健康・ボディケア・リフレッシュニュース
2025.9.26

秋冬のスキンケアの新定番・アベンヌ ボディクリーム&ハンドクリームで徹底保湿!|『美的』11月号特別付録

リニューアルした大人気全身保湿クリームと、ベスコス常連のハンドクリームを『美的』11月号の特別付録でお試し! ひと塗りで潤いが1日中持続し、生まれたばかりの赤ちゃんから大人まで使えて、テクスチャーはベタつかず心地よい…秋冬に感じやすい肌の乾燥に、進化したボディクリームで備えて♪

秋冬のスキンケアの新定番・乾燥に負けない「新」ボディクリームで、潤い習慣スタート

\ダブルのアプローチで、潤う肌へ/ \敏感肌に不足しがちな「うるおい持続型セラミド」をサポート/
アベンヌ トリクセラ モイストスキンバリア クリーム〈全身用保湿クリーム(敏感肌用)〉200ml ¥3,740

数あるセラミドの中でも、うるおい持続型セラミド=アシルセラミドに着目。オオアザミ種子油を新配合し、肌の内側で潤いを育み、1日中潤いが持続する肌へ。全身にのび広げやすいなめらかなテクスチャーで、新生児にも使える。

肌の内側※1と外側からのダブルアプローチで、潤い肌が実現!

「乾燥肌を根本から変えたい」、そんな思いに応えるべく、アベンヌのリピート率NO.1製品「トリクセラシリーズ」がリニューアル! 進化のポイントは肌の外側から潤いを与えるだけでなく、内側で潤いを育む肌へ導くこと。そのカギとなるのが乾燥肌に不足している「うるおい持続型セラミド(アシルセラミド)」。新配合のオオアザミ種子油※2がアシルセラミドを内側から満たして整えることで角層が潤い、肌あれを防ぎます。さらにナイアシンアミド※3配合で、バリア機能を整え、乾燥から肌を守ってくれるのもうれしいポイントです。またアベンヌ温泉水※4とグリセリン※5により外側からもしっかりと潤いを与え、何度も塗り直さなくても一日中しっとり感が持続。ダブルのアプローチで秋冬の乾燥にも負けない健やかな肌に!

※1 角層のこと ※2 皮膚コンディショニング成分 ※3 整肌成分 ※4 温泉水(整肌成分) ※5 保湿成分

美容のプロもトリクセラ モイストスキンバリア クリームを大絶賛!

ハンドクリームも一緒に使って、指先までうるうるに♡

アベンヌ 薬用ハンドクリーム〈手肌用クリーム(敏感肌用)〉[医薬部外品] 102g ¥1,650
あれた手肌にもしみにくく、ベタつかない高保湿ハンドクリーム。手肌に潤いのバリアを作り、外部刺激から肌を守る。乾燥や手あれを優しくケアし、繰り返すひび・あかぎれを防ぐ大人気アイテム。

美容賢者

皮膚科医

髙瀬聡子先生

敏感肌やアトピー肌に不足しているアシルセラミドを肌の内側から満たし、整えるアプローチが新しい。これを可能にしたオオアザミ種子油はもちろん、肌の健全性を保つナイアシンアミドも配合し、ベースにはアベンヌ温泉水を。乾燥に悩む人だけでなく、生後すぐの赤ちゃんの肌にも安心なところが素晴らしい。

美容賢者

スキンケア・ サイエンスコミュニケーター博士

次田哲也さん

この猛暑で外出して熱を帯び、汗だくになった〝ゴワつき肌〟。そこに長めのシャワーをあてると肌の乾燥が加速し、敏感になります。そんな肌にも優しい使い心地なのがトリクセラ。肌なじみがよく、ベタつきがないのが魅力。高い保湿持続力にも驚きです。

美容賢者

美容エディター

もりたじゅんこさん

軽やかにのびてカサついた肌を柔らかくしてくれるのに、なじみきった後はピタッとうるおいのヴェールが密着。セラミドを補う成分やナイアシンアミドなど攻めの美容成分も豊富ながら、敏感肌にも寄り添ってくれるのがうれしい。保湿バリアアップに加え、肌の未来のための+αケアまでかないます!

エアリーフローラルの香りもcheck♪

アベンヌ トリクセラ モイストスキンバリア ミルク 200ml ¥3,740
クリームタイプの無香料に対して、エアリーフローラルの香りはみずみずしいミルクタイプなのもポイント。全身に心地よくのび広がるのがうれしい♪

今回紹介したボディクリーム&ハンドクリームのサンプルが今月号の「SPECIAL EDITION」についています!

10g/2包

※このサンプルは「SPECIAL EDITION」の付録です。「通常版」「付録違い版」にはついていないのでご注意ください。

Amazonで購入 楽天ブックスで購入 セブンネットで購入

『美的』2025年11月号掲載
撮影/河野 望 スタイリスト/大島有華 構成/齊藤みなみ(本誌)

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事