メイクHOW TO
2020.12.28

素肌のような6つの極薄ベースメイク術・おすすめアイテム【31選】

メイクもミニマムの時代になった今、素肌に近いベースメイク法は知っておくべき。今回は、6つの薄肌ベースメイク方法をご紹介します。おすすめのベースアイテムも一緒に。

素肌のような極薄ベースメイク術【6つ】

まずは極薄ベースのポイント

ヘア&メイクアップアーティスト

中山友恵さん

「マスクにつきにくいという点でも、そして不安定な時代だからこそわき上がる“何に対しても誠実さを軸に生きていきたい”という思いからも軽やかでクリーンな薄肌にしたいですよね。厚塗りで壁を作るのではなく、その人自身が出るようなオープンな明るさ、まっすぐな美しさを表現したい。だから、ツヤ感も今までの強いツヤよりは内側からの輝きに毛穴の小ささやキメ細かさ、潤いゆえの透明感で生命力を表すベースをミニマムなアイテムで作るのが旬です」(ヘア&メイクアップアーティスト 中山友恵さん)

Point

【1】仕上がりもつけ心地も 、“軽さ”重視!
【2】明るく均一でなめらかに整っている
【3】メイクしているのに透明感たっぷり
【4】マスクをつけても清潔感がある
【5】シチュエーションによって肌を使い分ける

【1】美肌見せできるノーファンデメイク

「使うのは、つけ心地も肌映えもいい最新のUV下地とクリアなパウダー。どちらも透明なのに肌を明るくキレイに見せる技術を搭載していて、ノーカラーなのにふわっとトーンアップしてくれます。なんだかんだ紫外線は浴びるので、UVケア機能は高いものをつけておくと安心です」(中山さん)

\How to/

(1)UV下地を顔全体に薄くのばす。指全体でややテンションをかけて密着させるのがズルズルしないコツ。

(2)フェースパウダーを目の周りとTゾーンを中心にのせて。柔らかいタッチで、磨くようにのせると○。顔全体にのせると粉感が出てしまうので、この2か所中心にのせ、テカりと目の周りのくずれを防止。これだけでどうしてもくすみが取れない人は、1と2の間にコンシーラーを挟んでもOK。

 

【2】ツヤベース&ツヤコンシーラーのW使い

「画面ではマットな肌は暗く見えるので、抜け感のあるツヤ肌に作るのがオススメ。下地は淡い色と光でカムフラージュするタイプで、血色や素肌の質感を残しながらざっくり肌を整える。それでも見えるくまやくすみにはコンシーラーを。このコンシーラーがハイカバーながらツヤがのる仕上がりなのが重要で、先に塗った下地のツヤ感とコンシーラーのツヤ感がつながるからキレイな抜け感が出ます」(中山さん)

\How to/

(1)抜けツヤベースを顔全体に薄くのばして塗る。抜け感があるので、フェースラインまで塗ってOK。

(2)ツヤコンシーラーを目の下、小鼻の横、口角と口の周りのくすみや頬のシミなど気になる部分にちょんちょんと少量塗り、指でなじませる。軽いタッチで、取れたりよれたりしないように。目の下の涙袋は塗らず、なじませるときも避けて。涙袋まで塗ると目が小さく見えてしまうので注意。

 

【3】ラベンダー下地で透明感のある美肌に

「美肌を印象づけたいなら、トレンドのラベンダー下地中心の肌を取り入れてみては。ラベンダーは色白感を出す補整力が高く、下地として薄めにのばしておくだけで、上からファンデーションをのせても、肌奥から抜けるような透明感を主張して清らかな雰囲気に。食事以外のときはマスクをつけているとすると、見えるのは顔の上半分だけなので、ファンデをつけるのはそこのみ。たとえマスクについてしまっても、目立ちにくいのがもうひとつラベンダーのいいところです」(中山さん)

\How to/

(1)ラベンダー下地を顔の中心にのばす。全体にのばすと色白効果で顔が膨張して見えるので、サイドや上下のフェースラインはあけて、斜線部分のみに。境目は手のひらで押さえてぼかして。

