今さら人に聞けない化粧水&乳液の正しい付け方|メンズスタイルアップ検定合格までの道 vol.11

美的.comアルバイトあきば美容研究生が行く!メンズスタイルアップ検定合格までの道 vol.11
保湿はスキンケアの基本であり極意。洗顔後の肌はすぐに水分が蒸発し、乾燥しやすい状態。清潔感のベースにもなりますので、洗顔後はすぐに化粧水や乳液で保湿しましょう。そこで今回は『美的.com』でアルバイトをしながら「あきば美容研究生」という名前でも活動している僕と一緒に正しい化粧水と乳液のつけ方を学んでいきましょう!
2022年2月に行われる、あらゆる身だしなみが身につくメンズスタイルアップ検定の合格を目指す様子をご紹介します。
正しい化粧水のつけ方
化粧水を使う目的は水分を補い、潤いを与え、しっとりとした肌を保つこと。メンズスタイルアップ検定のテキストを参考に正しい付け方で付けてみましょう。
1. 適量を手に取る
「まずは清潔に手を洗った後に、適量を手に取ろう。適量は顔のサイズやアイテムによっても違うので説明をよく読んで…」
2. 顔全体に優しくなじませる
「丁寧に丁寧に、肌に圧力をかけないように優しくなじませていく…」
3. 目元・口元・小鼻にもしっかりとつけます
「細かいところにも丁寧にムラなくしっかりと…」
正しい乳液のつけ方
乳液は油分を補い、水分が蒸発するのを防ぎ、しなやかな肌にすること。テカりやすい人でも保湿は必要。乳液をつけて水分が逃げないようにフタをしましょう。
1. 適量を手に取る
「化粧水と同じように適量を手に取るっと…」
2. 顔全体に優しくなじませる
「額の際やフェイスラインの下など塗り忘れのないように…」
3. 目元・口元・小鼻にもしっかりとつけます
「乾燥が目立ちがちな目元や口元、忘れがちな小鼻にもしっかりと塗る。ラップをして、水分を閉じ込めるっと。」
正しく化粧水・乳液をつけると清潔感が整うだけでなく、自分の気持ちも上がり、仕事の調子も上がってきそう♪もっと詳しく知りたい方はメンズスタイルアップ検定を受けてみましょう!
メンズスタイルアップ検定とは
メンズスタイルアップ検定は、メイクアップ全般(顔分析・スキンケア・ベースメイク・眉メイク)に加えて、ヘア、ニオイケア、スーツ、ビジネスカジュアル全般についての基本知識を試すマークシート式の筆記検定です。
★こんな方におススメ★
・これまで身だしなみについて学んだことがない方
・身だしなみについてなんとなくはわかっているが、改めて正しく学びたい方
・なりたいイメージはあるが、どうしたら良いのかわからない方
・様々なシーンで第一印象をよくしたい方
・商談やプレゼンを成功させたい方
・パートナーをスタイルアップさせたい方
・お客様に的確なアドバイスをしたい美容系企業やサロンにお勤めの方
忙しい日でも乱暴にするのはNG!絶対優しく!
この連載を書いているのは…
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
SMA所属。現在編集アシスタントとして約4年アルバイト中。日本化粧品検定1級の資格を持っており、スキンケアアイテムを紹介する連載も持っている。
最新回はこちら→https://www.biteki.com/skin-care/trouble/941654
YouTube『プチプラスキンケア研究所』にて最新の美容情報や季節ごとの気になるテーマやなどを配信中。『めざめるパワー』というコンビで漫才しています。