加齢? 疲れ? 目元と輪郭のたるみ解消は、あのアイテムの使い方がポイント!
美的クラブメンバーも顔パーツのお悩みが絶えないよう…黒田さんに解決してもらいましょう♪
《お悩み》 加齢?疲れ?目元と輪郭がたるんできました
《解決》「チークとハイライトを高めに入れてリフトアップ!」
チークとハイライトを少しだけ高めの位置に入れて重心の位置を上げたら、シェードカラーで顔の下半分のモタつきを払拭。アイメークやリップも上にボリュームを出せば、引き締まった印象がカムバック!
step1 チークは小鼻よりも高い位置へ
黒目の下からこめかみまで、横長にチークを入れる。重心を上げるのが目的なので、小鼻よりも低い位置には入れないで。
step2 Cゾーンにはハイライトを入れる
目尻よりもちょっと高めの位置から上は眉尻の下まで、下は黒目の下まで入れ、上に向かう光のラインを作って目尻の下垂をカムフラ。
step3 シェードカラーで頰のたるみをオフ
もみ上げからあご先の範囲にオン。輪郭の裏側までのせるのがコツ。凹んで見えて老けてしまうので、こめかみには入れないで。
step4 はね上げラインで目尻を上げる
締め色(右)を使って上まぶたの際から目尻へはね上げラインを引く。アイホールに中間色を、その上にハイライトカラーをのせて。
step5 ピンポイントでリップオーバーに
上唇の口角と山の間の凹みがちな部分のみ、リップブラシを使って輪郭をオーバーにとる。口角が上がって見え、若々しい印象がアップ。
\使ったのはコレ!/
1.色をセレクトしてセットするタイプ。
シュウ ウエムラ グローオン(レフィル)右から/M740・P020 各¥2,500 カスタム パレット Ⅳ ¥1,200
2.しっとり艶やかに色づく、黄みピンク。左は、チークをなじませるライトカラー。
コーセー エスプリーク グロウチーク PK-6 ¥2,000 (限定発売中)
3.エレガンス フレッシュセント ルージュ 07 ¥3,800
4.重ねるアイカラーの発色や色もちを高めるクリームベースが上段にセットイン。
資生堂 インテグレート アクセントカラーアイズ CC BR693 ¥980 (編集部調べ・9月21日発売)
教えてくれたのは・・・

『美的』9月号掲載
撮影/中島 洸(人物)、河野 望(静物) ヘア&メーク/黒田啓蔵(Three PEACE) スタイリスト/後藤仁子(人物) モデル/千国めぐみ、土屋巴瑞季 デザイン/増田恵美 構成/北川真澄
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。