INIがメンバー全員で『美的』に初登場! COOLでHAPPYなQ&Aとスペシャルインタビュー

グローバルボーイズグループ「INI」が、メンバー全員で『美的』に初登場!結成から4年、3rdアルバムのリリースも控え、歌もパフォーマンスも、グループとしての存在感も、力強さが洗練と出会い、より大胆に、優雅に、繊細に。アーティストとして進化する一方で、変わらない部分も大切にする11のナチュラルな笑顔は、元気の即効薬!
- INI’s COOL 自分をクールにカッコよく磨くためのQ&Aと自分への叱咤激励
・池﨑理人さん「断捨離してスッキリしよう!」
・尾崎匠海さん「感情的になるな。冷静になれ!」
・木村柾哉さん「有言実行。言葉にすればかなう!」
・後藤威尊さん「英語の勉強をしよう!」
・佐野雄大さん「人生一度切り。やらないよりやる後悔!」
・許 豊凡さん「もうちょっと早く寝な。自分時間のために。」
・髙塚大夢さん「これが運命。前進あるのみ!」
・田島将吾さん「散らかっているのも悪くない。でも片づけよう。」
・西 洸人さん「直感を信じろ。最初に感じたことを実行しろ。」
・藤牧京介さん「後ろ向きなときは考えずに行動しろ!」
・松田 迅さん「やれる? ちゃんとやれてる?」
- INI’s HAPPY いつもハッピーで前を向くためのQ&Aと『美的』読者へのメッセージ
・池崎理人さん「つらいことがあるから幸せに気づけると思う。」
・尾崎匠海さん「知識は自信につながる。『美的』を読んでいれば大丈夫!」
・木村柾哉さん「挑戦する皆さんは美しいです!」
・後藤威尊さん「自信のなさは素敵なあなたに近づく一歩!」
・佐野雄大さん「物語の主人公は自分だと思うと前を向ける!」
・許 豊凡さん「美の基準はあなた自身でいいと思う。」
・髙塚大夢さん「悩む時間も大切。素敵な魅力を引き出すから。」
・田島将吾さん「自分を信じることが自信!」
・西 洸人さん「『美的』を読んでいる君はもう無敵。」
・藤牧京介さん「好きなことを大切に。それがその人を輝かせる!」
・松田 迅さん「皆さんは存在自体がもう美しいです!」
- 「いつだって僕たちらしさを見失わずにいたい」
- INFORMATION
PROFILE
INI
あいえぬあい/サバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』の視聴者投票で選ばれた11人のグローバルボーイズグループ。2021年にデビュー。シングルは7作連続でハーフミリオン越えを記録。ファンネームは「MINI(ミニ)」。
【木村さん】カーディガン¥33,000(フラグスタフ) パンツ¥60,500(フルス) 【尾崎さん】シャツ¥35,200(エンケル〈アンセム エー〉) パンツ¥66,000(ダイリク) 【松田さん】ニット¥41,800( エンケル〈ヨーク〉) パンツ¥53,900(エトセンス オブ ホワイト ソース〈エトセンス〉) 【髙塚さん】ブルゾン¥48,400(エンケル〈アンセム エー〉) パンツ¥40,700(エンケル〈ヨーク〉) 【西さん】カーディガン¥24,200(フラグスタフ) パンツ¥47,300(イレニサ) ブーツ¥28,600(VF ジャパン〈ティンバーランド〉) 【佐野さん】シャツ¥27,500(フラグスタフ) パンツ¥41,800(エンケル〈ウル〉) 【後藤さん】シャツ¥26,400(フラグスタフ) パンツ¥41,800(エンケル〈ヨーク〉) 【田島さん】ニット¥50,600[参考価格](コモン スウェーデン) パンツ¥60,500(フルス) ブーツ¥28,600(VF ジャパン〈ティンバーランド〉) 【許さん】ボレロ¥44,000(フルス) シャツ¥22,000(HEMTPR〈ワンフォーワン〉) パンツ¥19,800(フラグスタフ) 【池﨑さん】ジャンプスーツ¥100,100(エトセンス オブ ホワイト ソース〈エトセンス〉) シャツ¥64,900[参考価格](コモン スウェーデン) 【藤牧さん】ニット¥39,600(イレニサ) パンツ¥264,000/(エンケル〈ダブレット〉)
*記載のないアイテムはすべてスタイリスト私物
INI’s COOL 自分をクールにカッコよく磨くためのQ&Aと自分への叱咤激励
Q1.緊張したり、落ち込んだときに心を落ち着かせる方法は?
