メイクHOW TO
2021.8.31
毛穴、ニキビ、メガネ跡…「困った」をぱぱっと解決する最短ベーステク11選
Q.メガネ跡がついちゃった! どうカバーする??
A.薄膜でピタッ!とよれない技ありコンシーラーを味方に
「メガネ跡部分は、ベースメイクが色抜けした状態。薄くてもしっかりとカバーでき、なおかつ密着力の高いコンシーラーで穴埋めするのがおすすめです!程よい固さでよれにくいファシオが優秀」(林さん)
くま隠しにも最適な配色。
コーセー ファシオ エアリーステイ コンシーラー SPF12・PA+++ 02 ¥1,100(編集部調べ)
薄く重ねて発色を微調整する
まずキレイな指でメガネ跡部分をそっと押さえて表面をなじませる。コンシーラーを指にとり、色抜けした部分をピンポイントでカバー。
A.グリーンで赤みを打ち消し、マットハイライトでなじませて
「圧迫されて赤みが強く出てしまった場合は、補色のグリーン下地で肌色を均一に。肌の質感になじむマットなハイライトを重ねれば、くすみも晴れつつ、カバーした部分が悪目立ちせずにすみます」(北原さん)
A.チップタイプの化粧下地。
KISSME キス コントロール カラーベース SPF25・PA++ 04 ¥880
B.透けるようなピンクがピュアさをプラス。肌になじむノンパールタイプ。
Nuzzle フーミー ハイライトパウダー ピンク ¥1,980
(1)グリーン下地をなじませる
グリーンのコントロールカラーAをメガネ跡部分にちょこんとおき、指で優しくトントンなじませる。広範囲に広げすぎないように注意して。
(2)マットハイライトで質感を整える
Bのマットなハイライトをブラシにとり、コントロールカラーと同じ範囲にふわっと重ねる。くすみが強い場合はチップでしっかりと塗って。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。