シーン別アイライナーの 最旬入れ方講座【実樹Beauty vol.21】

インスタグラム(@arimura_miki)で公開する美容法が大人気! NHKカルチャーにて美容講座『幸せ美人になる方法』の講師も担当。プロ顔負けの知識を誇る。


輝きを増す街の雰囲気に合わせ、オンもオフもメイクも頑張りたくなる時期。華やか、かつこなれた印象へ仕上げるなら、アイラインの入れ方にひと工夫を。


どんなに目力がアップしても、“アイライン引いてます感”が出ると、古くさい印象に。ナチュラルに華やぐならおすすめは、ブラウンのペンシルアイライナー。黒よりも肌なじみが良く、目の大きさや形を問わず、ひと回り大きく優しい印象の瞳へ。
トップス¥29,000(フィルム〈ソブ〉) ピアス¥65,000(ウノアエレ ジャパン〈ウノアエレ〉)








カラーラインは意外にもアイシャドウ感覚でやや太めに入れた方が、悪目立ちする心配なし!中でも、ピンクといった暖色系カラーやベースがクリアなシルバーラメは表情へ溶け込みながら、フェミニンに。アイカラーは、くすみを整えるベージュ系をまぶた全体へオン。
ワンピース¥29,000(JILLSTUART 青山店〈JILLSTUART〉) ピアス¥8,000、リング¥7,000(ウノアエレ ジャパン〈ワンエーアールバイウノアエレ〉)





今の時期なら、アイラインひとつで人生が変わるかも !?
「特別な日に、どんなメイクをしようかな?」と想像するだけでも楽しいけれど、チャレンジしたい気持ちの裏側で失敗したくないという思いを抱えている人も多いのでは! ?そこで今回、私が提案するのは、アイラインがポイントのメイクです。お仕事シーンでも使える基本の入れ方「デイリーメイク」と、パーティシーンに使える「イベントメイク」の2パターンを紹介します。
イベントメイクのアイライナーの入れ方は、デイリーバージョンの上からカラーラインを重ねるだけ。“カラーライン=難しそう…”と思われがちですが、これならとっても簡単。肌なじみのいい優しい発色のカラーライナーを瞳の上下にアイシャドウのように使うことで、表情から浮かずに程よい華やかさを演出できます。
そんな風にしてアイラインの幅を広げると、顔全体の雰囲気を簡単に変えることができます。すると、メイクの幅が広がり、ファッションの幅も広がります。少しずつ自分の幅を広げていくことで、出会う人まで変わってくるかも♪出会いの多いイベントシーズンこそ、いつもとちょっと違う自分を演出してみませんか?


30代なのに、首のシワが目立たないのはなぜ?(34歳・サービス業)

顔と同じスキンケアをデコルテまでしています
「化粧水やオイルといった与えるスキンケアはもちろん、電動の洗顔ブラシを使った落とすケアもデコルテまで毎日必ず行っています。洗顔ブラシは肌が柔らかくなるので、本当におすすめですよ」
●この特集で使用した商品の価格はすべて、本体のみ(税抜)の価格です。
●撮影/風香(LOVABLE・人物)、河野 望(静物) ヘア&メイク/MAKI(P-Cott) スタイリスト/楠 玲子 デザイン/GRACE.inc 構成/北川真澄
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。