韓国で“国民的人気”の皮膚科医ブランド「Dr. G」を深堀り!

ソウルだけでなく地方でも人気が定着している、韓国で“国民的人気”のドクターズコスメが“Dr. G”。そこまで愛される理由は何なのか、美的編集部が韓国の本社へ突撃取材! 現地研究所のトップにインタビュー、静かに熱い人気の秘密を探ります。
【写真上】数字を聞いて驚く、実力派がひしめく Dr.Gの人気TOP3のアイテム 。右から/累計2,600万個突破! 定番の水分クリーム。 Dr.G レッドブレミッシュ クリアスージングクリーム 50ml ¥2,420、オリーブヤングアワード日焼け止め部門で6年連続受賞を誇るノンケミカルのUVケアクリーム。2025年美的7月号の付録にはなんと“現品”が付録についてきます!(*「美人の夏準備セット」版のみ)詳しい情報は本誌をcheck! Dr. G グリーンマイルドアップサン+ 35ml ¥1,485、黒カタツムリ+ブラックプロポリスエキス配合。累計3,000万個を売り上げているロングセラーの国民的クリーム。 Dr.G ブラックスネイルクリーム 50ml ¥2,420
“韓国で知らない人はいない”程の国民的人気を誇る「Dr.G」って?
ブランド創始者は、韓国にいちばん最初の美容皮膚科を開院したDr.アン
“すべての人に健康で美しい肌を”をモットーに。韓国初の美容皮膚科・コウンセサン皮膚科クリニックを作ったDr.アン。彼が創始者となり、自ら開発しているリアルドクターコスメとして、韓国で厚い信頼を得ているダーマブランドが「Dr.G」です。もともとは、肌トラブルがあっても皮膚科に通うのが難しい人や、皮膚科に通う前に予防のセルフケアのために、2000年に設立。どのアイテムも、最新の医学的知見や成分、技術を、敏感肌やどんな肌でも使える処方・テクスチャーに落とし込み、圧倒的な効果実感がありながら、コスパも良いのが共通点。Dr.アンが自らの経験上、肌トラブルを抱える人の痛みや悩みを知り尽くしているからこそ、日々研究・開発に力を注ぎ、ハイクオリティかつ誰もに寄り添う製品を次々に生み出しています。
韓国ではローカルのオリヤンにも必ず棚がある程の根強い人気! K-POPアイドルも愛用の理由は○○に置いてあるから…?
ソウルの南東にある城南(ソンナム)市盆唐(ブンタン)のオリーブヤングにて。
地方のオリーブヤングにも必ず棚があるほど、韓国では全国的に浸透している「Dr.G」。美容大国韓国のコスメ審美眼の高い人々に、流行に左右されがちなソウルだけでなく、ローカルにまで人気が定着しているのは本物の証! 日焼け止めと言えば「Dr.G」と言われる程の「グリーンマイルドアップサン+」に至っては、超有名K-POPアイドルも愛用していて、メンズにも大人気。敏感肌でも使えるノンケミカル処方なのにUV防御力が高く、サラリとしたテクスチャー、透けマットな仕上がりの良さが魅力なのはもちろんのこと。その実力と皮膚科医発の信頼感ゆえに、これが兵役中の軍隊の売店にも置かれている(!)ため、そこで出会って退役後も使い続けている人が多いんだそう。また、スキンケアの基本はクリームという考えが主流の韓国で、「Dr.G」の大ベストセラー“水分クリーム”こと「レッドブレミッシュクリアスージングクリーム」は、人生で初めて使う“ファーストスキンケア”としてよく選ばれているとか。人生のさまざまなシーンに寄り添ったコスメが、製品の優秀さゆえその人の定番として根付くこと、これが老若男女に人気がある秘密です。
美的編集部が韓国の「Dr.G」本社を訪問、取材しました!
