メイクHOW TO
2025.3.14

ピンクのワントーンメイク【5つの実例】大人かわいい愛され顔になる

ピンクカラーを使ったワントーンメイクのやり方をご紹介!まずはピンクメイクのおさえるべきポイントからチェック。今っぽ顔を作るピンクカラーのワントーンメイクから目の形別ピンクアイメイクのコツを。マルチにつかるピンクカラーのおすすめアイテムとともにお届けします。

ピンクメイク「3つのポイント」

【1】くすみ肌には「トーンアップ下地」を

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん


関連記事をcheck ▶︎

ピンクはくすみを補正するカラーで、またくすみ肌にも似合います。しかし、ベースメイクを薄くすることも、幸福感&若見えのポイント。肌色のくすみが強い日はトーンアップ効果のあるメイク下地を使っておくと、ファンデーションの厚塗りを防ぎやすくなります」(岡田さん)

【2】「イエベ、ブルベ」は気にしなくてOK

「青みピンクでもオーロラピンクでも、透けて発色するものならなじむので、ときめきに従って色を選んでOKです。きちんと発色のリップもトントンとたたき込むように色をのせればシアーに発色し、なじみやすくなります。ぜひ、気分がアガる色選びを!」(岡田さん)

【3】子供っぽくみせないためには「バランス」を意識

ヘア&メイクアップアーティスト

NADEAさん


関連記事をcheck ▶︎

ピンクメイク=目元も頬も唇も全部ピンクで統一しなきゃ…と思っていませんか?大人のピンクメイクを成功させたいなら、ポイントを置くパーツを決めて、そこから引き算していくことを意識してみて!そうすることで甘くなりすぎず上品な雰囲気にまとまります。

【ポイント】

  • チークにポイントを置くなら、アイ3、チーク4、リップ3の比率で

チークにポイントを置くときは、目元や口元はやや控えめに。全体的にバランス良くまとまりつつ、ナチュラルで明るい印象が生まれます。

\大人っぽい印象に!/

今っぽ「5つのワントーンメイク」

【1】「くすみピンク」でまとめれば品の良い顔だちに

ヘア&メイクアップアーティスト

小林未波さん

「ひとり作業が多いときは、簡単に程よいきちんと感が欲しい。そんな日は、くすみピンクの力を借りてみて! 落ち着きのあるくすみピンクでそろえれば、丁寧に作り込んだような品の良い顔だちに。ほんのり温かみのあるカラーなので、話しかけやすい親しみ感も演出できます♪」(小林さん)

【How to】

  1. 【Eye】aの1と2を混ぜ、上下まぶた全体へ広げる。上まぶた1/2に4を重ね、グラデーションを作る。3で上まぶたキワを締める。
  2. 【Cheek】b全体をブラシでミックスし、頰骨の高い位置からふんわりとオン。
  3. 【Lip】cをじか塗りし、ぷるんと艶やかな唇に。

【使用アイテム】
a.カネボウ化粧品 ルナソル アイカラーレーションN

価格
¥7,700 06

甘くなりすぎないくすみピンクパレット。

b.セザンヌ ブレンドカラーチーク

価格
¥781 01

ウォームピンク×コーラルチーク。

c.ランコム イドル リップバターグロウ

価格
¥5,500 28

シアーな温もりピンク。

【2】「黄み&青みのピンク」のレイヤード

\教えてくれたのは…ヘア&メイクアップアーティスト 夢月さん/

黄みと青みのピンクのレイヤードでレイヤードでニュアンスのある雰囲気に。

\レイヤード&MIXしてもかわいい♡クリアな発色のアイテムが人気/

【How to】

  1. 【a】の●をブラシにとって、上下のまぶたにふんわりと塗る。▲をアイホール広めと下まぶたにオン。ハートを上まぶたのキワに細めに入れる。★を指にとり、黒目の上にオン。きらめくラメで透明感のある目元に。■をアイライナーブラシで上まぶたのキワにい れ、目尻は5mmほど伸ばす。
  2. 【b】を涙袋をなぞるように入れぷっくりとした印象に。
  3. 【c】を上下のまつげに塗る。
  4. 【d】の左のライトピンクを指にとり、頬の高い位置に涙袋とつなげるように指でぼかす。右のヴィヴィッドなピンクカラーを頬の中央に丸く重ねてぼかす。
  5. 【e】を目頭、頬の中央、唇の上、あご先にぽんぽんとのせる。チークを削らないよう優しくが大事!ピンクのツヤを散らすことで、アイシャドウとチークのピンクのまとまりがぐっと良くなります。
  6. 【f】を付属のチップで唇全体に塗り、中央に重ねぷっくりうるちゅるリップに。

