ノーファンデ派必見!美容プロが教える5つのベースメイクテクニック
美容専門誌『美的』で活躍する人気ヘアメイクや専属モデルが教える、5つのノーファンデメイクを紹介します。忙しい朝に時短で済ませたい、ベースメイクを崩れにくくミニマムに仕上げたい、ナチュラルメイクにしたい日におすすめのやり方です。ファンデ無しでも美肌が叶うプロのテクニックは必見!
【1】忙しい朝を乗り切る!多機能CCプライマーでベースメイクを一気に!
朝のメイクをパパッと終わらせたい人必見!『美的』専属モデル・美容研究家の有村実樹さんが朝5分でできる時短メイクをご紹介します。ベースメイクは、ファンデーションを使わず多機能CCプライマーで一気に終わらすのがポイントとのこと。すぐに取り入れられるアイテム&テクニックをぜひ参考にしてみて。
ひとつで何役も果たすアイテムを上手に使えば短時間でもきちんと見せはかなう!

「工程とアイテムを整理しておけば、たった5分でもいい感じに♪」
朝、子供を幼稚園にバタバタと送りに行く…という日が増えました。ほかにも、オンライン会議やご近所へのお買い物など「さすがにすっぴんはちょっと…」というとき、皆さんはメイクをどうしていますか? ここでは、時短なのにいい感じに見えるコツをご紹介しようと思います。
まず、ひとつで何役も果たせるアイテムを上手に使うこと。ナチュラルメイクができるUV乳液であったり、マルチカラーなどでアイテム数を減らすことで、工程の省略はもちろん、色の組み合わせに悩む時間をカットできます。後は、ブラシやスポンジなどのツールを使わなくても指でささっとのばすだけでキレイに仕上がるアイテムを選ぶこともかなり時短になります。ちなみに、リップやチークは鮮やかめの色を選ぶのがおすすめ。時間がないときはひとつひとつの工程にあまり手間をかけられませんが、血色カラーをやや濃いめにするだけでメイク感をアップできます。
「時間がない日はコレ!」という時短メイクを自分なりに見つけておくと、忙しい朝も少し、余裕がもてそうです。
多機能CCプライマーでベースメイクを一気に!

「おでこ、両頰、あごの4点においたら両手で全顔にのばします。のびがいいので、指でもムラなく均一にのばせ、小鼻や頰も毛穴落ちせず、これひとつで程よいトーンアップ感。気になる部分には少量重ね塗りを」

SK-II ジェノプティクス CC プライマー ナチュラルベージュ
| 価格 | 容量 | SPF・PA |
|---|---|---|
| ¥9,900(編集部調べ) | 30g | SPF50+・PA++++ |
スキンケア、UVカット、下地&ナチュラルカバーがこれ1本でかなう。
ジェノプティクス CC プライマーの詳細・購入はこちら【2】くずれにくい!あっさりミニマム派のベースメイク
次は寄り添い系ヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんが教える、ベースメイクはあっさりミニマム派の人におすすめのくずれにくいやり方を紹介します。
ヘア&メイクアップアーティスト
長井かおりさん
MAKEUPBOX主宰。体育会系ヘア&メイクとして数多くの読者の悩みを熱血解決してきた。特にベースメイク、眉メイクでは右に出るものナシ! 単純明快なメソッド提案が得意。
関連記事をcheck ▶︎
素肌がほんのり透けるうすピタ仕上げのミニマムベースメイク

下地編
大切なのは、素肌の透け感。そして、素肌そのものがうるうるで整っているような印象作り。極薄で仕上げたいので下地はパール感のある白の下地をチョイス。肌にのばすと無色透明なのに、ツヤっと光のヴェールだけまとえるのが理想。隠蔽感なく、ほんのり上品なツヤを手に入れよう。
(1)白パール下地を顔全体にざっくり塗る
\ざっくり全顔に/

ほんのりパール感のある白の下地を適量手にとり、まずは両頬においてざっくりのばし、おでこやあご、鼻、まぶたなど全顔になじませる。色がつかない白の下地は、フェースラインも含めて全顔に塗ってOK!
【パール感のある白の下地】

