健康・ボディケア・リフレッシュニュース
2018.12.30

有機JAS認証の100%オーガニック野菜だから安心!楽天が野菜宅配サービスをスタート!

なるべくなら美容や健康に良いものを選んで食べたい―そんなこだわり派の女性にとってのキーワードが「オーガニック」。巷にも、「オーガニック」表示の食材や食品がどんどん増えています。
ただし、「100%オーガニック」となると、近所のスーパーなどで簡単に買えるわけではありません。というのも、「100%オーガニック」と言えるのは、原則として農薬や化学肥料を使わずに栽培し、遺伝子組み換えもしていない、「有機JAS認証」を取得したものだけ。毎日食べる野菜にしても、「100%オーガニック」を手に入れるのは、かなりハードルが高いことなのです。
そこで、楽天が運営する農業サービス「Rakuten Ragri」では、正真正銘「100%オーガニック」の野菜のみを食べやすくカットしたサラダの定期便をスタート。発表会内容をレポートします!

rimage1

オーガニック認証を得ている日本の畑は、わずか0.2%!

Rakutan Ragriが、「100%オーガニック野菜」の提供を始めた狙いのひとつは、縮小を続ける日本の農業の支援。栽培契約やオンライン市場の提供、就業支援などによって、農家の人々の安定した収入をサポートしていこうというものです。そしてもうひとつは、食卓革命。消費者が安心して口にできる質の良い野菜を提供していくことです。

その背景にあるのは、日本は中国、韓国に次ぐ世界第3位の農薬国家であるという事実。そのため、2020年の東京オリンピックで世界から集まるアスリートたちの食事の材料として、国内産の野菜はグローバル基準から外れているために提供を認められていないのだそう。

さらに、今の日本でオーガニック認証を取得している畑は、全体のわずか0.2%しかないといいます。22%以上を占めるヨーロッパの国々からすると、日本は15年以上も遅れをとっていることに…。野菜に関しては、「国産だから安心」という認識は間違っているようです。

rimage2

栽培から加工まで一貫生産の100%オーガニックカットサラダが定期で届く!

今回、「Rakuten Ragri」が開始した定期便システムの「100%オーガニックサラダ」は、日本で初めて、栽培から加工まで一貫生産、宅配するサービス。

カットサラダについては、愛媛県にあるグループ会社の有機農園「テレファーム」ですべて栽培し、近くの工場で加工・配送を行なっています。

各自宅には旬の新鮮な野菜が食べやすい大きさにカットされた状態で届くので、パッケージを開けたらすぐに食べられます。毎日忙しくて食事の準備を時短したい、でも体にいいものを食べたい女性には大助かりです。

rimage3(写真のカップタイプ(S80g/M160g)は、中身の野菜が異なる和風・洋風の2種類あり。ほかに、袋タイプ(100〜500g)のミックスサラダも。配達個数、回数、曜日、注文の組み合わせは自由自在。定期便初回は特別価格1,499円〜(税込・送料無料)/回。2回目以降1,600円〜(税込・送料無料)/回)

rimage4(カットしていない野菜セット[S4種・M7種・L10種]の定期便もあります)

オメガ3系オイルのドレッシングで栄養の吸収もUP

発表会では、カットサラダの試食も。シンプルにオリーブオイルや塩を合わせて、さらにフードコーディネーターの小川弘純さんがその場でササッと作ったポン酢ドレッシングをかけていただきました。100%オーガニックの新鮮野菜は、味も栄養も濃厚!

rimage5(手前のサラダは、右から、ビーツや紫からし菜など入った洋風、にんじんや大根、かぶなどが入った和風。上の調味料は、右からオリーブオイル、アンデスの岩塩、小川さんオリジナルのポン酢ドレッシング)

rimage6

100%オーガニックのカット野菜に合わせるドレッシングやトッピングについて、小川さんのおすすめは、「市販の無添加調味料に、グレープフルーツなど柑橘系の100%ジュースを少し混ぜると、爽やかなおいしいドレッシングが出来上がります。さらに亜麻仁油などオメガ3系のオイルを加えれば、毒素排出作用や抗酸化作用があるので、さらに健康的。同じオメガ3系の素焼きのナッツを砕いてトッピングするのもおすすめです」(小川さん)

 

「Rakuten Ragri」の最終目標は、この定期便サービスによって、敷居が高いイメージのある100%オーガニックの野菜を、誰もが気軽に、日常的に食べられるようになること。いわゆる“オーガニック風”ではなく、真のオーガニックライフを始めたい人はぜひチェックしてみて!

 

Rakuten Ragri 公式ウェブサイト

 

構成/つつみゆかり

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事