これでもう失敗しない!平行眉の書き方まとめ

今どき平行眉の書き方をレクチャー!まずは基本の眉毛の整え方からチェック。韓国美人風平行眉の作り方からカーキカラーを使ったクール印象平行眉、パウダー、コンシーラーを使った書き方などたっぷりと。
平行眉の「魅力」
- 意志を感じるキリッとした印象に
- 眉パウダーとペンシルを使い、眉下を描き足すことで目との距離を縮め、彫り深く見せる。
【基本】眉毛の「整え方」


アイブロウmime サロンマネージャー
駒村 よしみさん
- カミソリやシェーバーは封印する
- 基本的にカットはしない
- クセがありどうしても流れない毛があるときは、はみ出した部分の1本だけを毛先1mm、2mmカットする
- セルフで眉毛のお手入れをするときは、“メイクした状態”で、はみ出た毛のみを処理するのがベスト
「mimeでは、まずカミソリやシェーバーは封印してくださいとお伝えしています。基本的にカットはしないこと。クセがありどうしても流れない毛があるときは、抜くのではなく、はみ出した部分の1本だけを毛先1mm、2mmカットするようにしてください。実際にサロンでも、ほとんどカットはしません。不器用さんほど、メインのお手入れツールは、毛抜き一択がおすすめです。
また、眉毛のお手入れをするときはノーメイクでする人が多いと思いますが、ノーメイクでお手入れをしていると、抜くのが楽しくなって、ついつい抜きすぎてしまった…ということも。なので、セルフで眉毛のお手入れをするときは、“メイクした状態”をおすすめします。ある程度眉毛を描いて、そこからはみ出た毛のみを処理するようにすると、お手入れのやりすぎがなくなります」(駒村さん)
【書き方1】「韓国美人風」平行眉


ヘアメイクアップアーティスト
石川 ユウキさん
関連記事をcheck ▶︎
\やり方を動画でチェック!/
【How to】
(1)一番暗い色を先の尖った筆に取り眉の下側にアウトラインを引く
(2)(1)で残ったパウダーを眉頭の上にのせる
(3)柔らかいブラシに中間色をとり、アウトラインに沿って眉頭から一直線にぼかしながら描く
(4)アイブロウマスカラを毛流れに沿って軽くサッとつけていく
【書き方2】「カーキ×平行眉」でクールにあか抜けた印象に
【How to】
- マニッシュな印象のカーキ。眉の下はペンシルで直線に描き、上側はパウダーでアーチを生かして描いて。
- 眉尻のみ少し下げることで、女っぽさもキープ!
\close up/
【使用アイテム】
クラブコスメチックス デイジードール バイ マリークヮント ブロウライナー
価格 | 色 |
---|---|
¥1,430 | BR-04 |
カーキがかったブラウン。
【書き方3】「パウダー」で作るラフな平行眉


ヘアメイクアップアーティスト
石川 ユウキさん
関連記事をcheck ▶︎
- 角度をなくして眉が床と平行になるように、上下に眉を足す。
- きっちり眉を描こうとせず、ラフにすることで抜け感も!
【How to】
(1)髪よりも明るい色のアイブロウパウダーで眉の上と下に眉を足し、眉が床と平行になるように形作る。眉の角度をなくすように。きっちり眉の形を作るのではなく、ポンポンとパウダーチップで描き足していく。ひじを机の上に置いて描くと平行に描きやすい。
(2)上記で足した部分で、毛がない部分はパウダーに近い色(明るめ)のアイブロウリキッドで毛を描く。
(3)最後にもしはみ出してしまったり、上手く平行にならなかったりしたら、コンシーラーで微調整する。
\完成/
【書き方4】「コンシーラー」を使った平行眉
【How to】
- グッと下に入り込んでいる眉頭をコンシーラーで消して平行眉に。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。