Q2.ひんやりしたもので好きなものは?
Q3.ブラッシュアップしていきたいことは?
池﨑理人さん「断捨離してスッキリしよう!」
A1.好きな音楽を1曲1曲かみ締めながら聴いていると落ち着きます。
A2.怪談。好井まさおさんのYouTubeチャンネルで見ています。前は怖かったのですが、いまや一種の精神安定剤。高ぶった気持ちも落ち着いてくるんです。
A3.「初心忘るべからず」で、歌とダンス。基礎から磨き直したい。
尾崎匠海さん「感情的になるな。冷静になれ!」
A1.歌う。気持ちに余裕がなくなると歌えなくなるけれど、歌えているだけでまだ大丈夫だと思えるんです。
A2.かき氷みたいな「アイスボックス」。クールダウンできます。
A3.節約。今、貯金モードなんです! 値段をちゃんとチェックしながら買い物をして、今年中に目標額を貯めたい。
木村柾哉さん「有言実行。言葉にすればかなう!」
A1.シンプルに、深呼吸をすること。しっかりと心臓の鼓動を感じながら。これは本当に落ち着くのでおすすめです。
A2.エアコンを極力低く設定した涼しい部屋!
A3.動画編集力。なにげない日常の風景を撮って編集したい。行く行くは、INIの動画も編集して皆さんに見てもらいたい!
後藤威尊さん「英語の勉強をしよう!」
A1.トレーニング。始めると気持ちもほぐれます。体が健康になれば精神的なダメージも回復すると思う。
A2.実家のシーツ。汗っかきで、シーツが肌にくっつく感じが苦手なのですが、実家の少し粗めの生地のシーツが最高にひんやりすることを発見。
A3.頼れるお兄さんキャラを確立したい。
佐野雄大さん「人生一度切り。やらないよりやる後悔!」
A1.宇宙を想像する。宇宙から俯瞰したら僕なんてちっぽけすぎる存在だと思うと、落ち着いて前を向けます。
A2.冷たいアップルジュース。好きすぎて1年365日飲んでいます。
A3.継続力。続けることで見えてくるものが絶対あるから。今はお風呂上がりに小顔&むくみマッサージを頑張り中。
許 豊凡さん「もうちょっと早く寝な。自分時間のために。」
A1.整理整頓。本番前、カバンの中とかを整理して手を動かすと緊張を忘れるし、いいことをしている気にもなって落ち着きます。
A2.コンビニで買うイチゴなどの冷凍フルーツ。アイスだと少し重いなというときにも。
A3.しなやかに踊れるような体の使い方。最近、ピラティスも始めました。
髙塚大夢さん「これが運命。前進あるのみ!」
A1.外的な情報を遮断する。
A2.鼻の頭を触る。ひんやりして最高。
A3.自分なりの表現力。1月にソロステージを経験して改めて、僕たちがパフォーマンスする意味や表現力を身につける必要性を感じました。INIとして、個人としての表現も追求していきたい。それがアーティストだと思うから。
田島将吾さん「散らかっているのも悪くない。でも片づけよう。」
A1.本や漫画を読みます。最近だと『亜人』が面白かった!