\ちゅるんとじゅわっと色づくリップアイテムも/

【使用アイテム】
a.WAKEMAKE ソフトブラーリングアイパレット

価格
¥2,970 21

マットからグリッターまでさまざまなテクスチャーがつめ込まれたアイパレット。ピンク、グリーン、ブラウンと多彩な色味でアイメイクからチーク、アイブロウまでこのパレットひとつで完成する。

b.Rainmakers ウォンジョンヨ メタルシャワーペンシル

価格
¥1,650 06

サッとひと塗りするだけで簡単にぷっくりとした涙袋が出来上がるスグレもの。肌なじみの良い青みピンクがくすみを払って、目元に透明感を与えてくれる。

c.エチュード カールフィックスマスカラ

価格
¥1,650 ボリュームブラック

大人気のマスカラからボリュームタイプが登場。四角くカッティングされたブラシが短いまつげまでキャッチ。先端もスリムになっているため下まつげもキレイに塗ることができる。ボリュームのある束感まつげに仕上がる。

d.BENOW fwee デュアルチーク メロウ

価格
¥2,090 PK01

ベースカラー×ポイントカラーの2色入りで、それぞれをレイヤードして使うほか、単色やミックスして使うなどマルチに活躍。ぼかしやすいテクスチャーとトレンド感のある色展開。

e.韓国高麗人蔘社 Glint スティック ハイライター

価格
¥2,398 03

肌にのせると、みずみずしいツヤを演出。03は血色感も与えてくれるピンクカラー。繊細なパールがまるで内側から輝くような水光肌になる! と話題となったアイテム。鎖骨や肩などに仕込むのもおすすめ。

f.BENOW fwee 3Dボリューミンググロス

価格
¥1,760 B01

塗った瞬間、唇にボリュームと光沢感を演出してくれるリップグロス。ひとつのカラーに対して2種類の濃度展開がありバニラ70%はむちぷる粘膜リップが完成すると話題になり入手困難な状況が続いたマストバイリップ。

【3】「肌なじみ」の良いピンクのワントーンメイク

【How to】

  1. 1の下段左のくすみピンクをまぶたの上下にオン。下段中央のローズピンクを上まぶた2/3にのせ、下まぶたのキワにもライン状に細く入れる。上段左上のシルバーピンクを下まぶた目頭側2/3に入れ、上段中央のパールピンクを上まぶた2/3に重ね、目元に上品な艶めきをプラス。下段右の締め色を細いブラシで上まぶたのキワにライン状に引き、目尻をはね上げる。
  2. 2を目頭にくの字になるように塗る。光を集め、うるっとした目元に。
  3. 3を上下のまつげに塗る。
  4. 4を指にとり目の下からこめかみまでぼかしながら広げ、5を目の下、鼻筋、鼻先へのせる。チークを広範囲に入れるのが今っぽい!
  5. 6をじか塗りし、ややオーバーリップになるよう輪郭を指でぼかす。をチップにとり、たっぷりとのせる。うるちゅるな唇でかわいさを加速させて。

【使用アイテム】
1.アリエルトレーディング Laka フォーエバー6アイパレット

価格
¥2,970 03

2.ミルクタッチ フェアリー ジュエル アイ グリッター

価格
¥1,408 #ドリーミング シェル ジュエリー

3.Rainmakers ウォンジョンヨ ヌードアイラッシュ

価格
¥1,430 05

4.BENOW fwee リップアンドチーク ブラーリープリンポット

価格
¥1,980 oh!

