メイクHOW TO
2025.11.4

こうすれば今っぽい! 【ニュートラル顔】さん向けのメリハリベース全テクニック|使用アイテムも全部見せ

顔の雰囲気に合わせた、ヘアスタイル、カラーメイクは意識しているけど、ベースメイクは基本のきをずっと守っていませんか?メリハリ顔、と一言でいっても、実は顔だちによって最適解が違うのです。『美的』12月号では下地からシェーディングまで、顔のタイプ別に最も洗練されたメリハリをもたらす厳選アイテムとともに、塗り方のコツも詳細解説! 今回はニュートラル顔さん向けのメリハリベースメイクを解説します。

EDIT: 美的編集部

美的編集部

美的編集部

2001年に創刊された美容専門誌『美的』(小学館)の編集部。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をキャッチフレーズに、タレント、モデル、カメラマン、美容家や美容ライターといった各分野のスペシャリストとともに、最新のビューティトピックを深く掘り下げた誌面作りがモットーです。2026年には創刊25周年を迎え、これまで積み上げた膨大な美容に関する最新の知見をもとに、美容に対して誠実なメディア運営に取り組んでいます。

著者記事一覧へ >>

SOURCE: 美的 2025年12月号

2025年12月号

12 月号

10月22日頃発売 ¥980

過ごしやすい、けれど短い秋の訪れ。<br> 涼しくなってきたからこそ、しっかりメイクも楽しい時期。<br> でも、…

もっと見る >>

ニュートラル顔さん向けのメリハリベースメイクを解説!

ニュートラル顔って顔ってこんな人

ワンピース¥24,200(louren) イヤーカフ[右耳]¥17,600(ロードス〈four seven nine〉) イヤーカフ[左耳]¥4,480(ロードス〈クンペルバイピー〉)

☑程よいパーツの大きさ
☑毛質は普通
☑なめらかなフェースライン

ヘア&メイクアップアーティスト

林 由香里さん

ニュートラル顔さんは顔だちのくせのなさを生かし、ベースメイクもナチュラルにメリハリをつけるのがポイント。トーンアップしすぎずに素肌を美しく演出するイエローの下地や、肌なじみの良いグレージュのシェードカラーをほんのり仕込むと自然なメリハリ顔がかないます

使用アイテム

【BASE】A.肌のトーンを整えてくれるレモンイエローの下地
シルバーパール配合でナチュラルなツヤを演出。
Rainmakers ウォンジョンヨ トーンアップベースN 02 SPF43・PA+++ 25g ¥1,430

トーンアップベース Nの詳細はこちら

【FOUNDATION】B.内側から発光しているような美肌に導くリキッドファンデーション
約78%ものスキンケア成分配合。
イヴ・サンローラン オールアワーズ リキッド グロウ LN4 25ml ¥8,360

オールアワーズ リキッドグロウの詳細・購入はこちら

【CONCEALER】C.オレンジ系のコンシーラーでくまなどのくすみをカバー
厚塗り感なく薄くのび、くすみやくまをしっかりカバー。
カネボウ化粧品 ルナソル シームレスコレクティングリクイド 03 ¥4,400

シームレス コレクティングリクイドの詳細・購入はこちら

【SHADING】D.淡い影を仕込めるバームタイプ
眉周りの細かいパーツにも忍ばせやすい、シェーディングペンシル。透明感のあるグレイッシュカラーで、やりすぎない影がかなう。
同 ルナソル シークレットシェイド ¥3,960

シークレットシェイドの詳細・購入はこちら

【POWDER】E.肌の凹凸を整え、なめらか肌に導く美容液パウダー
超微粒子パウダーを美容成分でコーティング。マットすぎない、なめらかな肌に。
SHISEIDO エッセンス スキンセッティングパウダー 02 7g ¥5,500

エッセンス スキンセッティング パウダーの詳細・購入はこちら

【SHADING】F.ベストな影色を作りやすいシェーディングパウダー
3色のパウダーをブレンドすることで、自分の肌色に合った自然な陰影をメイク。
コージー本舗 リリミュウ シアーマットシェーディング 01 ¥1,760

【CHEEK】G.血色感をほんのりプラスするダスティピンク
ふんわりとした血色感を宿す透明感たっぷりのチーク。
RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ 14 ¥3,630