左/富士フイルム アスタリフト D-UVシールド トーンアップ ナチュラルホワイト
| 価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
|---|---|---|---|---|
| ¥4,290 | 30g | 2025-02-28 | ナチュラルホワイト | SPF50+・PA++++ |
Deep紫外線を吸収しつつ青色の光に変換。
D-UVシールド トーンアップの詳細はこちら右/ジルスチュアート ビューティ イルミネイティングジェム セラムプライマー 02
| 価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
|---|---|---|---|---|
| ¥3,850 | 30ml | 2025-03-07 | 02 | SPF40・PA+++ |
オイルやパール入りで輝くようなツヤ肌に。
イルミネイティングジェム セラムプライマーの詳細・購入はこちら(2)頬にふたつのブドウ状に重ね塗り
\ブドウふたつ/

より艶やかで立体的に見せたい頬にだけ、白い下地を少量追加。目頭から目尻へ、そこから下へジグザグに塗っていく。ブドウの房のような形が描けたら、その場で優しくトントンとたたき込み定着させる。
(3)首までのばして均一に整えて
\塗り塗り/

白パール下地を追加して、首元にも全体的になじませておく。顔との一体感が出せると共に、ツヤや透明感が高まるのでさらに美肌印象がアップして見える。
コンシーラー編
透け感重視のミニマム派は、ファンデーションはお休みしてリキッドコンシーラーだけで仕上げてみましょう。おすすめは液が固まりにくいみずみずしいタイプを選ぶこと。ちょこちょこっとブラシで塗るのは韓国メイクから着想。キレイに見せたい頬と気になる部分だけ薄膜でカバーして“パーフェクトな素肌”を演出。
(1)リキッドコンシーラーをブラシにとる
\塗り塗り/

みずみずしく潤いたっぷりのリキッドコンシーラーで、自分の肌の色に合う色味のものを、コンシーラーブラシにとる。チップからじか塗りすると厚くつきがちですが、ブラシを使うとピンポイントで薄ピタ塗りが可能に。ブラシタイプのコンシーラーを使うのも手。
【みずみずしいリキッドコンシーラー】

左/RMK コレクティング ヴェール コンシーラー
| 価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
|---|---|---|---|---|
| ¥4,400 | 4g | 2025-03-07 | 全6色 | 01・02・03・04:SPF17・PA++ / 05・06:SPF18・PA+++ |
みずみずしく肌に溶け込み、かつハイカバー。描きやすい平筆タイプ。
コレクティング ヴェール コンシーラーの詳細・購入はこちら右/エスティ ローダー フューチャリスト ソフト タッチ ブライトニングスキンシーラー
| 価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
|---|---|---|---|
| ¥6,380 | 6ml | 2025-02-28 | 全3色 |
高いスキンケア効果とカバー力を兼ね備える。
フューチャリスト ソフト タッチ ブライトニング スキンシーラーの詳細・購入はこちら(2)頬にネコひげ状にさささっとのばす
\さっさっ/

目頭下を始点に、放射状に3本程、ネコのひげ風にブラシでラインを引いたら、その場でささっとブラシをはらい、頬にムラなく薄くフィットさせる。このエリアを整えると、顔全体が整って見える!
【人工毛のコンシーラーブラシ】

コスメデコルテ コンシーラー ブラシ
| 価格 |
|---|
| ¥3,300 |
液含みに優れた極細毛で、なめらかな肌当たり。くびれのあるネックで柔軟性が高く、肌表面に均一にのばせる。
(3)全顔に塗らない!気になるところだけちょい足し
\気になるところだけ!/

後は、赤みや色ムラ、くすみなど、スポットで気になる肌悩みだけをカバーすればOK。ブラシの側面を気になる部分にポンと当てて、境目を軽くぼかしましょう。こする程にカバー力が損なわれるので、こすらずその場でフィットさせること。
(4)ブラシを立てて残り液で毛穴をカバー
\ブラシは立てて/