正面入口のディスプレイには人気のラインがずらり。
皮膚科医ブランドらしく医学書が並ぶ本棚には、オリヤンアワードなどの表彰状やトロフィーもいっぱい
皮膚科のドクターと研究者たちが共同で開発している研究所もスゴイ
ドクターズブランドでありながら、進化のスピードは他の韓国コスメ同様に速く、日々、研究と開発に力を注いでいる。
研究所の入り口には良い緊張感が流れる。
本社内にある研究所では、日々、成分研究や商品開発が精力的に行われています。大ヒットロングセラーの「ブラックスネイル」シリーズや「弱酸性クレンジングジェルフォーム」、「レッドブレミッシュクリアスージングクリーム」なども、ここから生まれたもの。長年の皮膚医学研究に最新知見や旬の成分、革新的な処方技術やトレンドを積極的に盛り込む一方で、いくら良い成分であっても、副作用を起こす可能性があったり肌トラブルを起こす成分は一切使わないなど、皮膚科医発ブランドならではの厳格なルールも多数。それらをオールクリアした上で効果を担保しながらテクスチャーや誰にでも手の届く価格にもこだわるという、至難の業を達成して各アイテムが生まれています。これはひとえに、肌トラブルを抱える人々の “肌のメンター”になりたいというDr.アンの哲学があってこそ。さまざまなハードルを乗り越え、研ぎ澄まされてできた低刺激の高機能コスメだからこそ、どんな肌にもすんなりと合い、本当の意味での“誰もに寄り添える”コスメが誕生するのです。
研究所のトップであり、本社の代表を勤めるパク・ジョンウさん。Dr.アンのセオリーを一番に理解している。
「研究所で製品開発の際にいつも念頭に置いているのは、皮膚科学に基づいて、“肌バリアをしっかり強くする”こと。肌バリアについての最新知見の勉強は常に行っていますし、ひとつひとつの成分が肌に合うかどうかの緻密な研究は皮膚科医ブランドとして、一番差別化できるところです。成分やテクスチャーに関しては、Dr.アンの厳しい意見がしっかり反映されています。最近は研究員全体で、オリーブヤングやコスメの博覧会などにも足を運びながら、トレンドの把握にも力を入れています。化粧品業界自体も成長し続けているのと同時に消費者の見る目も厳しくなっているので、研究員もその流れに合うように日々努力し続けていることが、流行の移り変わりの激しい韓国では珍しいロングセラー製品の続出につながっているのではないでしょうか」(パクさん)。
研究者トップのパクさんに、日本人によくある肌悩みを相談してみました!
Q.毛穴目立ちをどうにかしたいです!
A.毛穴の中の余分な皮脂を除去して、周りを内側からふっくらさせるケアで、“毛穴レス”印象の肌に近づけます。
「 韓国でも最近毛穴悩みが増えて いて、オリヤンにも毛穴悩みの棚ができている印象です。毛穴が広がる理由はいろいろ原因がありますが、美的世代で多いのは、 環境による過剰な皮脂分泌 か、 年齢によってコラーゲンやエラスチンなどが減り、肌の弾力が減少 することです。対策として、前者は、洗顔がポイント。 毛穴に余分な皮脂が溜まるとトラブルの元になる上、そのトラブルが肌の弾力も減少させる 原因にもなるので、 過剰皮脂を取り除くことが毛穴ケアの第一歩 となります。ただし、刺激の強い洗顔は避けて、肌に優しい弱酸性かつ、しっかり余分な皮脂や角栓、大気汚染物質などまで落とせる洗顔料で洗うことが大切です。また、後者には、シワ改善や弾力ケアコスメが役立ちます。レチノールより刺激の少ない バクチオール配合のエイジングケア系美容液で弾力UPしながら毛穴周りをふっくら させるケアをしてみては」(パクさん)
右から/肌バリアを守りながら、日焼け止めや、PM2.5などの大気汚染物質、毛穴の余分な皮脂や老廃物もクリアに洗浄。Dr.G 弱酸性クレンジングジェルフォーム 200ml ¥2,251、バクチオールとシカPDRNをかけ合わせた美容液で毛穴の奥からふっくら、つるんとした肌が爆誕。Dr.G バクチオールポアジェットクリーム 50ml ¥2,900
Q.肌が薄いのですが、しっかりした肌を育てるには?
