綺麗なメイクってどうやるの?プロが実践する美人見せのテクニックを紹介

美人度を引き上げる綺麗メイクのやり方をご紹介します。綺麗見せが叶うベースメイクからアイメイク、眉、チーク、リップのパーツ別にたっぷりとお届け。プロ直伝のテクでさらに綺麗になっちゃいましょう♪
綺麗魅せ「5つのベースメイク」
【1】AIフィルターをかけたような「新世代パーフェクト肌」
【How to】
(1)目頭下から口角へおく
肌にのせると素早くフィットするので、片側ずつ手早く塗ること。ブラシを使うのもおすすめ。下地を目頭下から口角横辺りまで線状にのせたら、斜め上に3筋程引き上げながらのばしていく。顔の外側は極薄でOK。
(2)おでこも放射状にのばす
眉間上にすーっとライン状に下地をおいたら、放射状に塗り広げる。生え際付近は極薄でOK。トーンアップ効果やカバー力がとても高いので、顔の中央に効かせて、顔の外側は薄くすることで大顔見えや白浮きを防げる。
(3)細かな部分に少量ずつ
まぶた、鼻筋、あご先などに少量のせてよくのばす。くすみや毛穴が気になるものの、よれたりくずれやすいので、薄~くのばすこと。さらに白浮きを防ぐなら、首にも薄く下地をのばしておくと均一でキレイ!
しっかりとカバー力が発揮され、均一で明るい仕上がりに。さらっと密着し、くずれにくいので、ファンデーションのノリも抜群。
\下地だけで白くフラットに/
【使用アイテム】
カネボウ化粧品 ケイト スノースキンベース
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥1,540(編集部調べ) | 30g | クールラベンダー | SPF50・PA+++ |
毛穴の影までも明るくカバー。均一な膜を形成し高いトーンアップ効果を実現。
【2】キレイ魅せがかなう「全次元魅せ美肌」

ヘア&メイクアップアーティスト
KUBOKIさん
Three Peace所属。サロン勤務後、メーキャップスクールを卒業。ヘアメイクアシスタントを経て独立。女性誌だけに止まらず、メンズ撮影や映像など様々なジャンルに活動の場を置く。男女問わず、俳優、アーティスト、タレントなどのヘアメイクも手がける。
関連記事をcheck ▶︎
さまざまな質感で立体感を仕込み、端正に仕立てた美肌で全次元を魅了!
【How to】
(1)パール入りの下地は顔の中心寄りに5点おき
インウイの下地はパール粒大の量をとり、顔の中心寄りのおでこ・両頬・あごにのせる。縦長のひし形を意識し、顔の中央をメインになじませて。
\中央に光を!/
(2)ファンデも顔の中心寄りに塗る
(1)で下地をのせた位置と同様に、SUQQUのファンデを5点おき。下地で作った光を透かせながら端正に仕立てて、内から艶めく肌をメイク。
\中心メインに/
(3)小鼻の赤み&口角のくすみ消しはマスト!
部分的な色ムラが見えると、印象を格下げする要因に。コスメデコルテのコンシーラーで肌の色に合わせて調整しながら、細やかにカバーを。
\細かく丁寧に/
(4)質感の陰影で顔周りを自然に引き締める
セルヴォークのクリーム色パウダーはフェースラインに主に使用。顔の中央と質感を変えることで自然な陰影が生まれ、凜と引き締まった印象に。最後にブラシやパフに残ったパウダーを顔全体にさらっとのせて。
\質感で締める!/
(5)頬骨&目頭のCゾーンに映える透明感と立体感を
頬骨上と眉下~目頭の小さなCゾーンにアルビオンのパープル色パウダーをのせれば、どんな光の下でも透明感と立体感が映える美肌が完成!
