メイクHOW TO
2022.8.17

ブルベならではの、透明感メイク【夏・冬】

\"\"

ブルベ肌さんの透明感を引き立てるメイクテクをご紹介!まずはブルベ肌さんの特徴から似合うカラーをチェック。ブルベ夏・冬さん別透明感メイクをお届けします。

ブルベならではの透明感の「コツ」

ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里さん

抜群の技とセンスをもち、幅広い女性誌のファッション&ビューティーページで大活躍。さらなる活躍が嘱望される。
関連記事をcheck ▶︎
Check
  • 元々透けるような白さのあるブルーベースは、ファンデーションなどで肌を覆わないことがむしろ得策。
  • ただし、白いがゆえに伴う不健康感や、のっぺり感のフォローは必須。
  • 白肌を生かしながら、いかに最小限のメイクで粗をカバーしていくか。そのあんばいが重要に。

【ブルベ肌】

Check
  • 手のひらが白っぽいor赤みがある
  • どちらかというとシルバーのアクセサリーが似合う
  • ビビッドカラーより淡色の服が似合う
  • 瞳がブラウンがかっている
  • 肌に赤みが出やすい


初出:イエベ・ブルべ 肌タイプ別|あなたはどっち? 目指すべきは“立体透明ツヤ肌” or “ナチュラル透明ツヤ肌”

記事を読む

ブルベ夏に「似合う色」

株式会社Style Works代表 三輪詩織さん

パーソナルカラー診断や骨格診断サービスを提供するサロンを、東京・大阪・名古屋に展開。芸能人や経営者をはじめ、ビジネスマン・OL・主婦・学生など幅広い層を対象に、年間2,000名以上が来訪。『今1番人気のパーソナルカラーサロン』と話題になっている。また、多岐に渡る業界とのタイアップイベント・コンテンツ監修実績も多数。2019年春、KOSEが展開する人気ブランド「ヴィセ」と提携し、パーソナルカラー監修を担当。プロモーションを手がけたアイシャドウ「マイヌーディアイズ」は歴代記録を塗り替える大ヒットアイテムに。
Check
  • 【アイシャドウ】ラベンダーやソフトブルー・ピンク、ピンクブラウン
  • 【チーク】ラベンダー、オールドローズ、桜色など
  • 【リップ】パステルピンク、モーヴピンク、ローズ系など


初出:【ブルべ夏タイプ】に似合うメイク&コスメ|子供顔?大人顔?顔タイプ別おすすめアイ&リップカラー

記事を読む

ブルベ冬に「似合う色」

Check
  • 【アイシャドウ】バーガンディやパープリッシュグレイ、ブラウン系なら赤み(ピンク系)のものや、グレイッシュブラウン
  • 【チーク】ローズピンク、フューシャピンク、ワインレッドなど
  • 【リップ】ワインレッド、フューシャピンク、真紅など


初出:【ブルべ冬タイプ】に似合うメイク&コスメ|子供顔?大人顔?顔タイプ別おすすめアイ&リップカラー

記事を読む

透明感を引き出すブルべ肌の「ベースメイク」【4STEP】

ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里さん

抜群の技とセンスをもち、幅広い女性誌のファッション&ビューティーページで大活躍。さらなる活躍が嘱望される。
関連記事をcheck ▶︎
Check
  • ほのツヤファンデーションで最低限のカバーのみ。
  • 肌感を残すことがリアルな透明感で直結!

【STEP1】少量のファンデーションを指でなじませ頬の赤みを抑える

赤みが浮いてきやすいブルベ肌。頬に少量のファンデーションを指でなじませ、赤ら顔を未然に阻止。

【STEP2】キワのくすみをカバーして透明感をナチュラルに引き出す

キワのくすみカバーは、ブルべ肌の透明感をナチュラルに引き出す秘訣。小鼻のわき、口角に1で指に残ったファンデーションをトントンなじませてトーンアップ。

【STEP3】スポンジでファンデーションを優しく叩き込みなじませる

指で塗ったファンデーションを肌に一層なじませるため、スポンジを使用。上から優しくたたき込み、境界線を曖昧にぼかしていく。

【STEP4】スポンジに残った分をフェースラインに向けてぼかし込む

ファンデーションはつけ足し厳禁。スポンジに残った分だけでフェースラインに向けてぼかし込み、残りの部分をカバー。この濃淡が自然な立体感を醸し出す。スポンジを軽くすべらすように。


