メイクHOW TO
2024.5.3

知っておくべき、ブルーのコントロールカラー【プチプラ/デパコス】

ブルーのコントロールカラーは透明感を演出してくれる美肌づくりに絶対ほしいアイテム!ブルーは気になるくすみや赤み、ニキビ痕をカバーしてくれるカラーです。デパコス&プチプラのおすすめを厳選してお届け。

ブルーのコントロールカラーの「役割」とは?

ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵さん


関連記事をCHECKをチェック ▶︎

シュウ ウエムラ アトリエ メイクアップアーティスト エデュケーション トレーナー

梁 裕和さん

RMK PR/ADマネージャー

大山幸恵さん

ブルーのコントロールカラーの役割

  • 赤ら顔を解消したい
  • ニキビの赤みをカバーしたい
  • 涼しげな印象の肌になりたい

【デパコス】ブルー系コントロールカラーおすすめ

ジルスチュアート ルーセントシフォン トーンアップ プライマー 03

価格容量発売日SPF・PA
¥3,520 30g 2023-09-01 03 SPF35・PA+++

まるでスキンケア! の感動タッチ。肌ノイズを一掃するシフォンの薄膜。溶け込むように軽やかにみずみずしくのび、毛穴や小ジワをぼかしてふんわりシフォン質感の肌に。ごくうす膜で色補正&トーンアップ。

「スキンケアのつけ心地で透明感のあるツヤ肌をかなえます」(PR 菱木美沙さん)

ルーセントシフォン トーンアップ プライマーの詳細・購入はこちら

イプサ コントロールベイスe ブルー

( / )
価格容量発売日SPF・PA
¥3,300 20g 2022-02-04 ブルー SPF25・PA++

青・黄・赤のバランスが整ったときに生み出される美肌効果に着目。“自分の肌に足りない光の色”を補う光補正効果で、発光するような透明美肌に。

「くすみが気になる部分には、重ねづけがおすすめです」(PR 菅野麻沙未さん)

コントロールベイスeの詳細・購入はこちら

光のコントロールで毛穴までも目立ちにくく♪
“自分の肌に足りない色の光を補って、発光するような透明感をかなえる”という新発想の下地。肌に塗布してみると、輝く透明感と同時に肌の凹凸感がなめらかに。さらに、ポツポツ毛穴もイイ感じにふんわりとぼかされて、キレイ見え確実!反射&拡散効果を発揮した相乗効果で、毛穴やシミなどの色ムラをカバー。

タイプ
色補正下地

特徴
素肌に不足している色の光を補って、肌の透明感を高める下地

特技
隠ぺい感なく肌をふんわりぼかして見せること

好相性のベースアイテム
どのタイプのファンデーションでも相性良し

【BEFORE】

【AFTER】

ディオール スノー メイクアップべース UV35 ブルー

価格容量SPF・PA
¥7,040 30ml ブルー SPF35・PA+++

スノー メイクアップ ベース UV35は、肌の気になる部分を瞬時に補正し、均一でフレッシュな肌色に仕上げます。

【プチプラ・その他】ブルー系コントロールカラーおすすめ

セザンヌ 皮脂テカリ防止下地 ライトブルー

【受賞歴】2019年間 読者ベストコスメ メンズメイクアイテムランキング

価格容量発売日SPF・PA
¥660 30ml 2018-04-24 ライトブルー SPF28・PA++

Tゾーンや小鼻のテカりを防ぎ、赤みもカバー!メンズのテカりや色ムラカバーのポイント使いに便利。

【読者の口コミ】
「汗っかきな彼が使ってもくずれず、一日中テカりが防げる」(受付・31歳)

皮脂テカリ防止下地の詳細はこちら

無印良品 UVベースコントロールカラー ブルー

価格容量SPF・PA
¥950 30ml ブルー SPF50+・PA+++

くすみを飛ばして透明感を出すブルー。

【読者の口コミ】
「伸びのいいテクスチャーと肌色補正力の高さにびっくり! ブルーは特に補正力が高く、変化がしっかりわかりました」(27歳・営業)

エフエムジー&ミッション VDL カラー コレクティング プライマー ペール ブルー

価格容量発売日SPF・PA
¥3,080 30ml 2020-08-12 ペール ブルー SPF20・PA++

プロ顔負けの仕上がり。赤み・血色感のなさ・黄みなどの肌悩みで選べる3色のプライマー。

VDL カラー コレクティング プライマーの詳細はこちら

マリークヮント アウト オブ サイト コントロールカラー 02

価格
¥2,750 02

茶色くくすんだくまや色ムラをカバーするブルー。

ブルーのコントロールカラーの「使い方」【4STEP】

赤みやニキビ痕をカバーしたいお悩みを解消!

ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵さん


関連記事をCHECKをチェック ▶︎

シュウ ウエムラ アトリエ メイクアップアーティスト エデュケーション トレーナー

梁 裕和さん

RMK PR/ADマネージャー

大山幸恵さん

Q.頬の赤みと、気になるニキビ痕をカバーしたい

A.赤みカバー&透明感を補える万能ブルーでオーラ肌へ昇格!
ブルーは赤みを打ち消す補色であると同時に、クリアな透明感を与える多才なカラー。ぼやっとした赤みがなんとなく気になるという人は、そこを狙ってカバーするだけで、一気に素肌美人に見せることが可能です!

\コントロールカラーでここまで変わる!/

〈すっぴん〉

〈コントロールカラーのみ〉

【STEP1】頬の赤い部分にササっと塗る


手のひらにワンプッシュとり、指でなじませてから頬にオン。広い面の場合は点おきせず、クルクルのばしながら手早く塗る。

【STEP2】指でトントンと軽くたたきながらなじませる

肌に溶け込ませるように、指の腹でトントンたたき込みながら、赤みを丁寧に消していく。

【STEP3】輪郭の外にむけてなじませ境界線をぼかす

頬に塗った部分の輪郭を外に向けてさっとなぞり、〝塗りました〟感が出ないようにぼかす。

【STEP4】ニキビ痕は点ではなく全体につけてからコンシーラーを上乗せ

ニキビ痕にぽつっとのせると浮いてしまうので、あご全体になじませトーンアップ。最後にピンポイントでコンシーラーを。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事