\透明感をふわん/
【使用アイテム】
資生堂 インウイ グロー プライマー
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥5,500 | 30g | SPF25・PA++ |
素肌を生かし、あふれるようなツヤとほのかな血色感をプラス。
SUQQU ザ ファンデーション
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥14,300 | 30g | 全24色 | SPF25・PA+++~SPF30・PA+++ |
とろみオイルを新配合し、こっくりなめらかにフィット。ハイカバーながら隠蔽感のない端正な肌に。
コスメデコルテ トーン パーフェクティング パレット
価格 | 色 |
---|---|
¥4,950 | 00 |
「密着感、柔らかな発色とカバー力は唯一無二!」(KUBOKIさん)
セルヴォーク スキンユニティ プレストパウダー
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥4,950 | 01 | SPF32・PA+++ |
絶妙なクリームカラーに微細なシルバーパールをイン。柔らかな肌感に仕立てる。
アルビオン アルビオン スタジオ オパルセント オーラ
価格 |
---|
¥6,050 |
透明度や反射率、色の異なるパールを巧みに配合し、透明感あふれるキメ美肌を演出。
【3】骨格美が際立つ「涼感美神肌」
ツヤ感は控えめなのに乾燥を感じさせず、サラサラなのに立体感もちゃんとある。今までにないルミナスマットな質感の効果で、生まれもった骨格美がエフォートレスに際立ち、崇拝せずにはいられないのが『涼感美神肌』の特徴です!
「セレクトしたのは、均一に塗っても自然な陰影が残るタイプのファンデーション。潔く、顔の中心部にしか塗らないのもこだわりです。すると、輪郭側に影が自然と落ち、コントゥアリングしなくても、すっきりシャープで涼しげな小顔美人に」(笹本さん)
【How to】
(1)“ぐりぐりマッサージ”を頭皮全体に行って透明感アップ
両手をグーの形にして、頭皮全体をマッサージ。こめかみや生え際は入念に。くすみが消えて肌色が自然に明るくなり、ベースメイクの厚塗りを防げるように。
(2)メイク下地Aをスキンケア塗り。仕上げに、ハンドプレスで密着
Aの適量は、1.5cm大。両手のひら全体によく擦り込んでから、化粧水をなじませるように顔全体に素早く塗り広げる。最後にハンドプレスで密着させて。
(3)中心部をメインにクッションファンデーションBを塗る
Bを付属パフに含ませ、手の甲でなじませてから、両頬→額→口角&あご先の順に、たたき込んで塗り広げる。フラットになるから輪郭側には塗らないで。
(4)コンシーラーCをブラシ塗りし目立つ色ムラのみミニマムカバー
ニキビ痕やくまが目立つ人は、Cを色ムラ部分よりも少しだけ広めに薄く塗ってカバー。薄くのせた方がくずれにくいから、コンシーラーブラシの使用が◎。
(5)ツヤとほのかな血色感をマルチリキッドDで両頬に仕込む
1プッシュ分のDを、両頬へ薄く広めにのばし、ツヤと血色感をプラス。手の甲にとって指になじませ、細かくたたき込んでいくのがコツ。
(6)テカり&くずれやすい部分だけにフェースパウダーEをブラシでオン
Eを小さめブラシにとり、くずれやすい目周りと、小鼻周りなど皮脂が出やすい部分にのみ、ふんわりオン。顔全体に塗っていないから、立体感も損なわない。
「顔の中心にしかファンデーションを塗らないことで得られる特別な美しさもあるんです」(笹本さん)
【使用アイテム】
A.マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース NEO
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥2,970(編集部調べ) | 25ml | ヌーディーベージュ | SPF50+・PA++++ |
白浮きしないベージュ色。
B.クレ・ド・ポー ボーテ タンクッションエクラ ルミヌ
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥11,550(セット価格) | 全6色(モデル使用色はオークル10) | SPF25・PA+++ |
上品なセミツヤ仕上げ。
C.M・A・C スタジオ フィックス オールオーバー フェイス ペン
価格 | 色 |
---|---|
¥6,160 | 全9色(モデル使用色はW20) |
セミマット質感。
D.シャネル スキン エンハンサー N°1 ドゥ シャネル
価格 | 容量 |
---|---|
¥9,130 | 30ml |
毛穴カバー効果も欲張れる。
E.Hamee バイユア セラムフィット ルースフェイスパウダー
価格 | 色 |
---|---|
¥2,090 | 01 |
溶け込むようになじむ。
【4】ツヤ感たっぷりの「隙ナシ令嬢肌」

ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
Three Peace所属。端正な美しさとトレンド感を兼ね備えた理論的なメイク提案には美容業界にもファン多数。女優やアーティストのヘア&メイクも多数手掛ける。
関連記事をcheck ▶︎
毛穴や色ムラとは無縁。日頃からきちんとお手入れしている肌に宿る、内と外の両面から明るく澄んだツヤに包まれているのが、『隙ナシ令嬢肌』です!
