西の国から美的通信vol.16 イオンパワーで艶女(1)@福岡





パサパサ髪からサラサラの艶髪へ
イオン加工のヘアケア体験記
年々、年を重ねるごとに大事だなぁ〜と思うのが艶感。どんなに着飾っていて、どんなメークをほどこしていても、やはり自ら発するあの艶感にはかないません。しかし、最近は艶感を出すメーキャップ商品なども出てきたので、まだ肌はどうにかごまかせても、どうにもならないのが髪。艶出しスプレーなどで一時をしのぐことはできても、昔みたいにサラサラヘアになって天使の輪とか作れないのかしら? こうして、本気でヘアケアに取り組むことにしたのです。
きっかけは、今年5月に東京で開催された「ビューティーワールドジャパン2010」。仕事柄、美容の最新情報を入手するために訪れたのですが、そこには23カ国から約600社の美容商材が集められていました。その中でふと目にとまったのが、?クレイツのブース。ヘアアイロンやおもしろいカタチのヘアブラシなどがいくつも並べられていました。その場にいたスタッフの方の説明によれば、何やらイオン加工がしてあるのだとか。少々興味を持ったので、ヘアブラシを2本とヘアアイロンをご購入。それから毎日、普段のケアにそのヘアブラシを使っていたのです。
夏も終わりに近づいた頃。いつものようにブラシで髪をとかしていると、「あれ? なんだか髪がまとまりやすくなっている?」 とふと気がつきました。その頃はすでに、イオン加工のこともすっかり忘れていたのです。ここ数年、ヘアケア剤も何も変えていないし、考えられるとすれば毎朝何気に使っているこのヘアブラシのみ。改めて興味を覚え、?クレイツという会社のことを調べ出すと…「あれれ、福岡の会社じゃない!」。しかし、主にはサロン向けの商品を扱っているようです。とはいえ、恰好のネタを見つけた私は、取材に行かなきゃ〜と、ライター根性が燃えてきます。こうして、福岡市南区長丘にある?クレイツさんの本社に伺ったのです。
最初はこのイオン(=クレイツイオンという)のことを根掘り葉掘りお聞きたかったのですが、残念ながらそこは企業秘密とのこと。しかし、その実力はお墨付きのようで、国内特許はもちろん、アメリカ、韓国、オーストラリア、ヨーロッパEU各国の世界特許まで取得なさっているとのこと。それでも、?クレイツ社員の高田さんにちょっとだけヒントをいただくと、自然界にあるいくつかの鉱物を独自に配合しているとか。しかし、どんな鉱物かについては、社員は誰一人知らされておらず、職人肌の社長さんのみご存知だとか(そう言われると、余計に知りたくなるのが、ライター魂)。そこで、私は次なる作戦へ。「では、クレイツイオンを体験させてください!」と。(こんな無謀なお願いにも快諾してくださった?クレイツさんに感謝です)。クレイツイオンをブラシ毛の1本1本に練り込んだイオンブラシはすでに実感済みでしたので、今回は主にヘアケア商品を体験させていただくことにしました。
その前にこれまでの私のヘアケア歴を説明すると、頭皮が弱いこともありシャンプー剤は、長年、旧指定成分が入っていない自然なものを使用していました。トリートメント剤は面倒なので、しないこともしばしば。加えて、ヘアエッセンスなども一切使わず、どうしてもパサついた時は、椿油か馬油をつける程度。なぜなら、ヘアエッセンスが手に残ると、指に湿疹ができたりしていたからです。こんな状態なので、私がいいと思う、また欲しいと思うヘアケア商品は髪だけに特化するものではなく、頭皮や皮膚など人の身体にも優しいもの。もしかするとハードルが高いのかもしれませんが、このクレイツイオンならば……という期待もあったのです。
さて、数か月にわたり、何商品かじっくり使わせていただいた中で、「これ好き!」「たぶん、今後もリピートするな!」と思ったものをご紹介します。まずは、「イオフィール バイタルサプリ」。髪を乾かす時にタオルドライした後、ドライヤーを使う前に髪にふきかけるスプレーです。いわゆる洗い流さないヘアエッセンスなのですが、とにかくさっぱりしていて変なコーティング感もなく、全く邪魔になりません。香りもほんの微量程度なので、ドライヤーの熱風ですぐに吹っ飛びます。私の場合、このエッセンスが皮膚ついてもかゆくならなかったのもポイント高かったです(※あくまでも個人の体験談です)。いま2本目を愛用中なのですが、イオン効果なのか使えば使うほどより髪自体に自然な艶が出てきたような気もします。これからの時期、部屋が乾燥して髪がパサつくという時にでも一役買ってくれそうですよ。
続いて、紫外線を受けてまとまりがないダメージヘアの時におすすめなのが、「イオフィールシャンプー ジューシーモイスチャーエクストラ」と、「イオフィールトリートメント ジューシーモイスチャーエクストラ」。コラーゲンやシルクPPT、ヒアルロン酸といった保湿成分がたっぷり入っているからかもしれませんが、いい意味でまとまりのある潤った髪に仕上がります。髪にもっとボリュームが欲しい場合は、もしかして潤いすぎと思われる方もいるかもしれませんが、私の場合、普段使いはこれまでのケア剤を使い、乾燥やパサつきが気になった日はこのセットでケアしておくと翌日には、潤いのあるしなやかな髪になっているので助かっています。
真面目に体験させていただいて3カ月。その結果(写真E)のように、ある程度の艶感を取り戻したと思うのですが、みなさんはどう思われますか? (パサパサ髪のビフォー写真があれば、もっと分かりやすかったのですが…)。我ながら何よりも大きかったのは、髪に対しての意識革命ができたこと。艶髪も一日にしてならず、でした。イオンパワーの艶女シリーズ、次号(保湿ケア)に続きます…。
<取材協力>
(株)クレイツ
http://www.createion.net/
美人生活(クレイツ商品が購入できるショッピングサイト)
http://bijinseikatsu.jp/haircare.html#iosapri
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。