お悩み解決メークゼミ(3)眉毛が太く、濃く 今どきの柔らかい眉が 作れません
あなたの個人的なメークやヘアの悩みをふたりのプロが解決!今回のお悩みは「眉毛」。

ワンポイントアドバイス
毛の流れを整え、オレンジチークでナチュふわ眉に!
濃いのではなく、部分的に毛流れがたまっているだけ
田野さんの眉は、毛が部分的にたまって濃く見えているだけ。カットで整えてから、オレンジチークをオンしよう。地毛の黒にオレンジのパウダーを重ねると柔らかく、明るい茶色に! 眉マスカラを使うよりも、色がのりやすいよ。
いつものメーク
暗い印象に
眉マスカラを使用しても明るくなりません
流行の柔らかい印象の眉にしたくて、明るい色の眉マスカラを塗っていますが…。柔らかくなるどころか、逆に目立ってキツイ印象に。眉をどうしたらいいのか、もうわかりません!
美的クラブ
田野愛理さん(美術制作・28歳)
「鮮やかな色味のオレンジチーク(右下の色)と、ふんわりつけられる大きめのアイシャドウブラシを使用。眉の形は細く軟らかい芯の眉ペンシルで、整えよう」
左から/密着力が高い。ジルスチュアート ミックスブラッシュ コンパクトN 04 ¥4,500
毛の量が多く、ふんわりつく。エスティ ローダー コントゥール シャドウブラッシュ ¥2,000
細く繊細に描ける。コスメデコルテ AQ MW ペンシル アイブロウ BR302 ¥3,500
1 ブラシを上下に動かしてカット
ブラシで眉毛を上方向に梳と かし、ブラシから出た毛をハサミでカット。全体の毛の量をそろえ、たまりを解消。下方向にも同様に。
<ポイント>上下にはみだした毛をカット
2 眉頭の下と眉山を書き足す
眉は目に近い方がかわいく見えるので、眉頭の下を明るい茶のペンシルで描き足す。また下がりすぎると寂しい表情になる眉山も足そう。
3 ノーズシャドウを入れるようにぼかす
2で描き足した眉頭の部分を、細めのブラシで鼻筋に広げるようにすっとぼかす。自然な陰影がつき、眉がぐっと肌になじむよ。
4 オレンジチークをアイシャドウブラシでオン
オレンジチークを太めのアイシャドウブラシでとり、ポンポンと眉全体にのせていく。柔らかいブラウンにチェンジ!
ぐっと眉が明るく!
KUBOKIさんありがとうございます♪
お悩みQ&Aワンポイントアドバイス☆
Q.今年の春におすすめのアイカラーは?
A. 濃いめのパープルを目尻に入れてみて
トレンドカラーの濃いめのパープルを、目の際に入れると今っぽく。上まぶたの中央から目尻にかけてのせれば、色っぽい顔になれるよ。
Q.つけまつげが上手につけられません
A. 柔らかい土台のアイラッシュを選んで
つけまつげはアイテム選びが重要。土台が柔らかいものを使うと、目の形に沿いやすいのでつけやすく。目尻から少しずつつけてみて!
Q.一重でクールではなく、かわいくメークするには?
A. パール感のない柔らかいブラウンシャドウを
パールはまぶたを重く見せてしまうことがあるので避けよう。繊細なきらめきのブラウン系アイシャドウがおすすめ。まぶたがさりげなく光り、かわいい雰囲気に。
お悩み大募集
あなたの個人的なメークやヘアの悩みをふたりのプロに解決してもらいませんか? 年齢・職業・お悩みだけでOKです。下記よりご応募ください。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。