【How to】
(1)BBクリームを顔全体へ。スキンケア感覚で塗るのがコツ
大きめパール粒大の量のを手のひら全体に広げ、化粧水を塗るように両手で顔全体へ一気にのばす。その後、キレイに見せたい頰骨の上のみ、ごく少量をたたき込んで重ねづけ。
(2)ブラシを肌に垂直に当ててファンデーション を顔全体へ薄く
Bの適量は1.5プッシュ分。手の甲にとってブラシで粒をよくつぶしてから、両頰→口周り→額の順にのばす。ブラシの先端を肌に対して垂直に当て、力を抜いて滑らせると、薄く均一に塗れるように。
(3)クッションファンデーションのパフで顔全体をたたき込んで密着
何もついていない状態のを使い、顔全体を優しく細かく丁寧にたたき込んでいく。密着感が高まりつつ余分な量がオフされ、くずれにくさも仕上がりの美しさもアップ!
(4)少量のファンデーションをパフで重ね、くすみという隙を消す
コンシーラーの代わりに、手の甲に残ったファンデーションをパフにとり、小鼻や口角などくすみがちな部分へ丁寧にたたき込んで色ムラをオフしていく。
(5)テカりに見られやすい部分にフェースパウダー を狙い打ち
Dをブラシにとり、手の甲でなじませてから、小鼻のわき→鼻筋→額の中心の順になじませる。肌にブラシを垂直に当てるのも、パウダーをピンポイントできちんとのせる極意に。
(6)フェースラインはパフ塗り。くずれにくさとメリハリを欲張る!
フェースパウダーを付属のパフにとってよくもみ込んだ後、優しくたたき込みながらフェースラインを1周する。頰などツヤを主張したい部分には、パウダーがのらないように注意。
「BBクリーム8割、ファンデーション2割の感覚で仕上げると、シアーな肌印象に」(paku☆chanさん)
【使用アイテム】
A.アイマイ BBクリームUVライト
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,520 | 30g | SPF50・PA++++ |
のびが良くて軽い仕上がりのツヤ感BB。UVケア、肌色&凹凸補正を、ツヤを与えて厚ぼったくならずにかなえるタイプ。
B.シャネル レ ベージュ トゥッシュ ドゥ タン
価格 | 色 |
---|---|
¥9,790 | 全6色(モデル使用色はB20) |
ツヤコーティングできるシームレスファンデ。薄く均一に広がり、フレッシュなツヤ膜が肌を包み込む。
C.クレ・ド・ポー ボーテ パフ(タンクッションエクラ)n
価格 |
---|
¥880 |
クッションファンデを塗るのに適した極薄パフ。キメ細かく、ファンデーションを薄くフィットさせるのに活躍。
D.スナイデル ビューティ プレストパウダー UV n
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥4,180(セット価格) | 01 | SPF50・PA++++ |
乾燥やテカりを察知し、水分コントロールする処方。
E.SHISEIDO NANAME FUDE マルチ アイブラシ
価格 |
---|
¥3,300 |
実はアイシャドウブラシ。先端を使えば、細部まで塗り込むのも簡単。
【5】繊細に重ねたツヤで「美しい素肌」に

ヘア&メイクアップアーティスト
向井 志臣さん
Three Peace所属。資生堂の宣伝広告でのヘアメイクを中心に、商品開発やセミナー講師、雑誌撮影、ファッションショーなど多岐にわたり活躍。抜け感やバランス感覚にたけたトレンド感のあるヘアメイクに定評があり、多くの女優、タレントから支持を得ている。