5.アリエルトレーディング Laka ドリームビーム ハイライター

価格
¥2,200 02

6.hince ムードインハンサーマット

価格
¥2,420 M016

7.韓国高麗人蔘社 ロムアンド グラスティングカラーグロス

価格
¥1,320 01

【4】ピンクでまとめた「バレエコア」メイク

ヘア&メイクアップ アーティスト

小澤 桜さん

【How to】

  1. 【EYE】eの下段左のペールピンクをまぶたの上下にふわっとオン。下段中央のローズピンクを上まぶた目尻側1/2に入れ、下まぶたのキワ目尻側1/2にも入れる。下段右の締め色を細いブラシで上まぶたのキワにライン状に引き目尻はやや長めにのばす。右上の大粒ラメを黒目の上、下まぶたの中央に入れ、きらめきアップ。fを上下に塗り、下まつげにだけ重ね塗り。下重心になることで面長が解消され小顔効果も。上まつげもカールさせすぎないことでアンニュイな雰囲気に。
  2. 【CHEEK】aを指にとり目の下に逆3角形になるように入れぼかし上にbをブラシで重ねる。白みチークを重ねることで目元が明るくなりピュアな印象に。gを指にとり、鼻先、あご先にのせ光を集めて。
  3. 【LIP】ベースとしてbを指にとり、ややオーバーリップになるようにぼかしながら広げる。dを唇の中央にのせ指で外側に向かってぼかす。cを中央に重ねることで立体的なぽってりリップに。

【使用アイテム】

a.エフエムジー & ミッション VDL チークステイン ブラッシャー

価格
¥2,310 08

ブラー効果のある白みピンク。

b.BENOW fwee リップアンドチークブラーリープリンポット

価格
¥1,980 ウィズアウト

スフレのような質感色づく、くすみカラー。

c.colorgram タンフルグラスグロス

価格
¥1,450 #01

フルーツ飴のようなブドウカラーのツヤリップ。

d.hince ロウグロウジェルティント

価格
¥1,980 R007

レディなワインカラー。

e.アリエルトレーディング Laka フォーエバー6アイパレット

価格
¥2,970 #03

肌になじむピンクトーンのアイパレット。

f.ミルクタッチ オールデイスキニーアンドロングマスカラ

価格
¥1,408 01

細いブラシが短いまつげもキャッチ。

g.ミシャジャパン アピュー ジューシーパン グロッシージェリーハイライター

価格
¥1,210 #5

人魚のような輝きのブルー。

【5】「質感ミックス×黒ライナー」でおしゃれに見せ

ナチュラルピンクのワントーンメイクをするときは、マットとツヤを組み合わせるなどして質感のメリハリを意識して。ピンクの膨張感が抑えられる上、少し凝った印象になりしゃれ感にも直結。目のキワだけは黒のアイライナーでキリっと引き締めると手抜き感を回避できます。

目の形別「4つのアイメイク」

【1】「重いまぶた」向け塗り方

膨張感が気になる場合は、下まぶたでミニマムに色を効かせるべし。b+cを上まぶたのキワに太めに引いて深みを出したら、下まぶた全体にaの淡いピンク、さらに目頭側にdの濃いピンクを重ねてグラデーションに。ピンクをより感じやすく、メリハリもUPします。

【上下まぶたに塗った場合】
むくんで見えて目力半減…。

【下まぶたのみ塗った場合】
ピンクを楽しみつつもすっきり見える!

【使用アイテム】
リンメル ワンダースウィート アイシャドウ

価格
¥1,760 007

顔色がよく見える、コーラルニュアンスを帯びたピンクブラウンパレット。

【2】「一重さん」向け塗り方

ヘア&メイクアップアーティスト

NADEAさん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】
(1)ベースのピンクは目の形状に合わせて塗り分ける!
ベースになるのはピンク。色というよりニュアンスをプラスする感覚で、目の形状に合わせて広めにのばします。

上まぶたと涙袋に広めに塗る
上まぶたは眉下を除いて全体的に、下まぶたも横に広くのばします。目全体が明るくなり優しい印象に。

(2)マットなテラコッタカラーを仕込む!
マットなテラコッタカラーを仕込みます。ピンクのみのアイシャドウパレットの場合は手もちのブラウンシャドウを使ってもOK。 細いチップを使って、ぼかさないようにつけましょう!

黒目の上と下にそれぞれ細く入れる
黒目の上下に濃い色を入れて締めることで、縦幅が強調され、大きな目元に。

(3)マスカラ・アイライナーの後に追いピンクを!
黒のアイライナーとマスカラで目を引き締めた後に、クリアなピンクを重ねます。最後に追いピンクをすることで、派手になることなく華やかさがアップ。

黒目の上と下にそれぞれ細く入れる
黒目の上下に輝きがプラスされ、よりパッチリと華やかな印象になります。

【3】「奥二重さん」向け塗り方

【How to】
(1)ベースのピンクは目の形状に合わせて塗り分ける!
ベースになるのはピンク。色というよりニュアンスをプラスする感覚で、目の形状に合わせて広めにのばします。

上まぶた、涙袋とも長方形に塗る
やみくもに塗り広げるのではなく、長方形に近い形でシャープに塗ります。こうすることでキリッとした印象に。

(2)マットなテラコッタカラーを仕込む!
マットなテラコッタカラーを仕込みます。ピンクのみのアイシャドウパレットの場合は手もちのブラウンシャドウを使ってもOK。 細いチップを使って、ぼかさないようにつけましょう!