A2.ハーゲンダッツのカップのアイスクリーム。マカデミアナッツが好きです。夏は毎晩食べているかも。ふるさと納税でも買っています。
A3.やっぱりダンス! しなやかで、力強くて、美しい見せ方をもっと研究したいです。
西 洸人さん「直感を信じろ。最初に感じたことを実行しろ。」
A1.レゴ。組み立てている間は無心になれるのでおすすめ。「スター・ウォーズ」を早く作りたい。
A2.ステンレスの冷たさ。
A3.時間の使い方。睡眠を削れば時間は作れるけれど、ぼーっとする時間も増えてしまう。常にベストな状態で、安定して集中できるように、睡眠時間も試行錯誤中です。
藤牧京介さん「後ろ向きなときは考えずに行動しろ!」
A1.爆食いします! モヤモヤするなと思ったらとにかく食べて、ストレス発散。ひとり焼肉も相変わらず好き。最近料理も始めました。
A2.炭酸飲料。コーラも最高!
A3.歌とダンスの技術をもっともっと掘り下げていきたい。自分なりの見せ方を追求して、自分の色を見つけていきたい。
松田 迅さん「やれる? ちゃんとやれてる?」
A1.緊張するときは…メンバーとハグをする! それだけで落ち着きます。
A2.キンキンに冷やした(韓国の)チルソンサイダー。好きすぎて楽屋にも置いていました。サムギョプサルにも合うので試してみて!
A3.手先の繊細な動きを追求したい。美しさは“先端に宿る”と知ったので。
INI’s HAPPY いつもハッピーで前を向くためのQ&Aと『美的』読者へのメッセージ
Q1.美容や健康のためのルーティンは?
Q2.メンバーの仲がハッピーになるコツは?
Q3.今、自分をハッピーにしてくれるものは?
池崎理人さん「つらいことがあるから幸せに気づけると思う。」
A1.サウナ。汗をかきにくい体質なので、デトックスをするために行きます。
A2.メンバーが常に楽しく過ごせるように、僕なりに気を配ること。内面は見た目に表れると思うし、MINIの皆さんに楽しんでいる僕らを見てもらいたいので。
A3.大好物のお寿司! 回転寿司にもよく行きます。
尾崎匠海さん「知識は自信につながる。『美的』を読んでいれば大丈夫!」
A1.スキンケアは、僕にとっては化粧水とクリームだけが調子いいというのが最終結論。後はレチノールを週3回、おでこのシワなどに部分使いしています。
A2.話をちゃんと聞くこと。
A3. 朝、日光を浴びながら散歩をする。幸せを感じて、本当にマインドが前向きに変わる気がします。
木村柾哉さん「挑戦する皆さんは美しいです!」
A1.今はニードルショット。SNSでバズっている美容はすぐ試してみたい派です。
A2.メンバーを兄弟だと思うこと。他人だと受け入れられないことでも、切っても切れない関係の兄弟だと思うと「しょうがないな」と思えます。
A3.ひたすら家で過ごす時間。いちばん落ち着ける場所だから。
後藤威尊さん「自信のなさは素敵なあなたに近づく一歩!」
A1.サウナ。汗をかくとデトックスできて肌の質感も変わる気がするので。できるなら週1で行きたい!
A2.僕自身が自分で自分の機嫌をとること。それぞれが機嫌良くいられたら関係性も良くなる気がします。
A3.トレーニングと、お風呂上がりに食べる旬のフルーツ。今はネーブルが好き。
佐野雄大さん「物語の主人公は自分だと思うと前を向ける!」
A1.唇が乾燥しやすく、色素も薄いので、色つきリップは必需品。暗めの赤系が好き。忘れるとテンションが下がります。
A2.「親しき中にも礼儀あり」を忘れないこと。「ありがとう」「ごめんなさい」はちゃんと言うこと。
A3.面白いエンタメを見つけたとき。最近は、韓国ドラマの『悪縁』。
許 豊凡さん「美の基準はあなた自身でいいと思う。」
A1.腸内環境を整える食べ物。最近はさつま芋。食べ続けていると肌がキレイになってきた気がします。血糖値が上がりにくくなると聞くので、白米も玄米に替えてみました。
A2.程よい距離感。
A3.撮影中のセットチェンジ。「セットチェンジ30分!」とか言われると、ほっとして気が休まります。