関連記事をcheck ▶︎
【How to】
(1)先端がフラットなブラシを使い、薄く層を重ねるように塗り広げていく。フェースラインはごくうすを心がけて。
(2)付属のパフで目の下や頬に重ねづけ。くすみや毛穴をカバーしながらツヤを重ねて、立体感をプラスする。
「ブラシ+パフのW使いで薄く密着させるのがポイント」(向井さん・以下「」内同)
【使用アイテム】
クレ・ド・ポー ボーテ タンクッションエクラ ルミヌ
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥11,550 | 15g | 全6色 | SPF25・PA+++ |
「ダイヤモンドの輝きに着目した格別に美しいツヤ!」
綺麗が叶う「2つのアイメイク」
【1】カシスカラーで作る「立体美人メイク」
[/btk_sh_profile_sup]カシスカラーのじんわり囲み目で作る、ニュアンス立体感が今っぽい!
「目元をより立体的に見せるためには囲み目が有効。ただし黒やブラウンで仕上げると重くなりすぎたり、古くさく見えることも。そこで今年のトレンドでもあるカシスを使えば旬のムードも出せるし、カシスは目のキワを引き締めるだけなので全体が腫れぼったく見える心配もありません」(林さん)
ベースでまぶたにのせるのはシアーオレンジやピンクなので、ナチュラルな彫りの深さや奥行きをかなえつつ、おしゃれ感度高めの眼差しに。
【How to】
- Aのa bを混ぜてアイホールより広めになじませ、dをアイホールに重ねてBのラインを黒目中央からキワに引き、目尻は5mm延長。
- 下まぶたはBのラインで目尻から黒目中央のキワを引いてから、Aのc+dで軽くボカす。
- 下まぶた全体はAのbを。
【使用アイテム】
A.資生堂 インウイ アイズ
価格 | 色 |
---|---|
¥6,600 | 07 |
微細パールの上質な光沢感で繊細なグラデを実現。粉末をオイルでコートし、密着度も◎。
B.資生堂 インテグレート スナイプジェルライナー S
価格 | 色 |
---|---|
¥1,100 | RD510 |
くっきり発色するラズベリーブラウン。直径1.5mmの極細芯。
【2】美人度UPの「令嬢まつげ」

ヘア&メイクアップアーティスト
河嶋 希さん
モデル本来の美しさを引きだすのはもちろんのこと、等身大でありながらもトレンドをおさえた1ランク上の愛され顔に仕上がるため、ティーンからミセスまでとにかく幅広い世代の女優・モデルからの信頼が厚い。またヘアアレンジにおいても、すぐ真似してみたい!と思うリアルさと抜け感で、女子の求めるものをズバリ表現する天性の持ち主。
関連記事をcheck ▶︎
令嬢メイクのカギはまつげ! そしてインパクトのあるまつげはプチプラの名品マスカラで作るのが正解! 下の「令嬢まつげの3つの鉄則」を参考に、どこから見られても隙なし! な、繊細ロングな令嬢まつげを手に入れて♪
【How to】
(1)ビューラーは3段階で
根元2、中間1、毛先1の力加減で、手首を返すように少しずつ上げるとキレイ。
(2)扇形まつげを目指して
マスカラブラシの余分な液を落とし、目頭、中央、目尻と扇形になるように塗る。
(3)目尻は横に流すイメージ
目尻は横に向かってマスカラを重ね塗り。目がパッチリ大きく見えて、女性らしさもアップ!
