人気のアイシャドウ9色を塗り比べ!美的クラブレポート

人気のアイシャドウ全3選9色を塗り比べ♪美的クラブが実際に使ってレポートしてくれました。肌にのせたときの色見やテクスチャーを要チェック。
コスメデコルテ アイグロウ ジェム
価格 | 色 |
---|---|
¥2,970 | 左からBE302、RD400、PK801 |
マットなのにほんのりと湿度を感じる新質感のアイシャドウ。心地よいシルキーなタッチがまぶたに溶け込むようになじんで、目元の立体感を演出する。
RD400は赤みが強めのピンク。腫れぼったい目に仕上がらないか心配でしたが、全く問題ナシ。むしろトレンド感のある印象的な目元に仕上がります。BE302は控えめなベージュだから、オフィスメイクに大活躍! PK801は花びらのような可憐なピンク。華やかさをプラスしつつも優しい印象に仕上がります。下まぶたの半分くらいにうっすらとのせるメイクが好きでした。
この3色の中でも一番好きだったのはBE302。落ち着きのある大人っぽい印象のアイメイクがかなうだけでなく、まぶたのくすみもカムフラージュ。どんなシーンでも使いやすいから、ひとつあると便利だし、他のカラーとも合わせやすい!
【感想】
スフレのような柔らかなテクスチャーなのに、まぶたになじませるとサラッとして、まぶたにピタッと密着。二重幅に溜まらないのもよかったです◎。1色でキレイなグラデーションが簡単に作れます。
エレガンス クルーズ アイカラー ミジェット
価格 | 色 |
---|---|
¥1,980 | 右から/YE02、OR02、MN01 |
南フランスのリゾート地・カンヌからインスピレーションを得たカラー。まぶたにみずみずしくのび広がり、サラリとしたパウダリーに変化するリキッドアイカラー。フィット性に優れ、よれることなくつけたての美しい発色と仕上がりを長時間キープ。珊瑚草エキスなどの美容成分を配合しているので、保湿効果もばっちり。

美的クラブ
高木 圭さん
在宅勤務になり、移動時間がない分、しっかりと朝食を取るようになりました。朝から野菜やフルーツ、卵などをバランス良く食べるようになってから、肌の調子や便通が良くなったように感じます。 飽きが来ないように、トーストのバリエーションをもっと増やしたいです! トーストの上にハチミツやきな粉などを乗せて、インナーからキレイを目指しています♪
<YE02>
イエロー寄りのゴールドなので、きらりとした輝きで目元が一気に華やかに! キラッと感が目元をフォーカスしてくれるので、まつげやアイラインを引き立ててくれます。
色味は強くなく、単色で使ってラメの輝きを楽しんでもいいし、他のカラーとの相性も抜群♪ 例えば、レッドオレンジのOR02に合わせれば一気に夏顔になれるし、レッドオレンジのジューシーさが際立っておしゃれな目元に。
グレージュのMN01との組み合わせはデイリー使いしやすく、オフィスメイクにも大活躍しました!
<OR02>
見たままの鮮やかな発色! オレンジを使ったことが無かったのでドキドキしましたが、赤みのあるオレンジなので肌に自然となじみました。まぶた全体につけても重苦しくなく、華やかになるカラー。アクセントとして目尻辺りにレッドオレンジを足すと、目が大きく見えるし、とってもおしゃれ♪
<MN01>
ブラウンやベージュなどの無難なカラーよりもワンランク上のオフィスメイクに重宝! くすみカラーだけどラメ感があるので、明るく上品な目元の完成。涙袋にも使いやすいカラーで囲みメイクに最適です! 派手すぎないのに華やかに見せてくれるところがお気に入り♪
【感想】
しっとりした塗り心地ですが、塗り終わった頃にはさらりとした仕上がり。まぶたにピタッと密着している感があり、ラメ飛びやよれたりすることもなく、長時間メイク直しできなくても安心! また、時間が経つと二重の溝に溜まりがちなのですが、それも全くなかったです。
あとうれしかったのは、下まぶたに使用した時に涙袋の下にいつもできる細かなシワが目立たなかったこと! 美容成分が入っているということなので、全体的に目元のシワをカバーしてくれたし、クレンジング後の目元の乾燥も気になりませんでした。
リゾート地のカンヌをイメージしたカラーとのことなので、今年の夏は目元でバカンス気分を楽しみたい。
Fujiko(フジコ) ミニエアリーディップパウダー
価格 | 色 |
---|---|
¥1,100 | 左から/01 上気RED、02 可憐PINK、03 洗練BEIGE |
水分を約30%含む処方で、ふんわりとしたマットなのに、みずみずしさもあるユニークなテクスチャー。アイシャドウとしてだけでなく、チークやリップカラーとしても使える。

美的クラブ
高波りえさん
今ハマっているコスメは、塗ると体感温度マイナス5.6℃を体感できる、『スチームクリーム アイスミントジェル』。爽快感がすごくて、首筋や肩につけるとスーっとして気持ちいい! 冷やしても、凍らせても使えるので、よりひんやり感を得たい人にもおすすめです。頭痛や肩こりに悩んでいる時にクリームを塗ると辛さが和らぎます。
肌にのせた瞬間はパウダーですが、なじませるとリキッドっぽくなって密着。ふんわりとした仕上がりだけど、みずみずしさもあって、面白いテクスチャーです。どの色も発色がよく、肌なじみも◎。
写真は02の可憐PINK。手のひらにすっぽり収まってしまうようなミニサイズなのに、目元やチーク、唇までも可愛らしい色で顔を明るく彩ってくれる働きぶり。マットな質感なので、ラブリー過ぎずにまとえる気がします♪
中でも、ただのイエローでもなく、ベージュでもない、絶妙な黄みベージュは大人の目元にぴったり! 01上気REDや02可憐PINKとはまた違う、肌に映える色でお洒落な雰囲気をまとえます。
【感想】
目元にもチークにも、唇にも、これひとつでマルチに使えて便利でした。高発色で崩れにくく、色味も絶妙。小さなバッグでお出かけする時もこれだけで充分かも! シンプルでクリアなパッケージは見た目も涼しげだし、これからの季節にもよさそうです。
※美的クラブのレポートは個人の感想です。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
ukaの頭皮用ブラシでシャンプー時にマッサージするのにハマっています、顔のたるみを防ぐためにも、顔だけでなく、頭皮からしっかりとケアしています!