや毛穴汚れまで、こすらず落とし、クレンジングダメージによる乾燥を防ぐ
なじませるだけで落ちにくいメイクや毛穴の奥の汚れまで浮かして落とします。また、
厚みのあるテクスチャーが指と肌との間でクッションとなることで肌のこすり過ぎを防ぎ、クレンジングダメージによる乾燥を防ぎます。
【特長③】保湿しながら洗い、しっとりクリアな肌へ
保湿成分を配合し、クレンジングで奪われがちな潤いを補給。しっとりと潤ったクリア
な肌に洗いあげます。また、ダブル洗顔不要で、洗いすぎによる乾燥も防ぎます。
さらには濡れた手でも使えます。
原液保湿クレンジング
150ml 2,000円(税抜)
主要販売先ː<ECサイト>TUNEMAKERS公式オンラインショップ <店舗>直営店、全国の専門店、バラエティショップ
■使用方法
4プッシュ程度を手にとり、メイクとやさしくなじませた後、水またはぬるま湯で洗い流してください。(W洗顔不要です)
■クレンジングは「メイク落ち」重視、だけど「洗いすぎると乾燥する」
ここ数年、クレンジングに求めることの第一位は「メイク落ちの良さ」となっており、それを示すように最も洗浄力の高いオイルクレンジングが人気となっています。しかしながら、一方で、クレンジングに感じる不満は「乾燥」が最も多く、「洗いすぎると乾燥する」との声は依然として多く聞かれます。さらに、汚れ落ちを気にする人はダブル洗顔をする率も高く、それがさらなる乾燥を招いていることもあります。
■オイル並みの洗浄力と潤った洗いあがりを両立「原液保湿クレンジング」誕生
美容成分の原液を、そのまま製品化しているチューンメーカーズでは、「クレンジングによる乾燥」に着目。原液の特徴を熟知する開発者が「メイク落ち」と「潤い」を両立させるために必要な原液を厳選し、独自の比率で調合して作ったのが「原液保湿クレンジング」です。
クレンジングにおいて、重要なカギとなるのが洗浄成分で、多すぎたり強すぎたりすると、メイクは落ちても乾燥する。また少なすぎたり弱くても、濃いメイクは落ちなくなる。この「メイク落ち」と「潤い」の2つのニーズを、原液を独自の比率で調合することにより両立しました。
メイクを溶かして落とす「スクワラン」「ホホバオイル」や、毛穴汚れを落とす「AHA」、肌本来の潤い成分「セラミド」「アミノ酸」の5種の原液を調合。落ちにくいメイクや毛穴の奥の黒ずみまで、溶かして落としながらも、肌の潤いを奪いすぎず、さらに保湿成分が潤いを与えます。ダブル洗顔なしでも洗いあがりはすっきり、しっとり。うるおいに満ちた、透明感のあるクリアな肌に整えます。
詳しくはこちら
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。