初出:ナチュラル透明ツヤ肌を叶えるおすすめファンデーション3選|ブルべ肌のベースメイク

記事を読む

「ブルベ夏」【やり方2選】

【1】「寒色パレット」でキャッチーな透明感EYEに

【How to】

  1. グリーンカラーを二重幅よりもやや広めに薄くオン。
  2. 同じ色を目尻側1/3に濃く重ねてポイントを作って。
  3. 下まぶた全体にパールべージュを引いて潤み感を演出。


初出:ディオール、ケイト、エクセル…最旬寒色パレットで作るキャッチーな透明感EYE

記事を読む

【2】透明感を引き立てる青みのある「チェリーピンク」リップ

ヘア&メイクアップアーティスト

高橋 里帆さん

「ハッピーになれる大人メイク」を得意とし、 女優からの指名も多数。スキンケアに関しても 造詣が深い美肌のもち主。
関連記事をcheck ▶︎

「肌の透明感を引き立てる青みのある“チェリーピンク”は、艶やかな質感がポイントに。青みピンクをマットな質感にしてしまうと、古い印象になりがちなので要注意。また、チークは頬から鼻筋の高い位置までつなげると、肌との一体感が高まり、自然なのに生き生きとした幸せ顔に♪」(高橋さん)

【How to】

  1. 鮮やかな色味のリップをあえて自分の唇よりもひと回り大きめに仕上げると、華やかに。
  2. 特に、下唇を少し大きめに塗ると、ぽってりとしたキュートな唇が完成。


初出:【2021春新色】ジルスチュアートやポール & ジョー…チェリーピンクカラーで旬の愛され顔に♪

記事を読む

「ブルベ冬」【やり方2選】

【1】透明感を引きすほんのり「赤みブラウン」シャドウ

Check
  • ここ最近、ブラウンの中でも特に人気の赤みブラウンと相性抜群なのが、ブルベ肌の幼な顔タイプ。
  • 赤みを帯びたブラウンはブルベ肌の透明感を引き出してくれるのはもちろん、色自体が色っぽいので、子供っぽくなりがちな幼な顔をカバーできるという利点も。
  • 目元全体ではなくあえて目尻に部分使いすると、赤みがより強調され、どんなあどけない顔だちにもさりげない色香が宿ります。

“目尻をメインにしたピンポイント塗りでさりげない色気をアピール”

【How to】
(1)2色を混ぜて上まぶたの目尻にオン
ブラウンと赤の2色を混ぜて目尻1/3を目安に入れます。目頭側は、素まぶたの色をそのまま生かして。

(2)下目尻には赤だけをピンポイントのせ
下まぶたは赤のみ。目尻ギリギリにちょこんと置くようにのせると、目尻と赤がより強調され色っぽく。


初出:ブルベ幼な顔さんにおすすめ! ほんのり赤みブラウンシャドウカタログ6選

記事を読む

【2】透け「ピンクチーク」で肌の透明感をプラス

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん

モデル本来の美しさを引きだすのはもちろんのこと、等身大でありながらもトレンドをおさえた1ランク上の愛され顔に仕上がるため、ティーンからミセスまでとにかく幅広い世代の女優・モデルからの信頼が厚い。またヘアアレンジにおいても、すぐ真似してみたい!と思うリアルさと抜け感で、女子の求めるものをズバリ表現する天性の持ち主。
関連記事をcheck ▶︎

「極薄のヴェールをふわりとまとうような気持ちで、そっとなじませるのがポイント。アイメイクとリップも淡い色で統一すると淡チークでも地味に見えず、肌の透明感までぐっと底上げするエアリーな血色がかないます」(河嶋さん)

【How to】

  1. Aの4色をパフにとり、手の甲に出して発色を調整してから頬骨に沿って楕円形に。
  2. 薄づきの状態で何度か重ねると、透け感がアップ。

【使用アイテム】
A.パルファム ジバンシイ|プリズム・リーブル・ブラッシュ

価格
¥6,600 No.2

人気チークが進化。微粒子パウダーでピュアな血色感を実現。

 

初出:ジバンシイの透けピンクチークで大人の夏メイクを堪能|肌の透明感もプラス♪

記事を読む

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事