ブラシにつけたコンシーラー液が乾いてきたら、ブラシの先端に残った液で頬や鼻の毛穴をカバー。ブラシの毛先を毛穴に対して垂直に当てて、ササササと小刻みにはらう。液が乾いてパウダーっぽくなっているので、毛穴落ちせずふんわり毛穴がぼかせます。
仕上げ編
ミニマム肌の仕上げにもお粉は不可欠!ただし、より密着度の高いプレストタイプで、透明かつしっとりタイプがおすすめです。肌のツヤ感は生かしたまま透明ヴェールでコーティングするイメージ。最後にミストを浴びておくと、より素肌そのものの潤い感が強調できます。
(1)プレストパウダーをパフ全体にとる
\ぺたっと全面につける!/

しっとり感のある透明タイプのプレストパウダーを付属のパフにとる。このとき、パフの先端だけではなく、べたっとパフ全面にくまなくパウダーをとることがポイント。
【しっとり無色プレストパウダー】

左/メイクアップフォーエバー HDスキン プレストパウダー 0.1
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥5,720 | 0.1 |
柔らかくシルキーな質感で、潤いを保ちながらサラサラ仕上げ。
右/カネボウインターナショナルDiv. KANEBO クリスタライズドフィックスパウダー 01
| 価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
|---|---|---|---|
| ¥7,150(セット価格) / ¥6,050(レフィル) | 8.5g / 8.5g(レフィル) | 2025-02-07 | 01(Lucent) |
ノンパールのうるみ膜パウダーがツヤを生かしながら肌をなめらかに。
クリスタライズドフィックスパウダーの詳細はこちら(2)ぺたっと面で顔全体にまんべんなく
\スタンプを顔中に敷き詰めるイメージで/

お粉をとったパフで顔にスタンプを押すイメージ。ポンと両頬にのせたら、こすらずにポンポンポンと顔中をスタンプで敷き詰めるようにして、顔全体になじませる。最初は顔の中心に、顔の外側は最後に。
(3)よれやすい部分は小ブラシでなじませる
\トントン/

毛の密度たっぷりの、ぼかし用ブラシは、何もついていない状態で使用。パンダ目になりやすい目の下や小鼻のキワ、口角周りなどよれやすい部分はくるくるとひと磨き。余分な粉がはらわれてフィット感が高まり、さらにくずれにくく!
【肌磨き用小ブラシ】

左/NARS ソフトマットコンプリートコンシーラーブラシ #11
| 価格 |
|---|
| ¥4,180 |
エアーブラシでぼかしたようなスムースな仕上がりをかなえる。目の下のくまカバーにも。
右/ロージーローザ マルチユースブラシ〈シャドウ〉
| 価格 |
|---|
| ¥748 |
前後で長さの異なる穂先が肌の凸凹にフィットするパウダー専用ブラシ。
(4)フィックスミストは浴びずに“くぐる”が正解!
\空間にシュシュッ/

フィックスミストを直接顔に吹きかけると、量や加減によっては濡れすぎてよれてしまうおそれも。おすすめは、上空にシュッと吹きかけて、上を向きながらその下をくぐること。ミストをごく少量、繊細に浴びられます。その後、しばし肌には触らないで。
【フィックスミスト】

左/アディクション メイクアップ フィックス マイクロ ミスト
| 価格 | 容量 |
|---|---|
| ¥2,750 | 70ml |
保湿成分配合の超微細なミストが化粧くずれを防ぎながら、上品なツヤ肌を演出。
右/常盤薬品工業 サナ 舞妓はん 化粧もちおしろいミスト
| 価格 | 容量 |
|---|---|
| ¥1,540 | 75ml |
美容液成分と、毛穴ぼかし&皮脂吸着パウダー入りでうるさら肌をキープ。
崩れないベースメイクにはスキンケアも大事!【3】優しいムードが叶う!下地+パウダーだけで作る美麗肌
近年、進化がすごい化粧下地とパウダー。今年も豊作だからこそ、このふたつのアイテムの使い方・選び方がなりたい肌になれるかのポイントなんです。ここでは、人気H&M・岡田知子さんが提案する下地+パウダーだけで作る美麗肌に注目!
ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん
TRON所属。女優、アーティストのヘア&メイクを多数手がけ、顔までファッションの一部と捉えた、今どきのおしゃれメイクを得意。独自の明確な“抜け感”に理論にも定評あり。
関連記事をcheck ▶︎
自分軸のある凜々しさと、守りたくなる柔らかさと。まろやかな光のグラデで包み込んだ「柔和なNEOツヤ肌」

