【SDGs】食関係のゴミ、コスメゴミの処理…美容賢者のSDGsアクションを聞きました!

SDGsという言葉は『美的』本誌でもニュースでもよく聞きますが、じゃあ具体的に何をしたらいいの?私にもできることあるの?と思いますよね。そこで美容賢者の方が普段していることを教えてもらいました!あなたがキレイになりながら、自分も周りも大切にできるSDGsなアクションをリサーチ。少しでもヒントになれば…♪
美容賢者に聞きました!私にぴったりなSDGsなアクションって?
ちょっとおさらい!SDGsって?
→地球が抱える問題を解決する17のグローバル目標
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、貧困や飢餓、社会的格差、ジェンダー、エネルギー、環境など、地球が抱える多くの問題について、世界全体で解決を目指そうというもの。2015年に国連サミットで採択されました。’30年までの達成を目指し、17の大きな目標で構成されています。皆が安心できる未来のために、私たちひとりひとりに何ができるか考え、行動に移すことが大切に!
今の気分|食品ロス&食関係のゴミを減らしたい!
【1】 野菜類の捨てがちだった部分は細かく切ってワンコ用スープに。 (永富さん)
【2】 スーパーで一度に買いすぎないようエコバッグは小さめに。 (有村さん)
【3】 パックゴミを増やさないよう、できるだけ対面の肉屋さん、魚屋さんで購入。 (松見さん)
【4】 ペットボトルは買わずにマイボトルを持参。壊れても部品だけ交換できる『キントー』がお気に入り! (有村さん)
360度どこからでも飲める高品質なステンレス製。
キントー デイオフタンブラー 500ml ¥3,300
【5】 食品のラップは使い捨てでない『アコラップ』を使用。 (松見さん)
みつろうとオーガニックコットンでできた環境に優しい食品保存用ラップ。
アコラップ サイズS ¥1,320、M ¥1,650、L ¥2,915
【6】 しぜんのめぐみすいの『やさいくだものあらい』を使って、野菜を皮まで食べる。 (有村さん)
生鮮食品の汚れや不純物を除去。
しぜんのめぐみすい やさいくだものあらい 200ml ¥1,210
【7】 コーヒーを淹いれる際に、ステンレスフィルターを使ってペーパーレスに。コーヒー屋さんに豆を粗めに挽いてもらえば、粉っぽさもなくなります。 (むらなかさん)
【8】 たれ系やドレッシングはほぼ手作り。元々、添加物をあまりとりたくないという理由で、基本の調味料を中心にしたら冷蔵庫もすっきりし、賞味期限切れの食品が減りました。 (むらなかさん)
【9】 食材の保存容器は、料理家の方に教えていただいた『スタッシャー』を使用。中身が見えやすく、背のないものを入れても立つところが最高です! (むらなかさん)
洗って何度も使える。電子レンジや湯煎にも対応。
ボーテ福原スタッシャー スタンドアップミディアム アクア ¥2,530
今の気分|コスメゴミを減らしたい&正しく処理したい!
【10】 シャンプーやハンドソープ類は詰め替え用が用意されている『エコストア』などの商品を選ぶ。 (松見さん)
再生可能なエコ容器「シュガー・プラスチック」を採用。
エコストア ハンドウォッシュ レモングラス 425ml ¥968
リフィル 850ml ¥1,298
【11】 ゴミに出しにくいものは、フリマアプリなどで欲しい人に譲る。(滝沢さん)
【12】 一部コスメはパートナーと共用。(永富さん)
ユニセックスなパッケージと香りも秀逸。
ホリスティアラボ ジャストビーユー ボディオイル ZEN 75ml ¥5,280
アスレティア アロマラッピング ボディクリーム 01 160g ¥5,500
【13】 ゴミの分別は「9割ルール」。9割が燃える素材であれば、1割程度燃えないものが入っていても可燃ゴミで出してOK。 (滝沢さん)
【14】 使い切れないクリームやマニキュア、香水などの廃棄は、古い布などでぬぐってある程度乾かしてから可燃ゴミへ。 (滝沢さん)

ウェルネスフード スタイリスト
松見早枝子さん
エイジングケアに役立ち、体や環境に負担の少ない食事法として独自の「魚菜食」を提唱。サスティナブルなコスメやファッションにも詳しい。
『美的』2021年7月号掲載
イラスト/ユリコフ カワヒロ 構成/野村サチコ
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
会員制ビューティーコミュニティ『club C.』主宰。YouTubeチャンネル「永富千晴キレイの未来」をスタートするなど、多角的に発信。