(2)エマルジョンファンデーションは、マスクから見える顔の上半分のみに。目の下~頬骨の高い所だけ軽く重ねてくまをカバーすると同時にツヤ感アップ。もう一度ハンドプレスで密着させるとマスクにつきにくく。

 

【4】極薄ベースメイクのファンデは「0.6プッシュ」

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん

\How to/

20201002_4680
(1)中指の腹にパール粒大をとる

20201002_4691r
(2)指全体に広げる(小指・親指以外)

20201002_4730r

20201002_4741r
(3)全顔にのばし、首にもつける
美容液のように、手にとった分が肌になじみ切るまで塗る。ほぼ色づかないので全顔に行き渡れば重ね塗りは必要なし。手の余った分を首まで塗ると、UVから首までプロテクト。

続いてファンデーション

20201002_4747r%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%92%e3%82%9a%e3%83%bc
(4)ファンデーションを0.6プッシュ分、手の甲にとる
もったいないと1プッシュ分全部使うのが厚塗りメイクの落とし穴。手加減して0.6プッシュで十分。
○…軽く遊びを残す0.6プッシュ
×…ぐっと押し切る全プッシュ

20201002_4770r

202101g84-2
(5)薬指の腹で“ペタペタ塗り”をする
薬指をファンデーションブラシに見立てる。第2関節までとり、面でポンポン、内から外へスタンプのようにのせていく。優しいタッチで圧と摩擦を防ぐ。

202101g84-3
(6)薬指でスーッとのばす
同じ薬指の第2関節までを頰に当て、内から外へスーッとなでるようにして頰全体にのばす。そのまま、同じ薬指で、あご、目周りなどほかの部分にものばす。

202101g84-4
(7)中指をスポンジ代わりにしてならす
ファンデーションが広がっているけれどムラになっているので、何もついていない中指をスポンジ代わりにして優しくトントン密着させ、肌になじませる。顔の下半身は完成。

20201002_4836r

20201002_4821r
(8)薬指に手の甲のファンデをとり額と鼻に5点おきしてのばす

20201002_4837r

20201002_4849r

(9)指の余りをまぶたと鼻の下にのばす

20201002_4861r
(10)フェースラインをなでてなじませる

Point

薬指の指先で
20201002_4884

20201002_4892r

20201002_4897r
(11)さらに手の甲のファンデをとり気になる所に重ね、なじませる
薬指の先端にファンデーションを少しずつとり、くま、小鼻、口角、ニキビなどの気になる所にちょんちょんと重ね塗り。中指に替えて、ポンポン優しくたたいてなじませ完成。

 

【5】乾燥肌さんの極薄ベースメイク術

Point

乾燥肌の人はクッションタイプを“キュキュッと”づけ

\How to/

肌が乾燥くずれしやすい人は保湿ケアできるクッションタイプを。ティッシュオフ後、頬を中心にキュキュッとパフを押し当てるようにのせて。

【6】オイリー肌さんの極薄ベースメイク術

Point

オイリー気味の人はパウダリータイプを“す~トントン”づけ

\How to/

冬でも油分でくずれるタイプの人はパウダーを。パウダーをつけたスポンジをすーっと滑らせ、上からトントンたたくと粉の定着度がアップ。

 

おすすめアイテム【31選】

美肌に底上げする美肌UV下地【2選】

A.なめらかなジェルクリームタイプが心地よい。【モデル使用】
ポーラ B.A ライト セレクター

価格容量SPF・PA
¥11,000 45g SPF50+・PA++++

B.セラミド入りでスキンケア感覚でつけられる。
花王 ソフィーナ iP UVレジスト スムースミルク

価格容量SPF・PA
¥3,000(編集部調べ) 30g SPF50+・PA++++

透明感ヴェールをかけたようなさえ感のクリアパウダー【2選】

C.ホワイトのパウダーが肌トーンを上げ、つるんとなめらかな質感に。【モデル使用】
イヴ・サンローラン アンクル ド ポー オール アワーズ セッティングパウダー

価格
¥6,500 ユニヴァーサル

D.毛穴をフォギーにカバーしてくすみのない肌に。
エテュセ フェイスエディション(パウダー)