(4)ダマがないよう、キレイにとかす
令嬢まつげにダマは絶対NG! まつげコームを使い、下からすくい上げるように整える。
(5)ホットビューラーでさらに上げる
根元からぐぐっと上げて。お湯落ちマスカラの場合は熱で溶けることもあるので素早く。
(6)下まつげは縦塗り
ブラシの先端を使って左右に動かして塗る。下まつげもコームでとかして整える。
【使用アイテム】
A. コージー本舗 リリミュウ アイラッシュカーラー
価格 |
---|
¥1,980 |
根元からカール。
B. シャンティ チャスティマスカラコーム メタルN マジェンタP(ナチュラル)
価格 |
---|
¥770 |
ダマを取り、まつげをセパレート。
C. パナソニック まつげくるん セパレートコーム EH-SE51-P(クリーミーピンク)
価格 |
---|
¥2,045(編集部調べ) |
扇形まつげの仕上げに。
骨格美人に見せる「2つのアイブロウ」
【1】「艶っぽ毛並み」で骨格・マインドまで美しく

ヘア&メイクアップアーティスト
KUBOKIさん
Three Peace所属。サロン勤務後、メーキャップスクールを卒業。ヘアメイクアシスタントを経て独立。女性誌だけに止まらず、メンズ撮影や映像など様々なジャンルに活動の場を置く。男女問わず、俳優、アーティスト、タレントなどのヘアメイクも手がける。
関連記事をcheck ▶︎
「毛艶が良く、毛流れが整った“毛並みがいい”状態だと、生命感のある美しさや育ちの良さを感じます。さらに骨格も美しく映え、トータルで造形が美しく、魅力的に見える。毛並みがいいサラブレッドがカッコよく見えるのと同じです(笑)。
だからこそ、ただ描いただけのボサッとした眉毛と、毛並みを意識して描いた美しい眉毛とでは印象が全く違う。まつげやヘアも同じで、毛先まで艶やかに繊細に仕立てるとぐっと格が上がります。毛並みの美しさは気品や凜とした意志の強さといったマインドまで表現されるもの、として丁寧に作り上げることは男女問わず重要です!」(KUBOKIさん)
\しなやかに仕立てられた美しい毛並みで魅了!/
【How to】
(1)スクリューブラシでとかして毛並みを整える
眉頭から眉尻の方へ、毛流れに沿ってブラッシング。眉毛の状態を整えることで、毛がたまって重い部分や、毛が足りない部分を確認する。
\まずは自分の素眉毛を知ることから始めよう!/
(2)リキッドで毛感と色のニュアンスを足す
中央~眉尻など毛が足りない部分にAでリアルな毛を描き足す。形が整ったら、全体的に毛を生やすように描いて色味をのせていく。
(3)パウダーで色味を加えながらフォルムを作る
Bの上側2色を混ぜて使用。毛足が長いブラシで眉全体にふわっとのせたら、斜めカットのブラシを使って眉尻側のラインを整えるように描く。
\ほのかなピンクみでレディ感をプラス/
(4)クリアな眉マスカラでツヤと立体感をプラス
Cを根元からとかすように、毛流れに沿ってオン。眉頭は上へ、中央は斜め上へ毛を立ち上げるように。眉尻は下へ流して。
