これがないとダメ! ヘア&メイク長井かおりさんの相棒ツール6選
どんなに頑張っても、プロのような「メリ」「ハリ」メイクはできない! と思っていませんか? 弘法じゃないからやっぱり筆(ツール)は選ぶべし、ということで、『美的』12月号ではブラシやスポンジなど、テクニックのなさをカバーしてくれる優秀アイテムを一挙ご紹介。今回はヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんの愛用ツールを教えてもらいました。
ヘア&メイクアップアーティスト 長井かおりさんのベースメイクの相棒ツール

Profile
ひとりひとりの個性に寄り添ったメイクテクニックの提案に定評あり。8月に発売された『長井かおり「自分に似合うメイク」の方程式、教えます!』(小学館刊)が大ヒット中。
「ブラシなどのツール品は、化粧品と自分の手の“架け橋”的な存在。プロとしてモデルさんにメイクをするときに、ブラシなどで一定の距離を挟むことで、顔に触れることへの配慮やモデルさんの心地よさにもつながってきます。仕上がりのクオリティを格段に高めてくれるのはもちろんのことですが、ミリ単位でのぼかしを入れたり、肌へフィットさせたり…とツールの役割は、意味がないように見えて超絶ある! それぞれに適した動きやコントロール加減により、徐々に自分の手になじんでいき、ツールから新しい技術をもらっているような感覚です」

A.付属品の中でも優秀さがピカイチなコンシーラーチップ&ブラシ
ほかを使っても戻ってくる !コンシーラーにはコレ一択
“面”悩みにはブラシ、“点”悩みにはチップを。特にチップは、スポンジになっていて超お気に入り。シミ部位に垂直において、ポンポンとおくようにすれば、完璧に隠せます。
「トーンパーフェクティング パレット」の付属品。単体でも購入できる。
コスメデコルテコンシーラー チップ&ブラシ ¥550
B.先のすぼんだ形状で部分的な塗布がかなうマルチユースブラシ
粉質を選ばず、部分的な使用もレイヤードも自由自在
部分的にフェースパウダーをのせたいときに、筆を横にしてコロコロと少し転がして使います。パウダーの粉質が細分化されてきた今、この絶妙なサイズ感が使いやすい。
優しい肌触りにこだわった人工毛を採用。
SHISEIDO MARU FUDE マルチ フェイスブラシ¥4,400
C.使う度に「コレ、どこの!?」と聞かれる、至福の使用感のフェースパウダーブラシ
私的にコレに勝るフェースパウダーブラシはない!
パウダーをのせるというよりも“まぶす”という感覚。お菓子の粉砂糖をまぶすパティシエの動きのように肌にはらうと、フワッとした仕上がりになれるのが唯一無二。もう3本目に突入!
毛丈を短くそろえたことにより、細部まで均一な塗布が可能に。
SUQQU フェイス パウダー ブラシ ¥33,000
D.柄の短さが万人に使いやすいファンデーションブラシ
ブラシでもファンデーションの厚み操作がかなうところがスゴイ!
こんもりと厚みがあるブラシなのでさすれば薄く塗布でき、押し重ねるとスポンジみたいな感覚で使用できます。肌が繊細だと感じる人は、スポンジではなくこちらを使ってみて。
適度な弾力とソフトな肌当たりが◎。
RMK ファンデーションブラシ N ¥3,080
E.メイクが苦手な人でも上手につけられるファンデーションパフ
クッションファンデの使い方に悩んだらまずコレに替えてみて
「スポンジひとつ替えるだけで肌印象が変わる」ことを再認識。肌がスリムになる感覚の薄膜な仕上がりで、フィックスミストを吸わせてから使うと“薄ピタ肌”が長時間持続。
超プニプニ質感に驚くこと間違いなし。
エスポア ビーベルベット エアパフ 5枚入 ¥1,320
F.ずっと触っていたい程フワフワな感触のファンデーションスポンジ
消費量No.1。積み上げたら富士山レベルかも!?
ファンデーションが染み込みやすいので、優しくさすれば薄づきに、たたき込むようにつけたら厚みが出る。このパフだけで完結&厚み操作がしやすいから登場回数は数知れず。
23mmの豊かな厚みで、あらゆる種類のファンデーションに使用可。
ロージーローザ バリュースポンジダイヤ 6P ¥638
Column
時間をかけて“ゼロノイズ肌”を作りたい人やベースメイクの技術力を高めたい人は…

韓国でプロのメイク体験を受けたときに、肌の“粗”を全部隠してくれたファホンの982筆の5本セット(本人私物)。1~3はシミ、4&5はくまや赤みなどに使用。日本ではQoo10でしか購入できないのですが、ぜひcheckしてみて。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。