「今、私がベースメイクで表現したいと思うのは、優しいムードの柔和な美しさ。自分らしさを押し出す強さが素敵だった時代もあったけれど、今はそれだけではなく“守られる”ような嫋やかさも併せもちたい。だから素を覆うファンデはあえてなしに。化粧下地とパウダーだけで優しく包み込んだ、まろやかなツヤ肌が気分です」(岡田さん)
【使用アイテム】

a.クレ・ド・ポー ボーテ プードル トランスパラントn M 1 (ライト)
| 価格 | 容量 | 色 |
|---|---|---|
| ¥13,200 | 24g | ライト |
しっとり密着して、なめらかなツヤ肌に。
プードルトランスパラントnの詳細・購入はこちらb.SK-II ジェノプティクス CC プライマー SPF50+・PA++++ ロージーピンク
| 価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
|---|---|---|---|
| ¥9,900(編集部調べ) | 30g | ロージーピンク | SPF50+・PA++++ |
優しい血色感と透明感がひと塗りでかなう。

カネボウインターナショナルDiv. KANEBO デザイニングカラーリクイド
| 価格 | 容量 | 色 |
|---|---|---|
| ¥3,300 | 05 | SPF4・PA+ |
澄んだ肌印象をかなえるホワイトカラーの美容液コンシーラー。
デザイニングカラーリクイドの詳細はこちら
カネボウ化粧品 アリィー クロノビューティ ラスティングコンシーラーUV B/O(限定品)
| 価格 | 容量 | SPF・PA |
|---|---|---|
| ¥2,970(編集部調べ、限定品) | 4.2g×2 | SPF50+・PA++++ |
頼もしいカバー力&UVカット効果。
クロノビューティラスティングコンシーラーUV B/O[2025年 2月発売]の詳細はこちら
(1)ロージーカラーの下地でまろみのある優しげな肌に
ファンデを塗らない分、bはたっぷりめに使用。額・鼻・両頬・あごの5点においてから顔全体になじませ、水を含ませたスポンジでたたき込む。

(2)優しい発光感のハイライトをミニマムにオン
なだらかにグラデーションするツヤ感を作るには、柔らかい発光感のハイライトが◎。KANEBOの白ハイライターを両頬の高い位置・鼻のつけ根・あごにちょんちょんと少量ずつのせて、優しくタップ。

(3)オレンジのコンシーラーでくまをカバー
ガンコなくまのカバーは、オレンジの色補整力に頼 って厚塗りを回避。アリィーをくま部分に点おきして、しっかり密着させるように指でたたき込んで。

(4)顔の球体感を際立たせるようにフェースパウダーをふわり
aをブラシでとり、フェースラインと鼻の横にふんわり広げる。影になる部分のツヤを抑えることでメリハリが出て、顔の球体感が際立ち、ツヤのグラデーションがよりまろやかな印象に。
【4】ナチュラルなのに盛れてピュア感が出るベースメイク
ここでは、ヘアメイクの夢月さんが教える“白湯メイク”を紹介。春霞がかかったようなフォギーでラメもポイントな“白湯メイク”は、ナチュラルなのに盛れる!ピュア感が出せる! と話題に。『美的』世代が、うまく取り入れるためのコスメ選びとベースメイクのテクニックを、詳細にお伝えします。
ヘア&メイクアップアーティスト
夢月さん
SNS総フォロワー22万人超え。10~20代からも支持が厚い、次世代アーティストとして活躍。人気アイドルからも指名が入る鉄壁ドーリーなメイクに定評があり、今回の“白湯メイク”も大の得意ジャンル。
白湯メイクとは?肌は磨ガラスのようなフォギーマット一択!