A.肌のバリア機能を強化しながら、しっかりと保湿を。
「 肌のバリア機能の強化に着目 すべき。また、肌を作る細胞がしっかり保湿されていることも大切です。 細胞レベルでの保湿には、セラミドやコレステロール、脂肪酸、NMFなど肌がもともと持っている潤い成分をしっかり入れ込む こと。補給し続けることで肌バリアが健康になり、潤った状態が持続します。『Dr.G』でいうと、バリア機能を整えることを目的とした“フィラグリーン”ライン、もしくは、ビタミンDが肌バリアを強くしてくれる“バリアD”ラインがおすすめです。成分を単体でただ入れるのではなく、皮膚科学の知見を生かして生体サイクル内でその成分がきちんと機能するように包括的に配合しているから、 細胞レベルでしっかり改善できる ところも『Dr.G』の特徴です」(パクさん)
バリアDシリーズは、韓国では0歳から使える優しさ。右から/韓国で最初にプロビタミンDの誘導体を採用。吸収が早く、バリア機能を高めて長時間モチモチさらさらの肌が続くローション。Dr.G ザモイスチャーバリアDリキッドトナー 200 ml ¥2,790、IKKOさんも大絶賛のバリア機能を整えるマルチバーム。Dr.G ザモイスチャーバリアDマルチバーム 50ml ¥2,400
Q.日本人の肌でも、韓国人のようなつるんとした肌になれますか? そのために韓国コスメを使ったほうがいいですか?
A.日本人と韓国人、肌質や密度は似ているので、お手入れ次第で目指す肌になれるポテンシャルは大いにあります。
「健康で美しい肌を作るために『Dr.G』が大切にしている3ステップのソリューションがあります。 “각보자(カッ ポウ ジャ)”という角質ケアー保湿―日焼け止めの3ステップ です。どんな肌でも、これで健やかさを守ることができます。皮膚科の医学的には日本人と韓国人は同じアジア人に分類され、肌質は大きくは変わりません。 密度は似ているので、人種として違うというより、ケアの仕方や使っている商品が違うことで結果が異なっている と言えるのではないでしょうか? 私の経験では、日本は島国だから韓国に比べると湿気が多く、韓国は大陸につながっていて乾燥している国なので、日本より保湿感の高い商品が好まれる傾向はあるのが違いかもしれません。肌質が似ているということは、使う商品やケア法を変えることで十分、韓国人の肌のようになる可能性は高いです」(パクさん)
皮膚科医に相談に行ったときのように細やかに、ひとつの悩みに多角的にアプローチできる、まさに「Dr.G」だからこその美容液。上手に使いこなして、憧れの韓国肌に近づこう。右/敏感に傾いた肌や、施術後の肌トラブルを癒やす美容液。まるで磁石のようなマグネティックヒアルロン酸が急速に潤いを届け、強力なCICA成分である“テカ”が肌に鎮静効果をもたらす。Dr.G レッドブレミッシュヒアルシカスージングセラム 50ml ¥3,500 左/ナイアシンアミド14,5%+トラネキサム酸5%+アゼライン酸2%。=21,5%。美容液の中に20%以上の高濃度美容成分を配合した、ニキビなどのアフターケア美容液。赤みを持つニキビやその痕の肌やシミそばかすなどの色素沈着悩みもケアしてくれる。また、AIペプチドというAI技術を駆使して見つけたニキビ肌のためのペプチドが、クレーターをふっくら埋めてくれるような働きも。Dr. G レッドブレミッシュ トラネキサム酸21.5リペアセラム 30ml ¥3,700
【まとめ】絶対信頼できる韓国ダーマコスメを使いたかったら「Dr. G」を選ぶべき!
本社の壁には“ダーマトロジー(皮膚科学コスメ)で世界の健康と美しさを作る”というスローガンが。
韓国全域への浸透感でその信頼の厚さと優秀さが伝わってくる、静かに熱い「Dr.G」のコスメたち。肌悩みに寄り添ってくれ、中身もしっかり応えてくれる良質なコスメに出会いたかったら迷わず、韓国の「Dr.G」一択です。韓国ではオリヤンには必ず置いてあるし、日本でもオンライン、または全国各地のドラックストアやバラエティショップをチェックしてみて。次なる展望は、全世界で注目されている“スローエイジング”がキーワードになりそう、とのこと。どんな肌の未来を見せてくれるのか、楽しみすぎます♪
Dr.G 公式サイトはこちら!撮影/李 有珍(静物)、岡本 俊(取材) 構成/中尾のぞみ
●この特集で使用した商品の価格はすべて税込みです。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
順天堂大学 医科大学 皮膚科卒業。幼い頃、高温の牛乳が顔にかかって負った大きな火傷痕が長年のコンプレックスに。自分と同じような悩みを抱える多くの人のために皮膚科医となり、韓国で初めて美容専門の皮膚科を開院した、“美容皮膚科”の祖でもある。ニキビケアの「アグネス」、肌再生の「ダブルタイト」など施術用の美容機器を開発する会社も設立し、グループ皮膚科は30院に成長。現在もDr.アンは、火傷をした子どもたちの支援も行っている。