上下とも黒目の中央~やや外側に入れる
上下とも1cmくらいを目安に、ポイント的に塗って引き締めて。

(3)マスカラ・アイライナーの後に追いピンクを!
黒のアイライナーとマスカラで目を引き締めた後に、クリアなピンクを重ねます。最後に追いピンクをすることで、派手になることなく華やかさがアップ。

上は黒目の中央から少し外、下は目頭から目尻まで
下まぶたの際は目頭側と目尻側をやや太めに入れると目元の立体感UP。

【4】「二重さん」向け塗り方

【How to】
(1)ベースのピンクは目の形状に合わせて塗り分ける!
ベースになるのはピンク。色というよりニュアンスをプラスする感覚で、目の形状に合わせて広めにのばします。

上はアイホール全体に。涙袋は目尻側に広く、ドロップ形に塗る
下まぶたは目尻側を広く塗ることで目の横幅が強調され、よりパッチリとした目元を印象づけることができます。

(2)マットなテラコッタカラーを仕込む!
マットなテラコッタカラーを仕込みます。ピンクのみのアイシャドウパレットの場合は手もちのブラウンシャドウを使ってもOK。 細いチップを使って、ぼかさないようにつけましょう!

上まぶたは黒目の上、下は黒目の外から目尻にかけて入れる
下まぶたはアイラインとつながらないよう、目尻の手前まで入れること。

(3)マスカラ・アイライナーの後に追いピンクを!
黒のアイライナーとマスカラで目を引き締めた後に、クリアなピンクを重ねます。最後に追いピンクをすることで、派手になることなく華やかさがアップ。

黒目の上と目尻を挟んで上下まぶたにのせる
ポイント的にポンポンとのせることで、ぼやけずキリリとした印象になります。

マルチに使えるおすすめ「ピンクアイテム」

THREE グラムトーンカラーカスタード 01、02

【受賞歴】2024上半期 賢者 ベストコスメ チークランキング 3位(受賞カラーは01)
【受賞歴】2024上半期 美的GRAND 賢者 ベストコスメ チークランキング 1位、総合ランキング 4位(受賞カラーは01)

( / )
価格発売日
各¥3,3002024-01-0101,02

ふわっと色づき、透明感と血色感をたたえた仕上がりに
チークやリップはもちろん、アイシャドウやアイブロウにと、アイディア次第でさらなるマルチぶりを発揮。ワックスとオイル、さらに軽やかなパウダーをバランス良く配合したエアリーな処方により、肌の上でクリーミーな質感からパウダリーに変化。ゴールドパールが潜む可憐(かれん)なピンクの01は大人肌にも使いやすく、自然な血色感で表情まで明るく演出。

グラムトーンカラーカスタードの詳細・購入はこちら

ジルスチュアート ビューティ ブルームドロップ リップ&チーク シフォン 01

価格
¥3,300 01

RMK ラディアントカラースティック 02,05

( / )
価格発売日
各¥3,6302025-01-1002,05

シアーな色づきと共に、多彩なパールが濡れたようなツヤと透明感を作り出す。チークやハイライトのほか、目元にも使えマルチに活躍。

ラディアントカラースティックの詳細・購入はこちら

SS by WHOMEE ソソ オールデイリップ&チークスティック アメジストピンク

価格発売日
¥2,640 2023-04-26 アメジストピンク

天然由来成分100%配合のテクスチャーが、まぶたや頰、唇を優しく彩る。石けんでオフできる。

ソソ オールデイリップ&チークスティックの詳細はこちら

オサジ ニュアンス フェイスカラー 03

価格
¥3,190 03

シルバーパールが隠し味のベビーピンク。クリームがサラッとしたパウダー状に変化。

トーン ペタル リキッド リップ アンド チーク 03

価格
¥3,300 03

透明感あふれる桜色。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事