健康・ボディケア・リフレッシュニュース
2018.2.4

「なんだか体が不調…」その原因は、“足”にあり!?正しい足になるためのメソッドとは…

「ヒールを履くといつも同じところが当たって痛い…」
「ちょっと歩いただけですぐ足が疲れる…」
こんな足の悩み、ありませんか?実はこれ、足の崩れが原因かも。
さらに崩れた足は足自体の悩みを引き起こすだけでなく、腰痛や肩こりなど様々な不調を招いている可能性もあるといいます。
体の土台となっている“足”、を正しく導いて、体の不調へアプローチ!
今回は、“正しい足づくり”について学び、正常な足を手に入れるためのパーソナルケアを行うサロン「アシタスタイル®」にて、お話を伺ってきました!

_dsc4456

 

正常な足のカギは、足裏のアーチにあり!

_dsc4462

一言で“正しい足”と言っていますが、どういうことなのでしょうか?
「正常な足とは、
足底アーチ
趾(あしゆび)=歩くとき、足のゆびがしっかりと使えているかどうか
立体構造=足全体を見たときの構造。
この3つが正常であることが重要です」と“アシタスタイル®”創業者である井手口雅恵(いでぐち まさえ)さんは話します。

提供:アシタスタイルⓇ
提供:アシタスタイルⓇ

中でも一番のポイントは“足底のアーチ”。このアーチが崩れることで、靴の中で足が踏んばれず、本来靴に当たらないはずの部分が靴に当たり、靴ずれになったり、足裏の地面につくべき趾が正しくつかず、間違った歩き方となり、腰痛や肩こりなど、体全体の不調へとつながります。

***

しかし実際改善したいと思っても何が正しいのかわからないという人も多いはず。そんな方に井手口先生からアドバイス!
「正しい足を手に入れるために、今からできることの1つは、“正しい靴を選ぶこと”。

・歩くとき、足はずっと同じ形をしていません。変化し続けています。その変化に柔軟に対応してくれるのはヒモのついているスニーカー。ぜひスニーカーは、ヒモ靴を選んで!

・最近よく“私、足の幅が広いから…”という人が多いですが、実は元々足の幅が広いのではなく、足底のアーチが崩れたことにより、足が変形してしまっている可能性も。
あまりにも足幅が広い靴にするのではなく、フィットする靴をチョイスしましょう!

・柔らかくてフカフカにクッションの効いた靴はマットレスの上を歩くようなもの。自分の体のために、しっかりホールドしてくれるものを選ぶのがおすすめです!」

***

「アシタスタイル®」では、上記のような足に関する知識をはじめ、フットチェックなどを通して自分の足を知る“初級講座”、実際に正しい足になるためのレッスンを行う“ステップアップ講座”、自身の足に合った骨格誘導3Dインソール、スニーカーの提供など、“足づくり”を徹底的にサポート。しっかり理解を深めながら、正常な足を目指します。
少人数制で他の人と悩みを共有しながら、楽しく学べるのもポイント!

ぜひ体の土台となる足について、考える機会を持ってみては?

詳しくはこちらをチェック>>http://ashitastyle.tokyo/

 

【店舗詳細】
トータルフットケア・アシタスタイルⓇ
住所:東京都新宿区新宿1丁目3-4 GyoenR 8F
TEL:03-6457-4507
受付時間火~土 10:00~18:00 日曜、月曜、祝日を除く。第1土曜日不定休

 

教えていただいたのは…

アシタスタイルⓇ創業者
井手口 雅恵 先生

12歳で外反母趾の診断を受け、身体の不調に苦しむ。足を含め身体不調の原因が足にあると感じ、足と靴の関係を探究、独自のメソッドを確立。悩みを共有できない女性たちのためにアシタスタイル®を創立し、これまで3,000人以上の人の足に関わる。

 

アシタスタイルⓇHPはこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事