髙塚大夢さん「悩む時間も大切。素敵な魅力を引き出すから。」
A1.ホットタオル。顔に乗せるだけで思った以上にリラックスでき、お風呂上がりや寝る前に使うと疲れが取れ、目覚めも良くなった気がします。
A2.お礼をちゃんと伝えること。エレベーターを開けておいてくれたときなど些細なことでも。
A3.我が家の海水魚を眺める。かわいくて癒されます。
田島将吾さん「自分を信じることが自信!」
A1.仕事で韓国に行くと、コスメやスキンケアを爆買いしています。スキンケアアイテムはいろいろ試すのが好き。自分のケアを模索中。
A2.メンバーの言動を時には深く重く考えすぎず、たまには軽く受け流す(笑)。
A3.お風呂上がりに窓を開ける瞬間。空気が気持ち良くて最高です。
西 洸人さん「『美的』を読んでいる君はもう無敵。」
A1.日光を浴びること。スタジオ撮影が長時間続くときは意識して外に出て、太陽の光を浴びます。朝は納豆、ヨーグルト、白米が最高。
A2.先輩ヅラをして軽くおごる(笑)。
A3.『スター・ウォーズ』。4月にファンイベントに行けて最高に幸せでした。朝に納豆を食べるとその日1日元気な気がする。
藤牧京介さん「好きなことを大切に。それがその人を輝かせる!」
A1.温泉水。意識して飲んでいる水を温泉水に替えたら、おいしくて積極的に飲んでいます。体も喜んでいる気が。
A2.いい意味で踏み込みすぎないこと。グループは僕自身も素でいられる場所なので。
A3.冷房で涼しくしておいた部屋で、ベッドに入り、タオルケットにくるまる瞬間。幸せすぎる。
松田 迅さん「皆さんは存在自体がもう美しいです!」
A1.毎日必ず湯船につかること。入浴剤も好きで、その日の気分で選んでいます。お花の香りが好きです。
A2.話をよく聞くこと。自分で思い込みすぎないこと。
A3.毎週月曜日に『週刊少年ジャンプ』で『ONE PIECE』を読むとき。今がいちばんといえるくらい面白くてワクワクします。
「いつだって僕たちらしさを見失わずにいたい」
――3rdアルバムのこだわりや制作への思いを!
木村 まず、タイトル曲の『DOMINANCE』はぜひ聴いてほしいです! とても中毒性がある曲です。
佐野 クールかつ重厚な空気から始まり、サビの入りも今までと違う感じで気に入っています。アルバム全体も曲や構成の枠組みに捉われない感じが僕たちらしくていいなと思うんです。
西 これまではパフォーマンス重視の曲も多かったけれど、今回は友達といるとき、気分を上げたいときにも気軽に楽しんでもらえる曲も多いよね。
藤牧 そうだね。今までのINIらしさと新しいINI、という意味では僕たちらしさが最も色濃い気がするな。
髙塚 それぞれのもち味と新たな挑戦を最大限に表現できている気がします。僕は今回、歌い出しを担当する曲も多くて、曲のイメージや世界観の始まりを伝えるということをより考えて臨みました。
許 収録曲は今まで以上に幅広いので、ステージでもより多彩な姿をお見せできる気がします。
尾崎 タイトル曲を含め、楽曲後半にかけての勢いや盛り上がりのあるパフォーマンスは今回もすごいですし、注目です。ライブでも絶対に盛り上がると思います。…確実にきつそうだけど(笑)。
池﨑 集団の気迫とか、11人いるからこそのダンスの構成の面白さを出していきたいです。きつそうだけど(笑)。
藤牧 本当に、ダンスレッスンがいちばんのトレーニングで、体作り…。
後藤 僕はもっともっとトレーニングを頑張って、ナイスバディといったら僕と言われるくらいにしたいけどね!
池﨑 肩幅ね(笑)。
藤牧 僕は『Potion』のMVで見てほしいところがあるんです。雨のシーンの撮影が寒くて、相当キツかったですが(笑)、しんどいを通り越して面白くなってしまって。そのとき、メンバーの仲間感みたいなものが全員の表情に出ている気がするんです。一緒に4年やってきたからこその表情がいいなぁと思いながら撮影していました。
――今回は作詞に参加されたメンバーもいるとか!