\透明マスカラで毛艶のいい眉に!/
【使用アイテム】
A.カネボウインターナショナルDiv. KANEBO デザイニングアイブロウリクイド
価格 | 色 |
---|---|
¥3,300 | LE2 |
超極細筆。赤みがかった茶。
B.カネボウ化粧品 ケイト デザイニングアイブロウ3D
価格 | 色 |
---|---|
¥1,210(編集部調べ) | EX-8 |
表情と骨格を柔らかに引き立てるブラウンピンクのバリエ。
C.コーセー ヴィセ ブロウ リフト
価格 | 色 |
---|---|
¥1,430(編集部調べ) | SP-1 |
しなやかでありながら強力なホールド力を誇り、凜とした毛感の艶やかな眉に。
【2】「ナチュラル太眉」でメリハリのある美人顔に

ヘア&メイクアップアーティスト
猪股真衣子さん
女優、アーティストのヘア&メイクを多数手がけ、顔までファッションの一部と捉えた、今どきのおしゃれメイクを得意。独自の明確な“抜け感”に理論にも定評あり
関連記事をcheck ▶︎
【BEFORE】
眉毛に左右差があり、バランス良く描けないのが悩み。理想は目鼻立ちのはっきりした華やかな顔だち。
【AFTER】
【How to】
(1)眉頭は一定方向ではなく、放射状に描くのがコツ。いろいろな方向に描いて重ねて自然な毛流れに。
(2)眉中央と眉尻は、地眉の毛流れにそろえて描き足す。短く描いて重ねていくとキレイに仕上がる。
(3)眉を描いて、スクリューブラシで整えるという作業を繰り返す。自然と濃淡がついて立体的な眉に。
【使用アイテム】
セザンヌ 超細芯アイブロウ
価格 | 色 |
---|---|
¥550 | 03 |
眉毛を1本ずつ描ける0.9mmの超細芯。力を入れずにスムースに描ける、使い勝手の良さも人気の理由。ウォータープルーフ処方もうれしい。
美女オーラを纏う「2つのチークテク」
【1】「ベージュチーク」のほのかな血色で美人度アップ
知的でハンサムなクールは、チークレスでもサマになるタイプ。血色を足すなら、肌になじむカラーをシュッと入れてクールビューティに拍車をかけて。ハイライトは中顔面に立体感をもたらすように入れ、造形美を盛るとオーラも倍増!
【BEFORE】
【SIDE】
\鼻や頬、眉を高く見せて中顔面にメリハリを出せば造形が美しく!/
【Mapping】
※赤…チーク、青…ハイライト
凜とした美しさがオーラになるクールは、チークは広範囲でなく側面にほんのりぐらいがベスト。ハイライトは顔の凹凸を引き立てる入れ方に。
【How to】
(1)頬骨の高い側面側にさりげなくチークをのせる
チークをブラシにとり、こめかみよりやや内側の頬骨の高い位置から、気持ち斜め下へ向かって、薄くスッと入れる。ブラシを軽くはらうように、2~3回繰り返す。
\チークは耳横まで入れると、くすみ感なし!/
肌になじむダスティな色は、“クールに入れている”と伝わることが大切。頬骨よりも下に入れると、肌のくすみに見えてしまうことがあるので、入れる位置は守って!
