有名ブランドやシルク配合…おすすめコットン3選|美的エディターの「ビューティラジオROOM」

美的のエディターが、最近気になる美容やお悩み、ギモンなど、皆さんから寄せられたビューティレターにお答えします。今回は2人がおすすめの「コットン」をご紹介♪
お便り
「シルク配合コットン、ブランドコットンを紹介してほしいです」(北海道在住のH・Wさんから)
むらなか コットンは、ポイントメイクリムーバーを使用するときに大量使いしているので、多少こだわりあり。
野澤 私は朝の洗顔が水洗い派なのですが、寒い時期はさすがにできなくて…。拭き取り化粧水でケアをしているので、そのときに使用していますね。
むらなか どこのを愛用しています?
野澤 いろいろ使いますが、“これは!”と思ったのがクレ・ド・ポー。シルクで肌をなででいるのかと思うぐらい、気持ちが良くて。感動しました!
高級天然シルクを使用。使い心地もプレミアム!
クレ・ド・ポー ボーテ ル・コトン 120枚 ¥990
むらなか 資生堂はシルク配合の名品コットンが多いですよね。ザ・ギンザのコットンも先輩エディターさんに教えてもらって以来、リピート中。肌に触れたときの感触がとにかく柔らかい。
特上ランクのシルクとエジプトのギザ綿をブレンド。
ザ・ギンザ スーペリアコットン 120枚 ¥1,320
野澤 ほかは何が好きですか?
むらなか シルクは配合されていないんだけれど、シルク並みに柔らかなファミュのコットンも大好き。けば立たないからメイクオフも心地がいいし、5枚に分けることができるから、コットンパックをしたいときにも最高。
5枚仕立ての綿100%コットン。ソフトな肌当たりが特徴。
アリエルトレーディング ファミュ 5レイヤーソフトコットンパッド 50枚 ¥550
野澤 箱もピンクで可愛いですね。
むらなか そうなのよ。パッケージのビジュもいいので、シートマスクと一緒にギフトであげても喜ばれますよ♪
今月のゲストは…
(左)野澤早織さん
色白&おっとりとした口調で、柔らかなオーラを放つ。その人柄を表すように、担当するページも柔らかなメイクビジュアルが多い上、わかりやすさも加わり、読者からの人気も高い。プライベートでは2歳の男のコを育てるママ。
(右)パーソナリティ むらなか さちこ
今月は「顔タイプ別ヘア」のページを担当。撮影時に美容師さんたちから、スタイリング前に、根元が立ち上がった乱れのない髪に整えておくことが大切と聞き、まずは髪を整えることが目標に。果たしてスタイリングまで行く日は来るのか!?
『美的』2024年5月号掲載
イラスト/green.k 構成/むらなかさちこ
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。