「 美的子ちゃんの教えてドクター! 」のまとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
Life Style
2018.5.23
前回は「白髪は元に戻せない。だから予防が大切」というお話しをお届けしました。白髪予防のために必要なこととは? そして白髪になってしまった時のお手入れ法は? 日常…
すべて読む
2018.5.16
鏡をのぞいた時、ふと気づく1本の白髪。髪をかき上げてみると「あれ? ここにも、こっちにも!」。年齢はもちろん、ストレスの影響で年齢が若くても出てくる白髪。今回の…
2018.5.9
心のどこかで“運命の人”の出現を待ち望んでいる女性、実は少なくないそうです。前回その心の裏側には“これまでがんばってきた自分にふさわしい男性と結ばれたい”という…
2018.5.2
「出会いがない」「いい人がいない」という会話、きっとあなたの身の回りでも耳にしたことがあるはず。今回の美的保健室は、美的世代の女性が心のどこかで求めがちな「運命…
2018.4.24
環境の変化にともなって、大なり小なり心がざわつきやすい春。「モヤモヤする」「会社に行きたくない」「心配ごとがあって夜眠れない」。そんな情緒不安定なときにはどうし…
2018.4.17
4月から新しい環境がスタートした人も少なくないはず。ワクワク感がある一方で、人間関係が変化すると、気づかぬうちに心の奥にストレスが蓄積している場合も。心にモヤモ…
2018.4.10
子宮筋腫は多くの女性がかかる病気です。もし自分に子宮筋腫が見つかったら……? 治療はどうするの? 薬で治るもの? やっぱり手術が必要? 気になる子宮筋腫の治療法…
2018.4.3
「何となくおかしい」と女性特有の不調を自覚しつつも、「婦人科は受診しづらい」「そこまで深刻じゃないから」など、うやむやにやり過ごしている人は少なくないはず。これ…
2018.3.27
月に1度やってくる“生理”。人によっては寝込むほどツライという生理痛に苦しめられている場合も。痛みを和らげ、生理中も快適に過ごすにはどうしたらいいの? 婦人科医…
2018.3.20
腹痛や頭痛、体全体のむくみやイライラ……月に1度訪れる生理の悩み。これって我慢するしかないの? 特に生理痛がひどい場合、婦人科系疾患の可能性はある? 他の人とは…
2018.3.13
“エイジングサイン”のひとつでもあるのが大人の毛穴。皮膚科専門医の高瀬聡子先生に毛穴のタイプと原因別お手入れ方法を教えていただきました。ゼロにはならないけれど、…
2018.3.6
鏡を見るたびに、ポツポツ気になる“毛穴”。コレさえなければ、もっとキレイな肌になれるのに……! 今回はそんな毛穴の悩みについて、ウォブクリニック中目黒 総院長で…
2018.2.28
複雑な原因が絡み合ってできる大人のニキビ。前回はニキビができる原因やその種類をまとめました。今回は正しいスキンケアの方法や、クリニックでの治療法をご紹介します。…
2018.2.20
仕事が忙しくストレスが多い生活をしていると、突如として発生する大人ニキビ。洗顔や食事に気を付けていても、一度できるとなかなか治りにくく厄介です。治りづらいまま放…