「発色や仕上がりの異なるプライマーをレイヤード。下地×ファンデーションの通常プロセスでは出しにくい端正な肌に。コンシーラーをしっかり使うので思いのほかカバー力もありますよ」(夢月さん)
【使用アイテム】

A.ディオール ディオールスキン フォーエヴァー ベルベット ヴェール
| 価格 | 容量 | 発売日 |
|---|---|---|
| ¥7,370 | 30ml | 2023-02-24 |
無欠の肌に導くマットプライマー。元の肌レベルをよく見せるような、ナチュラルマットな下地をファンデーション代わりに使用。
ディオールスキン フォーエヴァー ベルベット ヴェールの詳細はこちらB.パルファム ジバンシイ プリズム・リーブル・スキンケアリング・コンシーラー N80
| 価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
|---|---|---|---|
| ¥5,060 | 11ml | 2023-02-03 | N80 |
肌より2~3トーン明るいコンシーラー。ほぼすべての工程で登場する使える1本。
プリズム・リーブル・スキンケアリング・コンシーラーの詳細・購入はこちらD.ジルスチュアート ビューティ メルティシマー ブラッシュ 02
| 価格 | 色 |
|---|---|
| ¥2,860 | 02 |
肌にスッとなじむベージュ系ハイライト。肌に溶け込み艶めくピンクベージュ。
メルティシマー ブラッシュの詳細・購入はこちら(1)ラベンダー下地でくすみを一掃
ラベンダー下地を薄く全顔にのばしたらくすみやすい目頭と口角にものせてスポンジで入念にたたき込み、透明感を仕込む。

(2)ピーチ下地をポイントで重ねて
表情に温かみをプラスするピンク系下地を頬の高い位置、おでこの中央、鼻筋、あご先に点でおき、スポンジでのばし塗りして。

(3)ベージュの下地を薄くのばす
Aのマットな下地で肌を手早くコーティング。ファンデーションとは違うシアーな仕上がりで、カラーベースの色味を生かして。

(4)コンシーラーで骨格を際立たせる
Bの明るいコンシーラーをおでこと頬の高い位置、鼻筋、あごに。手もちのコンシーラー用平筆にとってのせ、スポンジでたたき込む。

(5)薄く、ふんわりパウダーをON
パウダーは、軽くつけられるルース状一択。大きめのブラシに軽く含ませたら、手の甲で余分な粉を落としてから全顔に纏う。

(6)ハイライトでわずかなツヤをプラス
白い線で囲われたゾーンにハイライトを。Dをミニブラシにとり少量ずつのせていくと、ギラつかずに磨いたような自然なツヤが出る。

【5】40代・50代向け!くずれにくい大人のベースメイク
「くずれが気になるから、下地とパウダーだけ…でも、本当はもう少しきちんとしたメイク感も欲しい」。化粧くずれのお悩みは大人肌の永遠のテーマですよね。そこでここでは、皮脂くずれを解消し、カバーしすぎないのにキレイが続くベースメイク法の秘訣を、大人向け美容誌『美的GRAND』でも活躍中のヘア&メイクアップアーティストyumiさんが教えてくれました。
ヘア&メイクアップアーティスト
yumiさん
トレンドをその人らしく落とし込むメイクに定評あり。メイクレッスンや美容誌、ファッション誌、映像などさまざまなジャンルで活躍。女優、モデル、アーティストからの指名も多数。美的GRANDwebでは、大人世代のリアルなメイク悩みを見事解決。Three PEACE所属。
関連記事をcheck ▶︎
皮脂くずれSTOP!軽やかベースメイクのポイント

【Point1】スキンケアから「毛穴引き締め」で皮脂をストップ
美しいベースメイクの土台は、メイク前のスキンケアから。毛穴を引き締め、過剰な皮脂の分泌を予防することが、日中の皮脂くずれを防ぐ第一歩となります。この段階で肌のキメを整え、潤いをしっかり与えることで、メイクの密着力が高まります。
【Point2】毛穴の気になる部分に「スムーサー」でピンポイントカバー
全顔を厚くカバーするのではなく、皮脂くずれや毛穴の浮きが気になる部分だけに、スムーサーを丁寧に入れ込むのがコツ。ピンポイントで毛穴をフラットに整えることで、厚塗り感なく、まるで素肌がキレイになったかのような仕上がりがかないます。
【Point3】プレストパウダーを「押し込む」ように密着させる
皮脂をしっかり吸着し、毛穴をカバー。粉質がしっとりとしたマット系のパウダーを選ぶことで、乾燥しにくく、サラサラとした肌が長時間続きます。
(1)パックで毛穴を引き締め、皮脂の過剰分泌を予防

