顔タイプ「フレッシュ」に似合うメイクとは?人気ヘアメイクが似合わせテクを解説
美容専門誌『美的』で人気の顔タイプ診断を手がける岡田実子さんと、注目のヘアメイクが「フレッシュ」タイプに似合うメイクを徹底解説。まずはフレッシュタイプの特徴をチェック!最新トレンドメイクや、パーツ別のおすすめメイクテクを詳しくご紹介します。
「フレッシュ」タイプってこんな人
『美的』で大人気の岡田実子先生が手掛ける顔タイプ診断。フレッシュタイプはどんな人?まずは特徴からチェック!
- 平面的な子供顔
- 直線、曲線両方の パーツが混在
- 各パーツの大きさは 小さめ~普通
- カジュアルでヘルシーな印象
\芸能人だとこの人!/

浜辺美波さん(’25年2月号)

榮倉奈々さん(’24年4月号)
フレッシュに似合う最新メイクを「イエベ・ブルべ別」に紹介
自分の顔を知ることで、メイクがもっと楽しくなるんです! ここでは、フレッシュタイプに似合う新色&メイク方法をブルべ・イエベ別にご紹介します。
取り入れたい秋のトレンドはパステル系シングルアイシャドウ
フレッシュ×ブルべにおすすめ


カネボウ化粧品 ケイト ザアイカラー 070
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥715(編集部調べ) | 070 |
儚げな青みピンクのアイシャドウ。
ザ アイカラーの詳細はこちらアイホール広めに入れ、くすみのない澄んだ目元に

フレッシュさんは顔のパーツが比較的小ぶりなので、シングルアイシャドウをさらっとラフに塗ると程よい抜け感が出て◎。ブルベさんなら、今季のトレンドであり、目元のくすみをとばしてくれるラベンダーカラーのアイシャドウがおすすめ。爽やかな色合いがフレッシュさん本来のポテンシャルを引き出して“清らか美人見え”がかないます。ブラシで、アイホール広めに塗り、下まぶたにも広げて。あえて締め色は使わず、ナチュラルに仕上げるのが気分。
トレンドの青みピンクを使って、愛らしさと上品さを兼ね備えた雰囲気を演出

RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ 12
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥3,630 | 12 |
透明感を底上げするライラックカラーのチークを頬の高い位置に丸く入れる。涙袋にやや重ねることでメイク全体に統一感が生まれ、こなれた印象に。
ピュア コンプレクション ブラッシュの詳細・購入はこちら
セザンヌ ウォータリーティントリップ 09
| 価格 | 発売日 | 色 |
|---|---|---|
| ¥660 | 2025-08-26 | 09 |
濡れツヤ感のあるピオニーピンクのティントリップを唇の輪郭に沿って2度塗り。
ウォータリーティントリップの詳細はこちらフレッシュ×イエベにおすすめ


アディクション ザ シングル アイシャドウ パール 006P
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥2,970(セット価格) | 006P |
多幸感あふれる明るめなコーラルアイシャドウ。
ザ シングル アイシャドウ パールの詳細・購入はこちら黒目の上が濃くなるようレイヤードして目力アップ!

目の横幅があり切れ長な印象のフレッシュさんは、丸みを意識してアイシャドウを塗ると優しさもプラスされ、さらに好感度アップ。黒目の上に重ね塗りすればよりその効果が高まり、目力もアップ。ビタミンカラーのコーラルシャドウがしっくりくるのがイエベのフレッシュさん。特にナチュラルなツヤを演出できるパール系のシャドウが、アンニュイな秋にひときわ映えます。塗る位置はアイホールよりやや広め、下まぶたは目のキワに沿って細く入れて。
温かみのあるオレンジでまとめて、こなれ感のあるムードに

ナチュラグラッセ アイライナーペンシルN 02
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥3,300 | 02 |
マイルドなブラウンのアイライナー。上まぶた目のキワに沿って入れ、目尻は延長線状に3mm程のばす。
アイライナーペンシルNの詳細・購入はこちら
wakemake シアーブリーズブラッシャー 02
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥1,650 | 02 |
ヘルシーな血色とツヤを仕込むため、ピーチコーラルのチークを大きめブラシにとり、頬全体に広めにオン。

コーセー ヴィセ エッセンスプランプバーム OR280
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥1,650(編集部調べ) | OR280 |
ジューシーなオレンジカラーのツヤリップを唇に2 度じか塗り。唇の中央にだけポンポンスタンプを押すように重ねづけすれば、ぽってりとしたボリュームのある唇に。
エッセンス プランプバームの詳細はこちらフレッシュタイプの魅力を引き出す「アイメイク」
今年の秋メイクの主役は、なんといっても目元!ここでは、フレッシュタイプの魅力を引き出す秋のアイメイクテクをご紹介します。
フレッシュはコーラルベースにラメを散らしてハッピーな眼差しに

