【肌質別スキンケア】に関する記事一覧です。脂性肌・乾燥肌・混合肌・敏感肌…まずは自分の肌タイプを知ることが美肌への第1歩。季節や生活環境によっても変化しがちな肌状態をこまめに見極めて、肌を優しくいたわりましょう。
Skin Care
2016.3.14
新製品がたくさん登場し、再び脚光を浴びている〝美容オイル〟。最新作はサラッと軽く、肌なじみが良いのが特徴です。いつものお手入れに「ミルクレープ」のように挟み込め…
すべて読む
2016.3.11
手で触れるとゴワゴワ固い…。乾燥して表面に古い角質が蓄積し、縮こまってしまった肌には、乳液の重ねつけが有効に。たっぷりの水分が油分と一緒になじんでいき、見違える…
2016.2.16
乾燥や日差しに負けそうな肌も、年齢の刻みが気になり始めたときも、私たちの肌を守り、健やかに育んでくれる“お守りスキンケアコスメ”を、肌質別に発表します!…
2015.12.23
名品が数多く誕生した2015年。美容オイルの必須条件のサラサラ感がアップし、ローション級の軽さとオイルの保湿力を両立。化粧ノリを高めるアイテムとしても欠かせない…
2015.9.26
肌には自らを守ろうとする力があり、夏の強い紫外線を浴び続けると、肌表面の角層を厚くすることで内側の細胞を守ろうとします。それが、くすみやゴワつきの原因。優しく取…
2015.6.1
季節の変わり目や体調などで肌がデリケートになることがある「プチ敏感肌」や、一年中肌荒れを起こしやすい「敏感肌」は、スキンケアに多くを求めてはいけない…。そう思い…
2015.5.6
Profile 『美・ファイン研究所』主宰。納得の理論と簡単かつユニークで効果的な美容法は多くの女性の支持を集め、TVや雑誌を中心に活躍中。美容に関する著書も多…
2015.3.6
クラランス創業以来60年間愛され続けてきたという、ブランドの原点ともいえるフェイス オイルをご存じですか? エレガントなガラスの容器に入ったそのオイルは、厳選さ…
2014.8.4
日焼けをしてしまったとき、赤くなって終わりますか? それとも黒くなりますか? 人はそれぞれ持って生まれた肌タイプがあり、日焼けをしたときに現れる反応は違います。…
2014.7.20
せっかく塗ったファンデーションが、外を歩いた途端に吹き出す汗でくずれてしまう。それ以前に、塗っているそばから流れる汗でムラや粉浮きが…。そんな夏のベースメーク問…
2014.2.14
紫外線の中には、UVBとUVAが存在し、UVBはお肌の表面にダメージを与え、主に日焼けの後の赤みの原因になります。 UVAは長波長と短波長の2種類に分かれ、長波…
2012.9.18
オレンジのショートケーキにプリンのムース、生クリームがたっぷり挟まった色鮮やかなマカロンと、いかにもおいしそうなケーキたちでしょ! 今回の西の国美的通信は、連載…
2011.5.17
徐々に気温が高くなってきて、肌のベタつきが気になる方も多いはず。でも、冷房や紫外線など、夏には肌を乾燥させる大敵がいっぱい。肌の内部は想像以上に乾いているんです…
2011.1.13
【Q29】小鼻や小鼻のワキが赤いのが気になります。改善する方法はありますか? 【A29】 肌が赤くなり、熱を感じるほてり。そして頬や鼻のワキなどがもやっと赤く見…
2010.12.24
イプサの新製品発表会、続いて2011年3月4日に発売されるスキンケアアイテムについて。 肌表面の輝きだけでなく、角層、メラニン、血行すべての状態を整えることで、…
2010.12.16
【Q27】肌が熱をもってほてっています。全体的に赤く見えるのが悩みです……。 【A27】 肌が赤くなり、熱を感じるほてり。そして頬や鼻のワキなどがもやっと赤く見…
2010.12.9
【Q26】化粧品をつけるとピリピリと刺激を感じます。ときには赤くなることも……。化粧品は使わないほうがよいのでしょうか? 【A26】 いわゆる敏感肌にはふたつの…
2010.11.25
【Q24】肌が全体的に乾いていて、表面がごわごわ。ファンデーションのノリが悪くて困ります。 【A24】 ●年齢は10代… 化粧水と乳液をきちんと使っていますか?…
2010.10.29
敏感肌専門のブランドとして2007年にデビューした『ディセンシア』。スキンケアラインの“つつむ”シリーズではフェイスクリームを中心として続々とラインアップが増え…
2010.2.12
春は寒暖の変化が激しく肌が不安定になったり、敏感になったりしやすい状態。今年は比較的少ないとは言われていますが、スギやヒノキの花粉の影響が肌に表れる人も多い季節…
肌質別スキンケア
お悩み別ケア
スキンケア特集
スキンケアニュース
洗顔・クレンジング