自身初の“美容本”が発売されます!「乾かない肌」のための有村流美容術【実樹Beauty vol.15】

インスタグラム(@arimura_miki)で公開する美容法が大人気! NHKカルチャーにて美容講座『幸せ美人になる方法』の講師も担当。プロ顔負けの知識を誇る。


32歳になった今も、驚異の透明感とツヤをキープ!「どんなお手入れをしているの?」という『美的』読者の声に応え、有村実樹の美容法を公開します。

どんな美しさも肌に潤いがなければ始まらない。だから、「保湿」は絶対!
「肌トラブルもメイクくずれも、原因の多くは肌の乾燥。肌が潤っているだけで、ニキビやくすみ、毛穴の目立ちやシミはもちろん、シワなどの老化現象でさえ、進行が変わってくるんですよ」
18歳でモデルデビューし、2016年からはカルチャーセンターで美容講師としても活動。モデルの領域を超える美容への強いこだわりと深い知識をもつ有村実樹が、最も重視するお手入れは「肌の保湿」です。そして、朝の肌を“夜のケアの通知表”と捉え、毎朝洗顔をする前に自身の肌のパサつきやヌルつきをチェックするのは、彼女の日課のひとつ。
「朝の肌がしっとりしていれば、昨晩のスキンケアが正しかったという証拠。逆にパサついていたり、部分的にヌルついていたら潤い不足と認識し、その日のスキンケアに生かします」
大切なのは、何を使うかより、「肌に必要な量をきちんと補えているか」と、有村は断言。そんな美学の下、トライアンドエラーを繰り返して育まれた彼女の今の美肌は、まさに奇跡ではなく“軌跡の賜物”。
「私は、美肌のためには何よりもツヤが大切だと考えています。そして、ツヤ肌になるための潤いと知識が、その先のキレイにつながると、私自身の経験から確信をもっていえます。5月下旬に発売される、私の初めての著書『すべては「乾かない肌」でいるために』は、そんなツヤ肌になるための美容の基礎となる部分をまとめた1冊です。年齢を問わず、日常で簡単に実践できるスキンケアやメイクのコツをメインに書きました。皆様がこの本を読み終えたとき、今までよりも楽しくスキンケアやメイクと向き合えるようになっていたら、うれしく思います」



初の美容本が
発売!有村流 乾かない肌へ導く具体策に乗せて、どこよりも早く内容をちょっと出し!


“洗いたての肌にまず
「1 円玉大のオイル」を”
「スキンケアの中でいちばん大切にしているのは、洗顔後すぐのオイルです。ベタつくと思われがちだけど、オイルには肌を柔らかくほぐし、その後に使うスキンケアの浸透を高めたり、肌に入れた水分をキープする役割があります。オイリー肌も原因は、肌の乾燥かも。騙されたと思って、ぜひ使ってみてください」(有村実樹)


“ツヤが欠かせないから
選ぶのはリキッド
ファンデーション一択”
「笑ったときに頰へ光が当たったり、ツヤがある肌はそれだけで表情が豊かで素敵に見えます。 だから、ファンデーションは肌本来の質感に近くてイキイキとした魅力が引き立つリキッドタイプを選びたい。艶やかでのびのいいものなら手軽で時間もかからずに理想のツヤ肌が作れます」


“メイクの始まりは眉から。
長め・太め・明るめが
基本です”
「ほかのメイクがうまくいっても、眉を失敗すると全体のバランスが台無しに。だから、私はいつも眉メイクからスタート!トレンドはあるけれど、〝長めで太め、ちょっと明るめ〟が、大人の美人度を上げてくれる眉だと思っています。年齢を重ねて面長になった輪郭がカムフラージュされ、ふっくら見えますよ」


“乾いたかも?と思ったら
すぐにバームをオン。
乾燥を放置しない”
「乾燥が進むと目元など皮膚の薄い所にはちりめんジワのようなシワの〝もと〟ができ、放っておくと深く刻まれてしまいます。保湿バームは、押さえるようになじませればメイクの上からでも使え、乾燥から肌を守りつつ潤いチャージもできる便利なアイテム。3時間ごとを目安に保湿をすれば、夜まで潤いを保てます」


“電動式の洗顔ブラシは
即、効果を実感できる
アイテム。毎晩使って
角質がたまらない肌へ”
「落とすことを徹底すれば、肌本来の美しさは保てます。そんな持論をもつ私が毎晩使っているのが、電動式の洗顔ブラシ。数日使わないだけで、小鼻などに角質がたまって肌が固くなるのを実感!手だけでは難しい毛穴の奥の汚れまで落とせて、洗い上がりのツルっとした感触が段違いです」

●この特集で使用した商品の価格はすべて、本体のみ(税抜)の価格です。
●撮影/天日恵美子 モデル/有村実樹(本誌専属) デザイン/GRACE.inc 構成/北川真澄
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。