許 僕は『Pineapple Juice』に参加しました。これからの季節にぴったりのサマーソングで、今という瞬間を楽しもうという気持ちになってくれたらいいなと思って書きました。
松田 僕は『What A Night』の作詞に参加したのですが、苦しみがあるかなと思いきや、すごく自然に言葉が浮かんできて。出てきた言葉は僕のリアルな思いなのかもしれないなと思っています。
池﨑 それはあるよね。僕は『Potion』の単独作詞やMVで着たパーカのロゴのデザインにも挑戦できたことが新鮮でした。今回、それぞれがよりクリエイティブに関わっていこうとする気概が感じられるアルバムになっていると思います。
尾崎 ラップパートも多く、僕自身も、グループとしても、新しい扉を開いた感があります。
木村 すごく楽しかったよね。僕らの内にあるこだわりや熱い思いを形にしていく作業はやりがいが大きく、全員のパフォーマンスへの視点も広がった気がします。
田島 今までのINIとは違う部分を見せたいという思いもあったから、楽曲を選ぶ段階から全員で話し合いました。一体感とか、一丸となるという言葉がすごくぴったりだったな。
後藤 確かに。僕はラップパートの歌い出しを理人に、ボーカルパートは大夢にアドバイスをもらったりもしたし、今まで以上にグループを意識して制作できた気がする。
佐野 話し合った時間もいつもより長かったよね。4年たって、お互いの好みや意見もはっきりしてきて、それを受け止めて理解しながらいいものを作ろうとしている感じがすごく心地よかったんです。意見をぶつけるのではなく、重ねていく感じが。
髙塚 結成から4年、これまでやってきたことからより僕らのあり方が形作られていく期間だからこそ、じっくり語り合ったんですよね。そういう意味では、今までで最も僕らの意見を反映させたアルバムだよね。
西 全員が一歩ずつ変わっていこうという思いがあるからこそ、熱く話し合えた気がします。アルバムの評価以上に、この制作の過程や、完成に向けてメンバーと行動できたことにすごく大きな意味があったと思う。
木村 その結果が、MINIの皆さんをはじめ、僕たちをまだ知らない皆さんにも自信をもってお届けできるものになったことは、確実に僕たちの力になっていると思います。
許 だんだんと僕たちの色が濃くなっているし、自分たちらしさを見失わずに、新しい挑戦をしていきたいよね。
田島 このアルバムを新たなスタートにね! 初心に戻って、歌とダンスをもっともっと追求したいと思ったし。
池﨑 そうだね。僕は今回の制作とか楽曲を通して、苦しんでいいんだ、みたいな気づきもあった気がする。
木村 失敗してもいいし、挑戦することに意味があるし、その姿が美しいって思うよね。
藤牧 闘ってきたからこその境地だよね。仕事もこなすようにはなりたくないし、しんどいときでもINIという場所があるから頑張れると、改めて思います。
松田 本当にいくつもの革命を起こせたアルバムだったと思うけれど、革命三部作で革命を終えた今は…平和に過ごしたいです。できれば闘うのは最後にして(笑)。
藤牧 静かに丁寧な暮らし?(笑)。
髙塚 これで終わりじゃないから!(笑)。
池﨑 僕たちがニューリーダーというくらいの意気込みで行こうよ!
後藤 「こいつらがいれば絶対に盛り上がる」という存在として、僕らが引っ張っていくくらいの気持ちでね。
尾崎 そのために肌もケアしながらね。やっぱりベースの肌が整っていると気合の入り方も違うし。
許 元気に頑張るために腸内環境も整えていきましょ!
INFORMATION
3rd アルバム『THE ORIGIN』
6・7thシングルに続く“INI革命三部作”の最終章。全12曲を収録。6月25日発売。
(C)LAPONE ENTERTAINMENT
『美的』2025年8月号掲載
撮影/Junghyun Kim(TRON) ヘア&メイク/梶原莉菜、金光柚香、Sayaka、鈴木望恵扇、奈良岡凪咲、西村純菜(MASTER LIGHTS) スタイリスト/伊藤省吾(sitor) 構成/松田亜子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。