ハッピーアイを作る3つのポイント
【Point1】カラーはヘルシー、質感はシアーがベストマッチ
「濃い色、赤みが強めの色、重ための質感はフレッシュの目を腫れぼったくさせるので、要注意! 相性がいいのは、コーラル。生まれもった爽やかさを引き立てつつ、かわいらしさもプラスしてくれます。ラメもシースルー質感のものをチョイスして、目元を軽やかに彩って」(夢月さん・以下「」内同)

A.ジルスチュアート ビューティ バウンシング マルチカラー 05[限定品]
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥3,520 | 05 |
ソフトマットのコーラルオレンジ。
バウンシング マルチカラー[2025年 8月発売]の詳細はこちらB.RMK インフィニシェイド シングル アイシャドウ EX-03[限定品]
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥3,080(セット価格) | EX-03 |
クリアなブラウンラメ。
インフィニ シェイド シングル アイシャドウ[2025年 7月発売]の詳細・購入はこちら【Point2】ささっとラフ塗りで、抜け感を演出

「フレッシュはパーツが比較的小ぶりなので、濃い色やギラギララメで盛りすぎると、目がより小さく見えてしまうことも。大切なのは、程よい抜け感。得意のコーラルを地肌が透けるくらいの薄さで広げ、ラメは全体へ散らす感じで◎」

Aを指で上下まぶたにさっとひと塗り。Bを筆にとり、Aを塗った上まぶた1/2の範囲にたっぷりと重ねる。Bで下まぶたキワの目頭から目尻を埋める。ブラウンライナーで(D)上まつげキワの目頭から目尻まで埋め、目尻はスッとのばす。ブラックマスカラ(E)を上下まつげにひと塗り。
【Point3】マスカラとアイラインは細く、長くで、さりげなく目ヂカラアップ

「アイシャドウで締め色を使っていないので、アイラインで自然に目ヂカラを上げると良し。まつげはボリュームよりロングで、繊細に仕上げて」

C.シュウ ウエムラ キヌルージュ クリーム BR 781
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥5,280 | BR 781 |
ベージュブラウンリップを上下唇にじか塗り。

D.エテュセ ラスティング リキッドライナー 04
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥1,760 | 04 |
E.pdc ピメル うそつき美束マスカラ BK
| 価格 | 発売日 | 色 |
|---|---|---|
| ¥1,430 | 2025-07-23 | BK |
フレッシュの似合わせ「リップメイク」シーン別の盛れリップも紹介
次に「フレッシュタイプ」のリップ攻略法を伝授します。シーン別「盛れリップ」もあわせてチェックして。
ヘア&メイクアップ アーティスト
いむたんさん
アイドルなどのメイクを担当し、その「盛れる」仕上がりがSNSを中心に話題。少女漫画誌『ちゃお』と『美的』がコラボした『ちゃお美的』でもメイクテクを発信中。
「フレッシュタイプ」は艶めくコーラルベージュを。上唇の輪郭をとることでセンシュアルさもプラス

爽やかさとかわいさをもち合わせているフレッシュタイプは、ツヤ質感のコーラルリップを選んでみて。本来は子供っぽい顔だち。でも上唇の輪郭をとって立体感を出すことで、透け感のあるナチュラルな印象の中に、セクシーで大人っぽい雰囲気がチラ見えします♪
肌色に溶け込むコーラルカラーで爽やかさの中にほんのり色香を潜ませて


THREE ドリームオン アリューリング リップスティック 01
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥4,400 | 01 |
軽やかに透けるコーラルベージュ。
ドリームオン アリューリング リップスティックの詳細・購入はこちら
ブラシを使い中心から外側に向かって丁寧に塗る。上唇の輪郭をはっきりさせボリュームを出すことで、爽やかさに加えてセクシーさもプラスされる。
フレッシュタイプのシーン別盛れリップ
【デート】におすすめリップ

イヴ・サンローラン YSL ザ インクス ヴィニルクリーム 620
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥6,710 | 620 |

ヘルシーなピーチコーラルが、自然なツヤを演出。色もちも抜群で、ヌーディでむっちりとした仕上がりが上品なセクシーさを演出。
YSL ザ インクス ヴィニルクリームの詳細・購入はこちら【女子会】におすすめリップ

M・A・C マキシマル シルキー マット リップスティック ヤシュ
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥4,400 | ヤシュ |

肌に溶け込むヌーディカラーながら、シルキーマット質感でしゃれ感アップ。どんなファッションにも合わせやすく、いつもよりカッコよくキマる!
マキシマル シルキー マット リップスティックの詳細・購入はこちら【旅行】におすすめリップ

エチュード オーバーグロウ ティント 16
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥1,540 | 16 |

