ライフスタイル特集
2014.6.13

実は明確な根拠あり!年齢とともに「何でも億劫になる」本当の理由

年齢とともに新しいことにチャレンジするのが、億劫になっていませんか? 実はそうなってしまうのには、明確な理由があるのです。

順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生によると、自律神経のうち副交感神経の働きが低下すると、脳の血液が悪くなり、判断力が鈍ったり、気持ちの切り換えが下手になるとのこと。

今回は、更年期にも影響を及ぼす、自律神経の乱れについてお話していきます。

■更年期障害との関連

若い頃は副交感神経の働きが高いため、新しい出会いや変化がもたらすストレスによって、一瞬、自律神経が乱れたとしても、すぐに副交感神経がリカバリーされます。

しかし、年齢を重ねるごとに副交感神経の働きが低下するため、新しい出会いや環境の変化が、どんどん億劫になってくるのです。

しかもストレスが多く、生活も不規則になりがちな環境では、ますます自律神経のバランスが崩れてしまいがちになります。自律神経の崩れは、集中力を低下させるなど、メンタルの病気とも深く関わっていますが、それだけでなく更年期障害や正体不明の不調などをもたらすのです。

 

■自律神経のバランスを崩す生活

小林弘幸先生の著書『自律神経を整える「あきらめる」健康法』によると、女性は40歳、男性は30歳を境に、副交感神経の働きがガクンと下がるため、自律神経のバランスが崩れやすくなるとのこと。

先生は、「これまで数多くの患者さんを診てきて、自律神経のバランスがいい人は、見た目も体の中も実年齢よりも若い」と話します。

自律神経は、乱れた度にリカバリーし、コツコツと副交感神経を高めていくのが最善の策です。ただ、いつもイライラしたり、怒ったり、悩んだりすると、自律神経のバランスが悪くなってしまいます。

また、暴飲暴食や不規則な生活、睡眠時間が短いといったことも要因になります。この他にも、不安や恐怖を感じ続けたり、緊張感が続く、時間を気にする、焦るなどといった生活を長くしていると、自律神経をリカバリーできません。

緊張した時に交感神経が優位になり、ホッとした時に副交感神経が上がってくるのですが、緊張状態が長期間、休みなく続くと間違いなくパフォーマンスが下がり、老化が進みやすくなります。

 

よく”ここぞ”という時には、深呼吸をしたり水を飲んだりしますが、それは意識的にリラックスし、副交感神経を上げることで、正しい判断をできるようにするためと言われます。

年齢を重ねるごとに、“心の余裕”が将来の健康にも繋がっていくのですね。

 

初出:美レンジャー  ライター:庄司真紀

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事