ピュア コンプレクション ブラッシュの詳細・購入はこちら

【HIGHLIGHT】H.ナチュラルに立体感を宿すハイライター&チーク
名品ハイライトがより今っぽい光を仕込める仕様にリニューアル。
THREE シマリング グロー デュオ R 02 ¥4,950

シマリング グロー デュオ Rの詳細・購入はこちら

ニュートラル顔ベースメイクのPOINT

トップス¥13,200(louren) イヤーカフ[右耳]¥11,000、イヤカフチェーン[右耳]¥5,500(ロードス〈four seven nine〉) イヤリング[左耳]¥4,290(ロードス〈ラルク〉) リング¥18,700(ロードス〈KEIR.〉)

・自然な透明感が宿るイエローの下地を使う
・パウダー前にもシェーディングを仕込み、自然な陰影を意識
・こめかみ手前にもチークを入れ、横顔のメリハリ感も追求

ニュートラル顔さん向けベースメイクのHow To

(1)イエローの下地を中心から全体的にまんべんなく薄くのばす
適量はパール粒大。指を使って顔の内から外へラフにのばした後、スポンジで優しくたたき込んで密着。イエローはトーンアップしすぎず、さりげなく素肌を生かせるのが◎。

(2)スポンジにファンデーションを少量ずつとり、全体的に薄く広げる
パール粒大をスポンジにとり、滑らせながら薄く広げる。片頰を塗り終えたら同量をスポンジにとり、もう片頰、額と全体的に広げ、目元・小鼻横はスポンジに余った量でOK。

(3)色ムラが気になる目元、小鼻のわき、口角部分にオレンジ色のコンシーラーをのせ、くすみをとばす
青くまやくすみが気になる部分をオレンジベージュのコンシーラーでしっかりとカバー。ハイカバーでありながら厚塗り感のないものを選んでナチュラルさを意識して。

(4)バームタイプのシェーディングを眉頭・眉山の下にほんのり入れ、陰影を演出する
自然に影を作りたい眉頭・眉山の下には、柔らかなグレージュカラーのシェーディングをON。バームタイプなのでパウダー前に仕込んでなじませるのがポイント。

(5)マットのパウダーをパフにとり、輪郭側から内側へ全体的に塗る
パウダーをパフにとってもみ込んだ後、顔の輪郭側から中心に向かって全体的にたたき込んでいく。顔の中心を薄く、顔周りをしっかりのせることで、キリッとした印象に導く。

(6)生え際、エラの裏側、あご下にふんわりとブラシで影を入れる
ナチュラルな陰影を作るために、♥→★→♥の順で淡い色が最後に来るようブラシにとるのがポイント。一直線につなげず3か所に分けて入れることで、より立体的な顔に。

(7)下まぶたの外側、こめかみ手前にブラシでふんわりと血色を追加
ダスティピンクのチークカラーをブラシにとり、下まぶたの外側とこめかみ手前にふわっとのせる。こめかみの手前にも入れると視覚効果で引き上がったように見える。

(8)目の下、鼻根、鼻先にバームタイプのハイライトを手でのせる
鼻根、鼻先は♥を指にとってポンポンと優しくなじませる。目の下は♥→★→♥の順に指にとり、薄く広げる。★を加えることで血色感がプラスされ自然な立体顔に!

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

EDIT: 美的編集部

2001年に創刊された美容専門誌『美的』(小学館)の編集部。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をキャッチフレーズに、タレント、モデル、カメラマン、美容家や美容ライターといった各分野のスペシャリストとともに、最新のビューティトピックを深く掘り下げた誌面作りがモットーです。2026年には創刊25周年を迎え、これまで積み上げた膨大な美容に関する最新の知見をもとに、美容に対して誠実なメディア運営に取り組んでいます。

記事一覧へ

撮影: 榊原裕一(人物)、金野圭介(静物) 

ヘア&メイク: 林 由香里 

スタイリスト: 平田雅子

モデル: 松木育未

構成: 安井千恵、安 彩楓(本誌)

SOURCE: 美的 2025年12月号

2025年12月号

12 月号

10月22日頃発売 ¥980

過ごしやすい、けれど短い秋の訪れ。<br> 涼しくなってきたからこそ、しっかりメイクも楽しい時期。<br> でも、…

もっと見る >>

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事