コスメ・メイクボックスでおしゃれに収納♪使いやすいケースですっきり片付く

形も用途も違うコスメは散らかりがち。そんなメイク用品をすっきり可愛く収納できるのがメイクボックス。プロのヘアメイクさんみたいな大容量収納タイプや置いてあるだけでもメイク時間が楽しくなりそうな可愛い見た目のケースなどおすすめコスメ収納ボックスやケースをご紹介。収納のプロが教えるテクニックも参考に、散乱しているコスメを使いやすくおしゃれに片付けましょう!
プチプラ価格も魅力!無印良品のメイクボックス&ポーチ
ナイロン手付ポーチ
【このアイテムのポイント】
・小さめサイズのポーチ。
・ポーチにいつも使うアイテムを入れてから引き出しに収納しておけば、ポーチをパッと取り出すだけで、すべてのメイクアイテムを取り出せる。
・リップなどを立てて収納できる内ポケットがあるのも◎。
・コンパクトなサイズなので、旅行に行くときにそのまま持っていくという人も!
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,290 | 約12.5×20.5×10.5cm |
ナイロンメイクボックス・M
【このアイテムのポイント】
・無印良品ならではの控え目なデザインが使いやすいメイクボックス。
・ポケットがたくさんついた収納力の高さや化粧水などもすっぽり入りそうなサイズ、さらに汚れを拭き取りやすいナイロン素材など、シンプルながらもこだわりがたっぷり詰まっている。
・これでいてこの価格は、買い替えるときにも思わず手が伸びてしまうという人が続出!
・また、「メンズのスキンケアやボディケアのアイテム入れとしても良い!」と話題にも!
・今では男女問わず、リピーターを多く抱えるアイテム。
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,890 | 約16×23×15.5cm |
ナイロンブック型ポーチ
【このアイテムのポイント】
・ナイロンブック型ポーチ。
・本のようにパカッと開けるので中身を取り出しやすく、内側にはポケットもついていたり収納力も抜群!
・細かいメイク道具もスッキリ収納できる。
・持ち手つきで、スッとバッグから出せるのもポイント。
・ちなみにパスポートがすっぽり入るので、旅行の必需品入れにもおすすめ!
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,290 | 約12×20.5×4cm |
ポリプロピレンメイクボックス1/2
【このアイテムのポイント】
・収納するアイテムによってサイズをチョイスできる、ポリプロピレンメイクボックスシリーズ。
・汚れたらすぐに洗えたり、サイズ違いを組み合わせて棚に収納したり、使い勝手の良さから絶大な人気を誇るロングセラーアイテムの1つ。
・その中でも1番人気の「1/2サイズは、同じケースを上にも重ねることができるので、ドレッサー、洗面台、ベッド周りなど様々な場所で活躍!
・持ち手もあり、取り出しも楽々♪
・5個以上まとめ買いをする人も少なくないそう!
価格 | 容量 |
---|---|
¥250 | 約150×220×86mm |
可愛すぎてテンションが上がるアナスイの人気コスメケース&鏡
ビューティ ボックス A
【このアイテムのポイント】
・キュートな女のコになれる瞬間♪
・グラマラスなデザインのアンティーク調のドレッサー。
・お気に入りのコスメもたくさん詰められて、部屋のインテリアにも◎。
・鳥やバラのモチーフが描かれているミラーは、見る角度でキラキラと美しく輝き、もっているだけでテンションもアップ。
価格 | 発売日 |
---|---|
¥4,180 | 2017-12-01 |
ビューティ トレイ A
【このアイテムのポイント】
・パーティスタイルに変身!
・蝶のフォルムと華奢な猫足が美しいトレイには、お気に入りのコスメや宝物をたくさんインしたい!
