メイクHOW TO
                    2023.2.19
                【タイプ別“盛り”テク】時間がない!! そんなときに役立つ“ちょい盛りパーツ”は?
 
            
寝坊した!!!…なんて時に助かる、ここだけちょい盛りすればOKなポイント。知りたいですよね…?ということで、今回はタイプ別ちょい盛りポイントを人気ヘア&メイクアップアーティストの小松胡桃さんに教えてもらいました♪
\まずは自分のタイプを知ろう!/
Q.時間がないとき、ちょい盛りするなら?
A.雰囲気を作るパーツを賢くメイク
【フレッシュ】

                    チークを“ふわっと”
                
ビタミンカラーのチークも似合う。頬の広範囲に入れるとパッとかわいらしい印象に。
【キュート】

                    まつげに存在感を出す
                
まつげにボリュームを出して、丸みのある目元を強調すると◎。ブラウンマスカラも好相性。
【クール】

                    下まぶたにアイライン!
                
下まぶたにアイラインを引くことで、さりげない切長eyeが完成する!
【フェミニン】

                    華やぎリップで血色感を
                
鮮やかなリップを塗るだけで、一気に“上品フェミニン”な印象に引き上がる!
『美的』2023年3月号掲載
撮影/樗木 新(will creative/人物)、河野 望(静物) ヘア&メイク/小松胡桃(ROI) スタイリスト/橘内 茜 イラスト/RYUKO 構成/むらなかさちこ、長島理子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
 
                         
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											
ROI所属。流行に敏感で、最旬のトレンドを押さえたメイクが得意。パーツを最大限に輝かせる、盛りテクニックはピカイチ。今回は美的クラブのメイクも担当。