まずはメイクの土台となる肌を整えます。化粧水で肌を整えた後、部分用フェイスマスクを使って引き締めケアを。ビタミンCが配合されたパックは、毛穴をキュッと引き締めながら、肌に明るい印象をもたらしてくれます。
「パックの後は美容液や乳液でしっかり保湿を。肌全体の水分量を高め、皮脂の過剰な分泌を予防しましょう」(yumiさん)
(2)スムーサーで気になる毛穴を「くるくる叩き込み」フラットに

次にスムーサーで特に毛穴の目立ちが気になる部分へピンポイントでアプローチ。コメ粒大ほど手に取り、こめかみの辺りを引っ張りながら、毛穴の気になる頬や小鼻に、指の腹で優しくくるくると回し入れます。さらに指の腹でトントンと叩き込むようにすると密着感もUP。毛穴を埋めるような感覚で、四方八方から丁寧に入れ込むのがポイント。
「スムーサーを使うと、毛穴がまるでなかったかのようにフラットに整い、メイクのノリがUP! 」(yumiさん)

ナチュラグラッセ ポアレス スムース プライマー N
| 価格 | 容量 |
|---|---|
| ¥3,300 | 20g |
気になる毛穴を瞬時にフラットに整えるスムーサー。まるで素肌に溶け込むようになじみ、毛穴の凹凸をなめらかにカバー。植物由来成分の力で、肌に負担をかけずに皮脂をコントロールし、化粧くずれを防ぎます。光を柔らかく反射させる効果で、肌に透明感を与え、一日中さらりと美しい仕上がりが持続。
(3)プレストパウダーを押し込むように密着させる

パウダーはふんわりのせず、密度の高いブラシで肌に押し込むように塗布することで、皮脂をしっかり吸着し、毛穴をカバー。粉質がしっとりとしたマット系のパウダーを選ぶことで、乾燥しにくく、サラサラとした肌が長時間続きます。

SUQQU ソフト マット セッティング パウダー
| 価格 | 容量 |
|---|---|
| ¥8,800(セット価格) | 7g |
肌に極上の透明感と洗練されたマット感を宿すプレストパウダー。肌に吸い付くように密着し、皮脂を抑えながら、毛穴の目立ちにくいなめらかな肌へと整えます。肌のくすみを払拭し、内側から発光するような透明感を演出するパープルニュアンス。
「しっとりとした粉質で、乾燥しにくく、時間が経ってもヨレにくい! 品格ある美しい仕上がりを長時間キープしてくれます」(yumiさん)
完成!大人の透明感を守り抜く「皮脂くずれ防止」ベースメイク

美容家が厳選!ノーファンデでも美肌が叶う優秀下地【3選】
最後に、美容家の浅利晴奈さんが選んだ、レジャーにもご近所へのお出かけにもファンデなしで1本で仕上がる化粧下地をご紹介します。どの化粧下地も国内最高値のUVカット力を兼ね備えているので、アクティブなシーンでも活躍間違いなしです!
美容家
浅利晴奈さん
大手化粧品メーカーに約7年間勤務。商品開発やPR等の経験を経て、美容家として活動。化粧品メーカーへの商品開発やマーケティングのコンサルティングなども行う。美容好きが高じて、多数の美容資格も取得し、美容・コスメの知識が豊富。肌悩み・肌質に応じた化粧品選びを指南。インスタグラム(@haruna_asari)では、美容情報を発信中。
美容家が本気で愛用!高機能化粧下地3選
化粧下地は毎年どんどん進化し、さまざまな機能を兼ね備えた下地が次々と登場しています。美容家の私が10本以上リピートしている愛用品と2024年発売でヘビロテしている化粧下地をご紹介したいと思います。どのアイテムもドラッグストアで手に入るので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【1】ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XLプロテクショントーンアップ ローズ

| 価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
|---|---|---|---|
| ¥3,960 | 30ml | ローズ | SPF50+・PA++++ |
塗り心地:★★★★★
肌補正力:★★★☆☆
保湿力:★★★★★
乾燥肌さんにおすすめ!不動の人気を誇るトーンアップ下地
やわらかなピンクのテクスチャーで、どんな肌色にも自然になじみ、肌のトーンをアップしながらしっかり色ムラを補正してくれます。