価格 | 発売日 |
---|---|
¥2,200 | 2018-04-04 |
ブラッシュ スタンド
【このアイテムのポイント】
・メイクの時間がより楽しみに。
・バラで装飾されたブラッシュ スタンドには、お気に入りコスメを集めてイン。
価格 | 発売日 |
---|---|
¥2,200 | 2018-08-01 |
スイ ブラック スタンド ミラー
【このアイテムのポイント】
・使う程に毛穴が目立たなく。
・スタンドタイプのキュートなミラーで、メイクタイムが楽しく♪
価格 | 発売日 |
---|---|
¥2,750 | 2020-01-03 |
スイ ブラック コンパクト ミラー
【このアイテムのポイント】
・使う程に毛穴が目立たなく。
・コンパクトタイプのキュートなミラーで、メイクタイムが楽しく♪
価格 | 発売日 |
---|---|
¥2,750 | 2020-01-03 |
収納のプロが教える!ドレッサーがなくても大丈夫なコスメ収納
ドレッサー風エリアを作っておしゃ見え収納
【BEFORE】
メイクボックスの中はアイテムごとに整理はしているものの、メークをするときに1度全部テーブルに広げなくてはいけないのが面倒。ややあふれつつあり、おしゃれ感はゼロ。
【AFTER】
ドレッサー風のエリアを作って、おしゃれな女子部屋にシフト。
\峰川流・“見せるスッキリ収納”の極意4/
【極意1】
Point
今使いたいアイテムだけをピックアップ。季節外れのものや、たまにしか使わないものなどは除いて、今使いたいものや本当のお気に入りだけを厳選!新しいものを購入したり季節が変わったりしたら、入れ替え戦を。【極意2】
Point
色やブランドで分けるとスッキリ美しく。たくさんの色が混在すると雑多な印象に。色別に分けてまとめると、見た目がスッキリ。ブランドで分けると統一感が出やすくなります。【極意3】
Point
ダマスク柄&マットな質感で高級感&かわいく。透明なケースは重量感がなく軽やか。でも、丸見えで雑多な印象になるので、マットな質感にするのが正解。ダマスク柄ならよりおしゃれに。【極意4】
Point
ケースの中身は、布をかけて目隠し&統一感。目線より下にあると中が丸見えで雑多な印象に見えるので、壁やケースと同系色の布をかぶせて目隠しを。上質なタオルなら高級感が出て◎。スキンケアや香水も1か所にまとめたことで、女子力を高めるエリアが完成。
ストックやごみ入れは、中が目立たないようメイクボックスの中で使っていたマットなケースを再利用。
\使用アイテム/
白のケース。仕切りのついた小さなスタンド型ケースと、仕切りのない大きなケースをチョイス。
小物収納用アクリルケース類。引き出し型2段の大小2種。
ダマスク柄の窓ガラス目隠しシート(¥100)。上のアクリルケースの引き出し表面と底面に貼りつけて。
1軍2軍と分けてすっきり収納

収納整理アドバイザー
小脇美里さん
写真右/ファッションエディターやドレスデザイナーなど、マルチに活躍。出産を機に身につけた整理収納術をまとめたのが著書『モノトーン収納でラクする片づけ』(小社刊)。
【BEFORE】
メイクをするときは、ダイニングテーブルに各所から集めることからスタート。
お出かけ前にちゃちゃっと使うものは、子供専用のエリアにまで進出!
【AFTER】
ひと目で分かるくらいスッキリ! メイクスペースまで誕生。
パーツごとにシールでわかりやすくした引き出しに1軍のみ収納。引き出しの中に無印良品のトレーを入れて仕分けたら、使いやすさも抜群にUP。詰め込みすぎない方が◎。
\小脇流・“シンプルスッキリ収納”の手順/
【極意1】
Point
美容アイテムをすべて1か所に集めて分類。いろんな所にしまい込んでいたものをすべて出して集めたら、洗顔、化粧水、美容液、クリーム、ファンデーション、アイシャドウ、チーク、リップ、……とジャンルごとに分類。【極意2】
Point
各ジャンルごとに1、2、3軍に仕上げる。1.でジャンル分けしたものを、それぞれ「今使いたい&使っているもの」を1軍、「今、季節的に使っていないけれど使いたいもの」を2軍、「もう使わないかもしれないもの」を3軍に分ける。【極意3】
Point
1軍は常用として残し、2軍はストックに!2軍に選んだものは、ジャンルごとに分けてファスナーつきのポリ袋に入れてストックに。透明なので中が見えますが、シールで名前をつけておくと、より判別しやすくなります。【極意4】
Point
3軍は思いきって廃棄!2軍はまとめて収納。3軍は廃棄して、2軍はしまっておきましょう。今回は、メイクアップ系コスメをメイクボックスに、ボディケア、スキンケア、ヘアケア系は、洗面所の鏡裏にある棚の使わない方に収納します。\使用アイテム/
A5サイズの引き出しケースは、マットな白ならツヤありより高級感が!
高さ違いで2種。仕切りがあると収納しやすい。
ポリプロピレンのケース類は、形やサイズが豊富なので、形状がいろいろなコスメを分類収納するのに便利。
アルファベットのウォールシールは、使いやすい大きさでかわいい書体。ラベルシールよりもおしゃれに。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
写真右/ 簡単DIYのアイディアとセンスをつづったインテリアブログが人気となり、メディアでも活躍。著書『Seriaで作るプチリメイク雑貨&インテリア』(KADOKAWA刊)も評判!