(2)チークの中側に光を入れて肌に弾力感をプラス
チークでシュッとさせた分、内側にハイライトを入れてふっくら感と柔らかさをプラス。頬上はやや強め、眉尻横や鼻はふんわりと塗布。あごは面長を強調するので入れない。
【2】肌に溶け込む「血色チーク」で無敵の美人フェースに

ヘア&メイクアップアーティスト
イワタユイナさん
河北裕介氏のアシスタントを経て独立。現在、多くのメディアで活躍中。その人本来の美しさや個性を引き出すメイクテクに定評あり。
「凜々しくカッコいい雰囲気のクールタイプさんは、血色チークを足すことで強さが和らぎ、女性らしさがぐんとアップ。得意な深みのあるプラムカラーは、肌に溶け込むリキッドタイプのチークを使うとより自然で上気したような血色感が出ます 」(イワタさん)
\大人な色気が印象的な無敵の美人フェースが完成/
【How to】
- スポンジを使い少量を頬にポンポンとなじませ、頬の外側に向かって3角形の形にシャープに広げていく。
【使用アイテム】
NARS アフターグロー リキッドブラッシュ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,840 | 02804 |
スキンケア効果のあるリキッドチーク。
美人度UP「5つのリップメイク」
【1】「明るい色のリップライナー」でふっくらじゅわんとした唇に
リップライナーを使うときは、使用する口紅と似た色を選ぶのが王道。だけれど、ヘア&メイクの林さんは、「今どきのふくよかなリップのためには、あえて口紅よりも明るい色を選ぶのがおすすめ」と話します。「柔らかい影のようなニュアンスでなじみ、わざとらしくない“ふっくらじゅわん”とした唇に仕上がります」(林さん)。悪目立ちすることなく、さりげなく唇の立体感を盛っていつもより色っぽく♡
【How to】
- Aのリップライナーで上唇の山の部分と下唇の口角側1/4をややオーバーになぞる。自然な仕上がりのためには唇全体を縁どらないのがコツ。
- Bのリップはブラシでなじませ、最後に先程描いたリップラインをAで再びなぞる。
【使用アイテム】
A.ローラ メルシエ キャビア リップライナー
価格 | 色 |
---|---|
¥3,740 | 01 |
ヒアルロン酸配合のクリーミーなタッチでするする描け、にじみにくいのも魅力。
B.NARS エクスプリシット リップスティック
価格 | 色 |
---|---|
¥5,280 | 806 |
サテンのような質感で、赤みを含んだしゃれ感たっぷりのブラウン。
【2】「高発色リップライナー」で艶やかな美人顔に
【How to】
「ペンシルでフレームを描いてから全体を塗りつぶして。唇の山もキッチリ描くと洗練される」(河嶋さん)
【使用アイテム】
ローラ メルシエ キャビア リップライナー
価格 | 色 |
---|---|
¥3,740 | 10 |
唇全体の塗りつぶしに最適なクリーミーでなめらかな描き心地。
【3】「赤リップ」をオーバー気味に塗って存在感を
【How to】
- リップをブラシでとり、輪郭よりもやや大きめに塗っていく。
- 上唇の山の部分に丸みを出してふっくら柔らかに。
【使用アイテム】
パルファム ジバンシイ ルージュ・アンテルディ・シルキー
価格 | 色 |
---|---|
¥5,500 | 330 |
シルク配合による繊細なツヤを帯びたアンバーレッド。
【4】美人見えする「ベージュリップ」の塗り方

ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
Three Peace所属。端正な美しさとトレンド感を兼ね備えた理論的なメイク提案には美容業界にもファン多数。女優やアーティストのヘア&メイクも多数手掛ける。
関連記事をcheck ▶︎
「ベージュリップをまとうと、顔がぼやけて見えるなら、リップベースやコンシーラーを事前に仕込んで。唇のくすみをオフすれば、リップ本来の色が楽しめます」(paku★chanさん)
【How to】
- 上唇をひと回りオーバーめに塗ると、立体的な厚みで引き締まり感が増。
- ベージュリップはボリュームアップしても自然なところが◎。
【おすすめアイテム】
アルビオン エクシア ルージュ ルフレ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,950 | BE400 |
媚びないハンサムな大人ベージュ。ベルベットのような光沢が唇の曲線を引き立て、柔らかな立体感をプラス。
【5】「ピンクリップ」で透明感たっぷり美人顔に

ヘア&メイクアップアーティスト
中山 友恵さん
Three Peace所属。3年のヘアメイクアシスタント期間を経て、独立。抜け感があり、ノスタルジックでガーリーなヘアメイクを得意とする。タレント・女優・アーティストのヘアメイクを数多く手がけ、雑誌・広告・TVなどで活躍中。
関連記事をcheck ▶︎
【How to】
- じか塗りもかわいいけれど、今回は指にとって唇全体へポンポンと優しくたたき込み、唇の内側からぽっと色づいたような発色に。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。