ぷるっとしたボリュームのある唇に仕上がる光沢感あふれるコーラルカラー。密着感と潤い、発色が持続するので、塗り直すタイミングを逃しがちな旅行時には大活躍!
ハイライトでデカ目盛りが叶う!入れるべき「ハイライト&チーク」マッピング
ハイライトを入れる場所を変えるだけで美女感UP!ここでは「フレッシュタイプ」さんをもっと盛る、チークやハイライトの入れ方をご提案します。
ヘア&メイクアップアーティスト
NADEAさん
ほんのりと色香が漂う、柔らかなメイクに定評あり。コンプレックス解消術もすご腕で、美容賢者からの指名も多数。インスタグラム(@nadea_makeup)も大人気。
フレッシュタイプは、“V字チーク”を主役にし、“分散ハイライト”でナチュラルにデカ目盛り

フレッシュに多い“目が小さく見えてしまう”お悩みも、ハイライトで細かく光を仕込み立体感を加えると、目元ぱっちりの美人印象に!チークで血色感を足して清楚かつヘルシーに。
Before

【Side】\全方位から光を集め骨格を引き立てると自然と目力アップ/

\Mapping/

※赤…チーク、青…ハイライト
涼やかでこなれ感が似合うフレッシュは、目元よりも断然チークに力を入れるべし! オレンジ系カラーをチョイスすることで簡単にあか抜け顔に。
(1)チークはVの字に入れて顔にメリハリをだす

小鼻より上の位置にブラシでVの字を描くように外側から内側へさっとのせ、目の下は軽く指でぼかす。チークが盛れるので、広めに入れてOKだけれど薄めがベター。
(2)ハイライトは部分的に指でトントンと
淡い光をポイントで入れると、丸みのある顔だちを生かしながら、さりげなく立体感もプラス。目の周りに細かく光を
集めれば、澄んだ目元&存在感のある眼差しへ。
ヘア&メイクアップアーティスト
NADEAさん
チークをかなり広範囲に入れている分、ハイライトを広く入れるとだらしない印象に見えてしまうことが。入れる場所を細かく絞ると失敗を回避できます!
フレッシュタイプに似合う「ヌーディメイク」
最後に、フレッシュタイプさんに似合うヌーディメイクをご紹介。ヌーディなメイクは、一歩間違うとただ地味になったり、メリハリがなくなったり…。でも自分の顔タイプを知っていれば、盛るべきポイントが明確にわかるんです。アイラインちょい足し、ツヤをオン、部分的に血色をプラスetc. 美人度アップのコツはこれ!
フレッシュのヌーディメイクはこう作る!

1.チークはツヤ感コーラルをたっぷりと
2.目元は立体感を仕込む
3.唇はシアーなリップで引き算する
フレッシュはヘルシーさとしゃれ感をキープ
\コーラルオレンジが“まろやかな爽やかさ”をかなえる/

爽やかな印象のフレッシュは、カジュアル&ナチュラルなカラーで盛ることで魅力をグッと底上げ!
Before

チークが足りないと顔色がくすんで見える。
(1)チークはツヤコーラルでみずみずしさを盛る

「圧倒的に盛れるのがチーク。抜群に似合うコーラルをたっぷりのせて、はつらつとしたムードに。その上から、ハイライトを頬の真ん中にブラシでぽんぽんとおいて。頬に丸みが出て、さらに生き生きとした表情が完成!」(夢月さん・以下「」内同)
(2)目元はオレンジブラウンで立体感を強調

「目元は、立体感を仕込んで。ヌーディ色の中でもオレンジやコーラル、透け感のあるブラウンを選ぶのが正解。ダークカラーだと顔の印象が重たくなるかも」
\ピンクだとやや腫れぼったく見える/

(3)リップはシアータイプで、バランスをとる
「透け感があれば、マットもツヤもハマるのがフレッシュタイプ。肌なじみのいいベージュリップで、ナチュラルな血色感を足すとGOOD」
高めチークで、多幸感増し♪

「涙袋下から頬高めの位置にリキッドチークをレイヤード。チークを盛るのが似合うタイプなので、重ねてもくどくならず、よりヘルシーキュートに」
\おすすめアイテム/

シャネル レ ベージュ ヘルシー グロウ サンキスト パウダー ライト コーラル
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥13,750 | ライト コーラル |
チーク、シェーディング、ハイライトをひとつで欲張れるパレット。
レ ベージュ ヘルシー グロウ サンキスト パウダーの詳細はこちら
リンメル ワンダー スウィート アイシャドウ 006
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥1,760 | 006 |
オレンジとヌーディブラウン のセット。
ワンダー スウィート アイシャドウの詳細はこちら
イミュ オペラ グロウリップティント 301
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥1,980 | 301 |
ゴールドラメが輝くベージュ。
グロウ リップティントの詳細はこちら※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。


イメージコンサルタント。顔タイプを分析し似合う服やメイクを提案する“顔タイプ診断”の生みの親。インスタグラム(@jitsuko.ok)も人気。