ナチュラルメイクの時はこれ1本で仕上がります。国内最高値のUVカット効果を備えながら、キシキシ感は皆無でまるでクリームのようなテクスチャー。仕上がりはハリのあるみずみずしい肌に。とても保湿力が高いので、乾燥肌の方に特におすすめです。
ラ ロッシュ ポゼは敏感肌のための商品開発をしているので、肌がゆらいでいる時も安心して使えます。季節の変わり目で肌がゆらぎやすい時や花粉シーズンにも安心して使えるのも嬉しいポイント。紫外線はもちろん、PM2.5を含む大気汚染物質からも肌を守ってくれます。私自身発売してからずっと通年を通して愛用しており、10本以上リピートしているアイテムです。これ1本でももちろん綺麗に仕上がりますが、どんなファンデーションとも相性が良いところもお気に入りポイントです。
【2】ロート製薬 オバジ オバジC デイセラムBB ライト

| 価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
|---|---|---|---|
| ¥3,300 | 30g | ライト | SPF50+・PA++++ |
塗り心地:★★★☆☆
肌補正力:★★★★☆
保湿力:★★★☆☆
メイク中もビタミンCケアができるBBクリーム
保湿型、持続型、安定型の3種のビタミンC誘導体を高濃度配合。3種のビタミンCのうち1種は紫外線に反応してビタミンCがあふれ出す独自の「紫外線反応型カプセル」を配合しています。国内最高値のUVカット力がありながら、高機能なスキンケアを実現してくるのです。また「マルチプロテクトベール」を採用しているため、大気汚染物質や花粉からも肌をガードしてくれます。BBという名前の通り肌補正力はしっかりとあります。明るめのベージュカラーでこっくりしたクリームのようなテクスチャーです。血色感のある肌に整えながら、赤みや毛穴をカバーしてくれます。

仕上がりはナチュラルなツヤ肌です。さらに「ブライトキープフィルム技術」により化粧持ちが良く、12時間の化粧持ちが検証されているので、メイク仕立ての肌が続くのも嬉しいポイントです。長時間綺麗が続くので、外出時や旅行の時にも重宝しますよ。
【3】資生堂 HAKU 薬用 日中美白美容液UV[医薬部外品]

| 価格 | 容量 | SPF・PA |
|---|---|---|
| ¥5,280 | 45ml | SPF50+・PA++++ |
塗り心地:★★★★☆
肌補正力:★★★☆☆
保湿力:★★★☆☆
日中の美白ケアを叶える最先端化粧下地
ほんのりピンクがかったみずみずしいテクスチャーで、肌になじみやすく、ピタッと密着します。乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済みで、白浮きのない自然なトーンアップ効果があり、みずみずしくつややかな仕上がりです。ナチュラルな仕上がりなので、これ1本で仕上げる時は重ね塗りしています。
先端のシミ予防研究から導き出された日中の肌環境には紫外線防御だけでは防げない日中の「シミリスク」が潜んでいるという事実に着目し、日中美白美容液UVが進化して登場。肌環境によってシミが増えたり、濃くなるなどの「シミリバウンド」にもアプローチする処方を開発。この美白美容液UVには2種の美白有効成「4MSK」と「m-トラネキサム酸」が配合されています。そして、新たに南国の強い太陽光に耐え抜き育つ柑橘類の成分、チンピエキスとグリセリンのコンプレックスである「シークワーサーエキスGL」を新配合。紫外線を防ぎながら日中も美白ケアができる最先端化粧下地です。
気になる化粧下地はありましたか。どのアイテムもドラッグストアで手に入るので、是非お近くのドラッグストアをチェックしてみてください。
▼あわせて読みたい
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。




本誌の記事やインスタライブ、自身のインスタアカウント(@arimura _miki)で公開する美容法や動画がわかりやすいと人気。企業向け美容講座の講師などでも活躍。植物療法士の資格も取得、ストレスケアの方法をシェアするなど生来の優しさに基づく情報発信や、出産後さらに磨かれた美しさで、読者からも絶大な人気を誇る。