価格
¥1,900

光でつるんと見せる抜けツヤベース【2選】

A.スキンケア効果と潤い感が高い。【モデル使用】
SHIRO 酒かす BB 美容液

価格容量
¥4,000 30g

B.クッションタイプの下地。
コーセー 雪肌精 みやび モデリング カラー デザイナー

価格SPF・PA
¥5,000(編集部調べ) SPF25・PA+++

しっかりカバーできるのに光がのる自然ツヤコンシーラー【2選】

C.カバー力が高く、1本でファンデいらずの実力。
ディオール ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー

価格
¥4,200 全7色

D.驚く程の薄膜でぴたっとカバー。
オルビス カバーリキッドクリエイター

価格SPF・PA
¥1,800 01 SPF25・PA++

どんな肌色でも透けたように見えるラベンダー下地【2選】

A.ピンクみがあるラベンダー。
ジルスチュアート イルミネイティング セラムプライマー

価格容量SPF・PA
¥3,200 30ml 02 SPF20・PA++

B.やや青みが強い色白印象に仕上がる。【モデル使用】
エレガンス モデリング カラーアップ ベース

価格容量SPF・PA
¥4,500 30g SPF25・PA++

透明感をキープしながら肌とつなげるエマルジョンファンデ【2選】

C.カネボウ化粧品 ルナソル フュージングオイルグロウ

価格SPF・PA
¥6,000 全6色 SPF34・PA+++

D.ランコム タン クラリフィック マーブル コンパクト

価格SPF・PA
¥7,100 全2色 SPF50・PA+++

スキンケアUV下地【5選】

A.ポーラ B.A ライト セレクター

価格容量SPF・PA
¥11,000 45g SPF50+・PA++++

B.エテュセ フェイスエディション(スキンベース) フォードライスキン

価格容量SPF・PA
¥1,800 35ml SPF25・PA++

C.エトヴォス ミネラルインナー トリートメントベース

価格容量
¥4,500 25ml SPF31・PA+++

D.コスメデコルテ AQミリオリティ デイトリートメント プライマー

価格容量
¥10,000 30ml SPF12・PA+

E.クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワール イドラタン ロングトゥニュ

価格容量
¥6,500 30ml SPF25・PA++

高機能美容液ファンデーション【6選】

A.カネボウインターナショナルDiv.カネボウ フュージョンフィット ウェア

価格容量
¥6,000 30ml 全8色

B.シャネル レ ベージュ タン ベル ミン イドゥラタン

価格容量
¥7,000 30ml 全8色

C.SUQQU ザ クリーム ファンデーション

価格容量
¥10,000 30g 全12色

D.コスメデコルテ AQ ミリオリティ リペア トリートメント セラム ファンデーション

価格容量
¥25,000 30g 全7色

E.シュウ ウエムラ アンリミテッド グロー フロイド

価格
¥5,400 全24色

F.ジョルジオ アルマーニ ビューティ ネオヌード ファンデーション

価格容量
¥6,200 35ml 全6色

潤いつやが出せるクッションファンデ【4選】

A.ディオール ル クッション タン ドゥ ローズ

価格
¥12,500 全4色

B.イヴ・サンローラン アンクル ド ポー ルクッションN

価格
¥8,000 全7色

C.カネボウ化粧品 ルナソル フュージングオイルグロウ

価格
¥6,000 全6色

D.かならぼ フジコ デュアルクッション

価格
¥2,000

おすすめパウダリーファンデ【4選】

A.儚い肌になるラベンダー。
アルビオン エクシア AL ウスハリ ヴェール

価格
¥10,000 全2色

B.カバー力がファンデ並み。
マキアージュ ドラマティックフェイスパウダー

価格
¥3,800(編集部調べ) 全3色

C.肌のトップコート。
ポール & ジョー セッティング パウダー

価格
¥5,000 02

D.透明感アップ。
RMK 江戸桜 トランスルーセントパウダー

価格
¥5,500(限定品) 01

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事